
iMac2009 late Bootcamp4.0 でwin7を使用しております。
USB3.0の外付けHDDが【コンピューター】上で認識されず困っております。
WDとHGSTを試しましたがどちらもです。
【コントロールパネル】の【デバイスとプリンター】
さらに、【デバイスマネージャーのディスク ドライブ】では認識されていますが、
【コンピューター】上で認識されないので、読み書きできません。
デバイスマネージャーからドライバの削除や更新を試しましたが、結果変わらず。
他の機種(win10、iMacそのまま)では認識できるので、何の問題か不明です。
解決方法をご存知の方、ご教示願います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追加
一旦PCの電源を切ってコンセントも抜き、接続後、PC起動
(1回でダメでも、2~3回繰り返すと復帰するかも)
http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/connect_u …
「デバイスマネージャ」で「USBルートハブ」や「Generic USB Hub」を削除、再起動、再起動で、USB機器のトラブルが元に戻る場合もある。
(削除してもWindowsの汎用ドライバが再生成される)
>USB3.0の外付けHDDが【コンピューター】上で認識されず
PCにUSB3.0の端子(青色)がないと言うことはないでしょうね(笑)
http://tools4hack.santalab.me/howto-install-sett …
No.1
- 回答日時:
BIOS確認
例:オンボードLANをDisableと設定→USB3.0もDisableとなる
>デバイスマネージャーのディスク ドライブでは認識されています
回答NO2の添付画像参照(2~4つ程度?)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7638361.html
>win10では認識できる
Windows 10のBIOSと比較してみる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDを購入し、接続をしたのですが、デバイスマネージャーのディスクドライブにはBUFFALO 4 2022/07/13 18:29
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- ドライブ・ストレージ ディスクの管理では、 左側…ディスク1 不明 右側…空白(未割り当てなどの表示すらない) 4 2023/06/11 19:41
- Bluetooth・テザリング Let's NoteにBose イヤホン をBluetoothでつないでも音が出ません。 2 2023/01/31 22:47
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- SoftBank(ソフトバンク) スマホ(Pixel 5a)とPCをUSBで繋いでデータを送信できなくなりました。 5 2022/12/11 16:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDの破損?について教え...
-
USBに接続したディバイスが認識...
-
PCに8センチCDを取り込むには、...
-
GドライブがHドライブになって...
-
ImgBurn について
-
ブルーレイの書き込みが明らか...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ドライブ文字(レター)をZまで...
-
付き合っていない女性とのドラ...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
ライブラリフォルダの場所
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
外付けのDVDドライブの読込みが...
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
パソコンに外部記憶装置(USBメ...
-
特定のCDを読み込まない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDstylerで書き込み失敗後にDV...
-
USBに接続したディバイスが認識...
-
内蔵HDD取り付けしてから、読み...
-
USB接続の認識は抜き差ししない...
-
外付けHDDの破損?について教え...
-
BIOS画面で光学ドライブが(OS...
-
bootcampでUSB3.0デバイスが認...
-
USB 3.0と2.0どれ? 分かるソ...
-
Win7でBDドライブが認識されない。
-
古いパソコンのHDDをSSD...
-
DVD/CDドライブがマイコンピュ...
-
DVDドライブのレジストリの修復...
-
外付けHDDのケーブルをアクセス...
-
DVD ドライブ
-
ディスクドライブが Windows に...
-
DVDドライブが動作しなくなって...
-
外付けDVDドライブについての質...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
リソースモニタのディスク活動...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
PCの電源抜き、再起動。
デバイスマネージャでの削除、更新など試しましたが、今のところコンピューター上で表れません。
USB3.0対応外付けHDDですが、PC側が3.0に対応してない場合は2.0で作動します。
iMac2009 lateは3.0(青色)端子はないモデルですが、macで起動した際は問題なく認識されます。