
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
お通夜こそ「多少のご縁」の方がお参りしやすい
一番の場じゃないでしょうか。
多くの方がぞろぞろくるように設定してありますし
遺族の方を捕まえて話こむとかでもしなければ。
普通は受付して遺族の方には会釈して焼香して、帰る。
遺族の方に顔を合わせたら「このたびは」と簡潔に挨拶をする
「あとから個別に何か送る」ほうが遺族の方にはお手間かと思います。
また、一連の通夜葬儀は、遺された遺族の気持ちのためでもあると思います。
特に、お母さんがいちばん恋しい年頃で一人になったお子さんが
寂しい思いをする、というのはご身内の方の一番の悩みだと思います。
「そのうえお友達も少ない」「園でのかかわりも薄い」と思われるより
来てくれる人がいるほうが、悲しみにさらなる不安を抱かせなくて済むと思います。
また、幼稚園でこのような場合には
もし、行けないまでも、参列される方や役員の方などに
香典を取りまとめてもらい、一緒に悼んでいるという気持ちを表しました。
後から個別、というのはお礼やお返しや
これはどなただろう、など遺族の方もひと手間かかると思いますよ。
通夜~葬儀のゴタゴタのなかなら、葬儀屋のサービスなどもあり
まとめて取り扱えるのでそのほうが楽だと思います。
No.3
- 回答日時:
通夜にちゃんと行くほうが良いです。
通夜は、来ていただくための儀式ですから。
一人でも多く来て下さる方が、慰めになります。
どうぞ、こころをお参りして食て差し上げてください。
後日お花を、は、お香典返しを郵送させる手間を作らせるので、よっぽど行きたくて行けなかった場合のみにすべきです。
No.2
- 回答日時:
私だったら行くかな。
後は、他のお友達のご両親がどうするかだね。
うちの長女の同級生のお母さんが亡くなった時には、お通夜にクラスの父兄の7割くらいが来てました。
残りの3割はお仕事の都合で来られないとかそういう理由だったようです。
まだお子さんは幼稚園のようだけど、良い機会という表現だと不謹慎だけど、死というものについて教育できる機会だとは思いますよ。
そしてお子さんのお友達も、お母さんの死を理解しているかどうかは解らないけど、悲しみに暮れているだろうから、名賀のお友達であるあなたのお子さんと会えることで、少し気持ちが落ち着いてくれるかもしれない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て お隣さんについて。 年少さんと年長さんのお子さんがいるのですが、 しょっちゅうおうちにお友達が遊びに 3 2022/08/30 15:05
- 子育て 許せる仲間がほしい。 40代専業主婦です。幼稚園に通う5歳の子供が1人います。 娘の幼稚園は保護者の 4 2022/10/04 00:10
- その他(妊娠・出産・子育て) 息子を持つとこんなもの? 私の兄が幼稚園のときの話です。 兄は早生まれなのとやや自閉症の傾向があって 3 2023/08/10 23:20
- いじめ・人間関係 少しイラッと来てしまった私は心狭いですか? 私の甥っ子は幼稚園児ですが早生まれなのとやや自閉症の傾向 3 2023/08/10 20:35
- 子育て 謝らない親の心理 同じ幼稚園に通うお友達と公園で遊んでいる時、遊具の上から娘が押され落ちて軽い怪我を 6 2023/05/17 20:30
- 子育て ママさんにお話したいです。 子供が今、小学校1年生です。 うちの子供と幼稚園からずっと一緒だった子が 1 2023/01/21 15:36
- 幼稚園・保育所・保育園 3歳7ヶ月ですが、4月から通ってる幼稚園のお友達の関係性について相談です。 まだ幼稚園の特定の仲良し 3 2022/06/07 18:00
- 子育て 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み 3 2023/04/24 13:58
- 幼稚園・保育所・保育園 彼女は自分のテリトリーを守りたかったのかなと思います。でもなんだかすごくモヤッとします。 うちから、 7 2022/03/30 17:46
- 幼稚園・保育所・保育園 ママ友できない 6 2022/11/09 09:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子ども同級生の親御さんの通夜に参列した私は・・・非常識?
その他(暮らし・生活・行事)
-
ご主人を亡くされたママ友。何て声をかければ・・・
子育て
-
娘の同級生が亡くなりました。小学校低学年です。 同じクラスになった事は無かったようですが、話した事が
葬儀・葬式
-
-
4
園児の保護者が亡くなった時の連絡
葬儀・葬式
-
5
子供の友達の葬儀、子供を連れて行ってもいいでしょうか?
葬儀・葬式
-
6
同じ地域に住む同級生の親のお葬式に出席するべきか
葬儀・葬式
-
7
友達の子供のお通夜に行くべきか?
葬儀・葬式
-
8
同級生の親御さんの訃報。通夜出席と香典について。
葬儀・葬式
-
9
友人の旦那様が亡くなられた時・・・
葬儀・葬式
-
10
子供の同じクラスのお父さんが亡くなられました。葬儀に参列すべきでしょうか。
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
子供の親が亡くなった時(告別式)お通夜に行くのが常識ですか?
葬儀・葬式
-
12
小学校の同級生の親が亡くなられたらイチイチ連絡網が・・
【※閲覧専用】アンケート
-
13
ママ友の義父への香典について。親子共々仲良くしているママ友の義父が亡くなりました。 ママ友家族と義両
葬儀・葬式
-
14
幼稚園の時の友達のお母様が亡くなりました。私は30年以上友人もお母様も一切の付き合いがありませんが母
葬儀・葬式
-
15
子供の友達の祖父の通夜には出席するべきでしょうか(母親同士の付き合いもあります)
葬儀・葬式
-
16
このご時世のお通夜 友達の親が亡くなりました 友達とは小学中学同じで少年サッカーと中学の部活も同じで
葬儀・葬式
-
17
通夜や葬儀へ行くのはどんな間柄まで?
葬儀・葬式
-
18
我が家は、死別母子家庭です。 ママ友に旦那の事を聞かれたので亡くなったと言うと、その人の子供が数ヶ月
子育て
-
19
保護者各位にあてた通夜出席のお知らせ
マナー・文例
-
20
親友の旦那様が急死しました。かける言葉もみつかりません・・・
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
加害児の親からの謝罪について
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
4歳の年中の娘。同じ子としか...
-
9ヶ月のママです。離乳食につい...
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
小学生四年生の息子がいるんで...
-
5歳の息子のことで幼稚園に呼び...
-
子供同士のトラブルはお互い様...
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
子供のプールを見学中、他の親...
-
お友達と長続きしない子
-
友達に睨まれる
-
子供が友達の親に遊ばないでと...
-
幼稚園の面談で凹みます。
-
問題児(小学生)で困っています
-
しつこい性格の3歳児
-
近所の子が夕方から遊びに来る...
-
先生がつねった?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加害児の親からの謝罪について
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
保育士に今日も昼寝しなかった...
-
保育園にすぐ慣れる子供と慣れ...
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
質問です。 幼稚園の進級式って...
-
子持ちの友達とのランチ
-
年少の娘が、お友達の物を盗み...
-
幼稚園まで15分以上歩いて送...
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
小学生四年生の息子がいるんで...
-
4歳の年中の娘。同じ子としか...
-
問題児(小学生)で困っています
-
子供のプールを見学中、他の親...
-
娘の幼稚園のクラス分け
-
9ヶ月のママです。離乳食につい...
-
子供を助けてくれたご家族への...
-
お友達と長続きしない子
おすすめ情報
みなさま、ありがとうございます。
お通夜は行くことにしました。
が、子供を連れていくに迷ってます。
子連れのお母さんを見たらその子の悲しさを増幅させないか心配です。
ありがとうございました。先日、お通夜に出席しました。子供も、来客が多くて会場に入れず、一回帰したのですが、式後に私を迎えに来てもらった時に来て、子供同士で会うことが出来ました。
ありがとうございました