dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
NTT西日本のひかり電話を契約し、PR500KIを付けようと思っています。
2チャンネル2番号で、うち1チャンネル1番号をアナログポートに割り振りアナログ電話機2台を取り付けます。
一方、残りの1チャンネル1番号をLANポートに割り振りますが、ひかり電話対応IP端末は高価なため、LANポートでもアナログ電話機を取り付けたいと考えています。この場合、LANポートにひかり電話対応のVOIPアダプターを取り付ければよいでしょうか?
お教えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>ひかり電話対応のVOIPアダプターを取り付ければよいでしょうか?



 NTT西の「ひかり電話」用VoIPアダプター(AD-100等)は、光プレミアム回線専用で

レンタル品でしょうから、下記のルーター(「光ネクスト回線のひかり電話」に対応)でも、

購入されたらいかがですか。

http://jp.yamaha.com/products/network/routers/nv …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございました。
具体的な機種もお教えいただき、助かります。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/01 07:05

>LANポートにひかり電話対応のVOIPアダプターを取り付ければよいでしょうか?



理論的には、VoIPアダプタをつければ利用出来ます。
050VoIPアダプタでも設定次第では利用出来ます(0120などには発信出来ない)
(VoIPアダプタはブリッジで)

無線LANのアクセスポイントを導入して、携帯電話にSIPクライアント機能があるものや、アプリを入れて設定すれば、IP電話クライアントとして利用出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お忙しい中、早速のご回答をありがとうございました。大変助かります。理論的に可能ということで、あとはデモ機などで検証します。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/28 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!