dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までずっと都会で賃貸住宅に住んでるのですが、場所はまだ未定ですが、近いうちに都会からやや離れた郊外に一戸建てを購入する予定です。いろいろと調べるうちに地域に自治会というものがあることがわかりました。どの地域でも加入率はとても高いらしくて、活動内容などを見ると回覧板を回す、祭の準備、毎月会議の出席なんてあります。
詳しい話は割愛しますが、我が家はかなり忙しく、回覧板を回すくらいなら可能ですが、付き合いを嫌だと言っているわけではなく、祭の準備、会議の出席のような活動をする時間的余裕は無いのが現状です。
かと言って参加しないと近所で肩身の狭い思いをするなんて情報があります。
一戸建てに住んでらっしゃらる方は皆上記のような活動に積極的に参加してらっしゃるのでしょうか。
念願のマイホームを購入する矢先にこのようなことを知り正直戸惑いを抱いています。

A 回答 (14件中11~14件)

入っておいて無難です。


地域に誰が住んでいる事を知って、知って貰うのは防犯や災害時にかなり役立ちます。

その地域に土地勘や縁が無いのなら尚更できるだけ名前と顔くらいは知るのは必要ですよ。
気に入らないから引越すなんて簡単ではないですから。

大事な事は面倒なものです。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

>その地域に土地勘や縁が無いのなら尚更できるだけ名前と顔くらいは知るのは必要ですよ。

確かにそうかも知れませんね・・。ちなみに回答者様は自治会でどんな活動をやってますか。よかったら教えてもらえませんか。

お礼日時:2016/02/26 21:12

ほんと、その地域によります。

うちの地域はもともと農村で今は地主な人々が多かったので、そもそも余所者は
自治会に入れてくれませんでした。現在は余所者のが多くなりましたけど、自治会に入ってなくとも問題ありません。

地域によっては自治会に入っていないとゴミを出せない(集積所を使えない)、街灯をつけてくれない、防犯情報流してくれない
などがあるようです。そういった地域に飛び込む、、ならそれ相当の覚悟が要ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。自治会に入れないというのは羨ましいです。ちなみに回答者様は自治会でどんな活動をやってますか。よかったら教えてもらえませんか。

お礼日時:2016/02/26 21:10

子供が居る又はこれから作るつもりであるというなら参加するほうがベターでしょう。



居ない、作るつもりがないというなら参加の必要は無い。
一番問題になるのがゴミだしなのですね。
ゴミの収集は地方自治体なので、税金を払っていればごみ収集の費用負担はしている事になります。
ですが、一般的に自治会に参加しない者はゴミを出すのを禁止されますし、その他不利益を強制される事も有ります。
それらをどう考えるかは其処に住む人達の考え方次第なので、ケースバイケースです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。子供はいないですが、ゴミは出すので参加せざるをえないみたいですね。回答者様は自治会でどんな活動をやってますか。よかったら教えてもらえませんか。

お礼日時:2016/02/26 21:08

うちは年末に戸建へ引っ越しました。


まだ区画の新しい地区で町内会とか存在しておらず
今後どうなるのかもわかりません。

ちなみに近所のゴミ集積所の猫&カラス被害のため、集積ボックスを設置することになったのですが
そのときは隣の家の方が主導で動いていました。
集積所はうちとその隣の家に隣接してありますので、うちが動かなければその方が動くしかなかったのかもしれませんが…

土地の選択時にそういった町内会や自治会、ゴミ集積所の管理などよく調べてから
決めたほうがいいと思います。
古くからの町内会が続いていて、積極的に活動している地域は
参加しないと村八分的扱いを受ける可能性も否定できません。
加入時にあらかじめ仕事の都合で積極的参加が難しいことなどを相談しておけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

>古くからの町内会が続いていて、積極的に活動している地域は
参加しないと村八分的扱いを受ける可能性も否定できません。

これは怖いですね・・。こういう自治会ではないことがあらかじめわかってればいいですが・・。住んでみないことにはわからないですし。難しいですね・・。

お礼日時:2016/02/26 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!