
私は現在、情報系の専門学校に通っているのですが、
環境系の4年制大学への入学を考えています。3年間の専門なのでまだ専門卒業までは1年残っていますが、今年受験し、専門は退学しようと思っています。順調に行けば大学卒業が24歳になります、さらにその後大学院への進学も考えています。
そこで質問なのですが、反対のケースは良くあるようですが、こういったケースの場合就職はできるのでしょうか?もしくは不利になったりしないでしょうか?
また情報系国家資格は1つもっていますが、これは有利になるのでしょうか?
ちなみに希望する職種は環境系の研究職です。
No.2
- 回答日時:
多少不利になるでしょうが、就職は十分可能でしょう。
ただ希望の仕事に就けるかどうかは何とも言えません。若いのだからチャレンジされた方がいいのではないかと思いますよ。
ご回答ありがとうございます!
希望の仕事に就けるかどうかはなんともいえないとのことですが、できるだけ付けるようにがんばりたいと思います。
No.1
- 回答日時:
普通は、+2年(1浪1留など)までは、許容範囲とよく言うので大丈夫ではないでしょうか。
> また情報系国家資格は1つもっていますが、
> これは有利になるのでしょうか?
職種によりますが、研究職を目指すなら全く関係ないと思います。ある程度のプログラミングぐらいはできて当然です。別にできたからどうということもありませんが。
> ちなみに希望する職種は環境系の研究職です。
環境系の研究職というのが、具体的にどんなものを指すのかよくわかりませんが、フィールドワークをやる職種ですか?そもそも理系?文系?
いずれにせよ、希望する研究をやっている研究室に入って、いい論文を書いていれば自然に研究者になると思います。がんばってください。
ご回答どうもありがとうございました!
2歳程度でしたら許容範囲なのですか・・・。
環境系というのは、地球環境系のことです、説明不足でもうしわけありませんでした。
研究食目指してがんばります、励ましの言葉ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- 専門学校 進路について 1 2023/02/14 21:00
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 専門学校 高校を中退して高卒認定取得済みの20歳女です。現在はフリーターをしています。家庭の事情で高校を中退し 5 2022/06/23 12:10
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 高校卒業後、2年制のデザイン専門学校に通い来年就職をします。ですが理学療法士になりたい夢ができ、いつ 3 2022/10/05 22:11
- 専門学校 社会人3年目ですが、専門学校に行きたいと思っています。 6 2022/07/29 09:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
MBA取得について
-
臨床心理士の受験資格について
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
2留はもうリカバリー不可能で...
-
一流企業の研究職(研究開発職)...
-
臨床心理士の資格について
-
福岡県にある「西南学院大学」...
-
院試落ちして就活全くやってな...
-
大学院生ですが、システムエン...
-
臨床心理士について。 現在20歳...
-
大学院入試について教えてくだ...
-
公認心理師の資格
-
敬称の書き方で
-
professorとDr.の併用
-
大学院を中退した際の公務員初...
-
理系大学院の就職における「研...
-
大学院で心理学を専攻する場合...
-
◆◆◆研究職希望者の学歴はどこま...
-
卒論を出さずに留年するか、耐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
一流企業の研究職(研究開発職)...
-
2浪して大学院まで行ったら26歳...
-
大学院を無事卒業できるのか毎...
-
国立の大学院卒で小企業はもっ...
-
地方公務員、大学院卒の初任給は
-
大学教授、准教授、講師、最短...
-
2留はもうリカバリー不可能で...
-
professorとDr.の併用
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
卒論を出さずに留年するか、耐...
-
実質3浪での就職はどれくらい厳...
-
大学院中退と留年、どちらがレ...
-
学位は学術と工学どっちが良い?
-
大学院を中退した際の公務員初...
-
年齢的に就職できない。
-
大学院生ですが、システムエン...
-
MBAは2回取得できない!?
-
28歳修士修了
おすすめ情報