プロが教えるわが家の防犯対策術!

市役所職員はどのような仕事をしているのでしょうか?

県にも市と同じような名称の部署があり、両者の違いがいまひとつわかりません。

県が施策を立案して、市がそれを実行しているということですか?

市役所の主な仕事は住民からのクレーム対応というイメージがあるのですが・・・。

A 回答 (6件)

市の仕事してます・・

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/18 15:49

根本的に勘違いをしているんじゃありませんか?市役所は都道府県庁の出先機関ではありませんよ。


市町村は日本の行政上、基本的な自治団体(基礎的地方公共団体)であり、都道府県とは独立した別個の存在です。
大雑把に言えば、地域の問題は市町村が対応し、都道府県は複数の市町村にまたがるような問題を調整する立場であり、国は複数の都道府県にまたがる問題を調整するというのが基本です。実際には法令でどこが何の事務を行うか、細かく規定されていますが、基本的考え方はこういうことです。
したがって施策の立案もその実行も市町村固有の問題はその市町村が行い、広域の問題は都道府県や国が施策立案し実行します。典型的には道路の管轄を見てみればわかると思います。道路には市道、県道、国道というような違いがありますが、それらがどこからどこまでを指しているのかを確認してみてください。
クレーム処理も、市町村の問題は市町村が対応しますが、都道府県の問題は市町村では対応しません。
市役所の職員が具体的に何の仕事をするかは所属する部署によって違います。会社員と同じことです。NHKの社員がどんな仕事をしてますかといわれても、部署で違うとしか言いようがないのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。馬鹿な質問をしてすみませんでした。

お礼日時:2016/02/18 15:48

市役所の仕事には住民が生活していくのに1番関わりのある仕事をしています。

仕事の中には、国の仕事の下請け、県の仕事の下請けとか(下請けには補助金が付いてくる)があります。一般には事務職員、技術職員がいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/18 15:48

基本的には レベルの差はありますが 県庁の仕事と変わりありません。

市レベルでの建物や建物を作ったり、市独自の事業(手当の支給とか)をしています。
また、税金の徴収も 区分の差はありますが 同じような仕事です。
一番の違いは、住民登録 戸籍管理かな これは県ではしていませんし 市民が最も多く市役所と関わりのある仕事です。
また国民健保や 介護保険関係も市役所の仕事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/18 15:48

基本市役所職員は市民のためにをもっとうに仕事をしています。


市民のために、税金を徴収し、その税金で(交付金、補助金等も使いますが)市民のための施策を、その市の計画に基づいて実行していくのが市職員の仕事かと。(市の計画等については市のHPを見られれば載っていますからご確認を。)
当然、市役所職員は市民と一番近い存在であるので、クレーム等も直接受けていくことにはなります。(クレームを県にいう人はまずいないと。まずは市町村へいうと思います。)しかし、仕事の内容として市の管轄、県の管轄、国の管轄はありますので、管轄外については担当の連絡先を伝えることもあります。

県は国の省庁と県内各市町村を取りまとめるパイプ役と思われたほうがいいのでは。まぁ、当然県も県民のための施策を実施することが一番の仕事ではありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/18 15:47

部署により、かなり異なります。


実際に、近くの市役所に足を運び、見学しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/18 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!