

史学科の学生です。
戦国時代が好きなので、そこをメインに卒論を書きたいと思っています。
ですがなかなかどうやってテーマを絞ったら良いものかずっと試行錯誤しております;;
社会人をしながらの卒論制作なのであまり膨大すぎるテーマにしたら追いつかなそうなので絞りたいのですが・・・
以下の3つの要素のいずれかで制作したいと思っているのですが、
やりやすいテーマや自分だったらどうするという意見を頂けたら幸いです。
1,美術品関連(動機は絵画などの美術品が好きなので。日本美術史の授業も受けました。狩野永徳あたりかなと思っているのですが史料や論文など参考物があるのかが懸念です・・
2,石田三成関連(人物が好きで史跡巡りや書籍もよく集めていました。でも他の誰も触れた事がないような批判したいテーマなどは思いつきません・・謎な部分はあっても史料不足でいまだ解き明かされてなかったりで、やりやすいテーマが思いつきません。。。
3,織田信長関連(信長をテーマにするのはかなり難しそうなので、まとめきれるようなテーマはなんだろうと悩んでいました。人間性や政策あたりかなと思ったのですが散々他の方がやってるのでやはり取り上げるのは難しいのかなと悩んでいます
どうぞよろしくお願いします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
>先行研究のまとめをするだけでも良かったりするものなのでしょうか?
指導する教授によると思います。
はじめて卒論を書くのに新規の発見を出すのは難しいものです。
厳しければ新規のことを要求するでしょうし、最終的に仮説レベルのこと、研究史のまとめで納得してくれることもあるでしょう。
新規の発見だけを目指して結局何も見つからなかったら、なにも書けません。
また、守りに入りすぎて、はじめから小さくまとまるのもよくないですね。
両方に対応できるようなテーマがいいですね。
ある程度の先行研究があるテーマで、さらに関連する新たな史料があれば他の人が出していない見解を書けるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
光秀&長宗我部&足利 VS 秀吉&三好&織田
http://shuchi.php.co.jp/article/969
最近話題のこの関係から晩年の信長は、
光秀VS秀吉の実権争いで処分されたとポンコツと論じたらどうでしょう。
http://okwave.jp/qa/q8596335.html
松永、荒木、明智と謀反の連発は、主の衰退下克上の象徴です。
謀反の3連発
四男の人質
秀吉の横行
本能寺の手勢不足
http://okwave.jp/qa/q8605078.html
織田家勢力内の下克上は本能寺より以前からあった証拠はいくらでもあります。(松永、荒木の謀反はたまたま失敗、いずれ打たれる流れでしょう)
信長を最後の瞬間まで権力者として描くのは、足利幕府が義輝が討たれるまで絶大な権力があったと言うぐらい無理な話。
No.2
- 回答日時:
石田三成とか織田信長とか名前のメジャーな人物に於いては資料もそれなりでしょうし著作物も多いでしょうから、その様な
表人物を避けて彼らを陰で支えた武将などをピックアップして、彼らにどの様な影響を与えたのかをテーマにしては如何でしょう。
それだけ資料などを探すのは大変でしょうがやりがいはあるのではと思います。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、そういう視点もありましたね。
史料が無かった場合が困るのでありそうかを先に確認してから進めた方が良さそうですね;
テーマと参考予定の文献や史料だけ先に報告しなければいけないので間に合いそうな範囲で調べてみます
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どういうレベルの卒論を書くかによると思います。
先行研究のまとめでよければ、論文の多い分野をやればいいと思います。
新規のことをやるのなら、やりやすいのは新発見の史料や最近の考古学の成果をもとにするとかでしょうね。
ニュースでは秀吉関連の史料が出てますが、それで三成とからむかどうか。
信長は城の考古学の成果がいろいろありますね。
ご回答ありがとうございます。
卒論初めてなのでよく解っていないのですが、先行研究のまとめをするだけでも良かったりするものなのでしょうか?
他の人がやった事と同じ事をやってはいけないのだと思い余計に思い悩んでおりました。。。
ひとまずニュースもチェックしてみます!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 「政治的公平」って言う点で、関西ローカルの「そこまで言って委員会」って、バランスが取れている方かな。 3 2023/03/20 19:15
- 大学・短大 卒論について。 地方の女子大に通う大学4年生です。 私はジェンダーとファッションに関心があるので、そ 2 2022/12/04 22:39
- フランス語 仏文学科でフランス関連の卒論を書く必要があります。こんなにもフランス語を勉強しているのですが、私は日 2 2023/04/13 22:45
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- その他(教育・科学・学問) 卒論について 3 2022/11/26 00:47
- その他(教育・科学・学問) 卒論について 卒論のテーマで「現代における結婚と出産に対する価値観の変化」にしたいと思っています。 5 2022/10/03 21:22
- 物理学 物理工学系学科-調査課題 2 2022/04/26 18:57
- 大学・短大 ヴィジュアル系バンドをテーマに卒論を書こうと思っています。 私が現在考えている大まかな卒論テーマとし 2 2022/04/02 18:04
- その他(教育・科学・学問) 卒論 2 2022/12/08 13:44
- 専門学校 高校3年生です。 看護専門学校のAO入試を受けようと思ってます。事前小論文を書かなくてはならないので 5 2022/08/08 12:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の卒論の不合格認定について
-
卒論提出せずに卒業してしまい...
-
【卒論】大学生が書いた卒業論...
-
卒論不認定
-
卒論を書いているのですが、教...
-
レポート書くのが怖い。 大学四...
-
卒論の内容が…被った?!
-
卒業論文を提出しました。参考...
-
大学4年で、卒論が完成せず留年
-
大学4年で留年か、通信制に編入か
-
卒業論文提出後に先行研究との...
-
卒論の参考文献URLを1つ書き忘...
-
就職活動におけるゼミ、卒論の...
-
大学の卒業論文について
-
国家公務員総合職試験について...
-
卒論を出したけれど
-
卒論の参考文献
-
ゼミの春休みの課題で卒論に向...
-
理系の大学
-
大学に入ってからのテストは難...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒論提出せずに卒業してしまい...
-
【卒論】大学生が書いた卒業論...
-
卒論不認定
-
大学の卒論の不合格認定について
-
素朴な疑問ですがどうして卒論...
-
大学4年で留年か、通信制に編入か
-
卒論を出したけれど
-
卒業論文捏造
-
卒業論文がネットで公開されていた
-
卒論が不安です。 理系の四年生...
-
卒業後の卒業論文不正
-
大学4年で、卒論が完成せず留年
-
卒論を無事に提出できましたが…
-
理系の大学4年生とその研究室の...
-
卒論の参考文献URLを1つ書き忘...
-
至急!大学のゼミの教授へのお...
-
卒論でc評価とかd評価を貰うと...
-
偏差値37〜42の文系Fラン大学で...
-
幸福の科学総裁の長女が卒論で...
-
卒論提出遅れ・事情の説明に関...
おすすめ情報