重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

皆様こんにちは。
昨日から子どもが発熱、今日は高熱でインフルエンザと判定が出ました。
私も昨夜から体がダルく、節々に違和感があり眠気が強く頭が重く食欲がありません。
鼻水や咳も冷えるとちょっと出る程度で殆どありません。
もともと毎年予防接種を受けているためか、ここ5年程はインフルエンザにかかっても微熱程度なのですが、今回は平熱です。

息子の診察の時に相談したら、症状から可能性はあるが熱が低いと判定が出にくいので、
微熱でも出たら時間が経ってなくても夕方頃来て下さいと言われました。
抗インフルエンザ薬を使った方が体も楽になるそうなので
このままダルかったら熱が無くても夕方行こうと思っています。

ところで、今週木曜に大事な用事があり、熱が無ければ出来れば出たいのです。
大人は解熱後2日程度(発症後3日位)が外出の目安らしいのですが、
このまま熱が上がらなかった時はどう判断すれば良いでしょう。
インフルエンザは飛沫感染だそうですが、咳鼻水が無い状態で
手洗いを徹底してマスクをしていれば周りにうつす心配は低いですか?

A 回答 (1件)

他人にうつす可能性がある期間は、


発症した日を0日として、5日間か、
解熱後2日間のどちらか長い方をです。
日曜日に発症したら、金曜日まではダメですが、
あとは、モラルの問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夕方検査したら陰性でした。
念のため水曜まで様子を見て、判断しようと思います。

お礼日時:2015/01/26 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!