
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
数学のお作法の問題ですね。
本来は sin(xy)と書くべきなのでしょうが、
sinxyが(sinx)(y)なのか、sin(xy)なのかときかれると、sin(xy)です。
(sinx)(y)は誤解を招かないようysin(x)と書くのが慣例です。
sinx・yとなるとysinxになりますが、これは間違いやすいので、やはりysinxと書いたほうがお行儀が良いでしょう。
http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/math/lecture …
ログ関数のあたりに書いてあります。
あとは、大かっこ、中カッコとかも使い分けるべきといえばべきでしょうが、
一部のプログラミング系では、小かっこのみですべて記載してしまったりする故、
テキストエディタで書く場合に小かっこだけを使ってしまうような傾向もあるかもしれません。
小かっこが多用されている場合は、どこが区切れるのかがわかりにくく、お行儀としては
あまりよくありませんが、根気よくペアを見つけていけば間違えることはないので、
まかり通っている状態かもしれません。
数式は通常のascii文字列でかくよりは、手書きのほうがわかりやすいことも往々にしてあります。
No.2
- 回答日時:
sin(xy)=x+yのとき、何を求めるのでしょうか?
dy/dxを求めるなら、、、、
d/dx(sin(xy))=1+y'
cos(xy)(x+y')=1+y'・・・・・左辺がchain ruleかな?
xcos(xy)-1=-y'cos(xy)+y'
y'=(xcox(xy)-1)/(1-cos(xy))
chain ruleとは
f(g(x))'=f'(g(x))g'(x)
ですので、、
この場合
f(g(x))=sin(xy)
g(x)=xy
f(X)=sin(X)
f'(g(x))=cos(xy)
g'(x)=x+y'
なので、
d/dx(f(g(x)))=f(g(x))'=f'(g(x))g'(x)=cos(xy)(x+y')
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
2変数関数の条件つき極値問題に...
-
2元4次の因数分解が解けません…...
-
数式で項のアルファベットの順...
-
Q,x+y=6,xy=4のとき(x-y)^2...
-
変数変換の二重積分
-
対称式について
-
xy=0ならばx=0またはy=0 を証明...
-
【代数学】可換群の証明
-
〔2x+3y〕〔2x -5y〕の解き方...
-
x=√5-√3、y=√5+√3のとき。
-
絶対値の二乗の思考過程 |x-y|^2
-
数学 対称式
-
x2+y2=(x+y)2-2xyこれはなんで...
-
因数分解の問題で教えてくださ...
-
因数分解
-
数学についてです。 写真の問題...
-
プログラミング言語について
-
Q(x+y, x^2+y^2)の存在する範囲...
-
画像の問題の解説のところで。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xy=0ならばx=0またはy=0 を証明...
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
絶対値の二乗の思考過程 |x-y|^2
-
とても急いでいます!
-
数式で項のアルファベットの順...
-
「x^2/36+y^2/64=1となるとき...
-
ラグランジュの未定乗数を二つ...
-
x+y=5 xy=-3 のとき、x二乗-3xy...
-
因数分解
-
x²+xy-4x-y+3 を因数分解して...
-
x^3+y^3+z^3
-
数学Iの問題です。 x,yを実数と...
-
高校一年の数Ⅰに苦戦しています...
-
x³+x³+1-3xyを因数分解せよ。 ...
-
x二乗-3xy+y二乗 この因数分解...
-
【代数学】可換群の証明
-
画像の問題の解説のところで。 ...
-
x2+y2=(x+y)2-2xyこれはなんで...
-
x=√5-√3、y=√5+√3のとき。
-
因数分解の質問をさせて頂きます。
おすすめ情報
説明不足でした。はい、dy/dxを求める計算です。そして、なぜxyが
(xy)と分かるのでしょうか?
回答してくださったお二人、ありがとうございます。