10秒目をつむったら…

行きたい大学に、ぜひ入りたい研究室があるのですが、研究室というのは1回生から入るものなのですか?
それとも、2回生以降なのでしょうか?

あと「ゼミ」といわれるのは何の事を指すのですか?

お願いします。

A 回答 (3件)

私の卒業大学の話ですが。



研究室配属は3年の後期から。
半年間で「セミナー」という卒業論文の基本の勉強会
を各研究室で行い、4年生になったら卒論をはじめます。
うちの大学では、「ゼミ」という単語は使ってませんでした。

なお、希望の研究室に入る為のアドバイスとして、
研究室は基本的に学内の人間ならば誰でも訪問して
よいはずですので、
1年生のときから研究室に顔を出して、
研究内容を聞いたり、
大学院生と仲良くしたり。
うちの大学は研究室の配属が各研究室の指導教員に任されていたので、顔を売っておくのは非常に効果ありでした。
大学院生も味方につけておけば、後押ししてくれるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。
大学によって制度が違うみたいなんで、問い合わせてみようと思います。

お礼日時:2004/07/14 15:58

国立大です、自分の例でよろしければ。


うちの大学では研究室配属は四年生からで、三年生の終わりに振り分けがありました。
他大学でのことは知らないのですが、配属時は希望する研究室を第1~15志望まで書いて提出し、志望順位が同じ場合、成績の良いほうが優先されます。当然希望の研究室に入れない人もいます。野球のドラフト会議のようでした。

また、ゼミというのは、工学部だったら研究分野に関する勉強会をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。
大学によって制度が違うみたいなんで、問い合わせてみようと思います。

お礼日時:2004/07/14 15:58

大学によってまちまちなのですが,一般的に教養課程が


終わってから(3回生から)入ることになります。

最近の流行として,はやい内から専門的な研究にも
触れるのだなどという方針から,1回生からという
こともあったりします。

ゼミは指導教官と学生で構成されたグループです。
通常はどこかのゼミに所属し研究を行います。

中規模以上の大学だと,研究室に複数の教官がおり
(それぞれの専門がある)××研究室の○○ゼミ
なんて事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。
大学によって制度が違うみたいなんで、問い合わせてみようと思います。

お礼日時:2004/07/14 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!