電子書籍の厳選無料作品が豊富!

育児放棄について。
旦那の親が、小3の子供を夜1人で家に置いています。お母さんは居酒屋をきりもりしているので毎晩いません。弟の実の父親である内縁の夫も、ほぼ毎晩その居酒屋に遊びに行っています。2人は店を閉めた後も家に帰らず飲みに行きます。普段は明るい3人家族で、子供も家に1人にされるのに慣れていて、祖父母や旦那もなにも口出ししません。嫁に来た私からしたらおかしくない?と思うのですがどうなんでしょう?児童相談所に相談することではないですか?

質問者からの補足コメント

  • 夜子供を家に1人にするのってお金にこまっていて両親2人で働かなければ生きていけないとそおゆう理由がないとダメだと私は思います。父親は昼職で夜家にいれるはずなのにただ自分の娯楽のために、息子を1人にしています。昔は私が夜預かっていたのですが、私も2人目が産まれ自分の子供の世話で大変で精神的に不安定で、実の子供たちにストレスをぶつけてしまうようになっていたので、見る回数を減らしてほしいと言ってしまいました。弟をこのような環境から救えるのは私だけなのに投げ出してしまって悪いと思っています。罪悪感でいっぱいですが、私のような器の小さい人間には限界です。どうしたら良いでしょうか。弟のお父さんに夜家にいるように私の口から怖くて言ったことがありません。言ってももう60歳越えの大人ですので逆上されるのが目に見えています。そのことが分かっているので旦那も祖父母も何も言わないようです。

      補足日時:2016/02/28 15:07

A 回答 (3件)

#2 お礼文を見て再回答。



>両親に暴言を吐かれ弟の面倒を押し付けられ、弟が息子をいじめたり。
>正直弟がうちに来ている時つらいです。年少の息子をストレスのはけにしているようで、死ねって言ったりピストルで打ったり、グーで殴ったりとにかく小3とは思えないほど冷たいです。私の言うことを聞いてくれません。なめられています。
>私が知らせているので両親はこの弟のふるまいを知っていますが、
>弟は両親の前でとても良い子なので両親は自分の子はスレてないと信じきっています。

辛い心中お察しする。
これは辛いね。
こういった事情が質問文に書いてあれば、#2の回答にはならなかったよ。
書かなかったことについては質問者の良心や道徳心からかな、とも思ったり。

この小3の子のようなタイプは学校では問題がないということはまずないはずなので、現時点で問題になっているか、潜在的でも問題になりつつあるんじゃないかな。
親は学校からの連絡で知っている可能性があるし、さらに質問者からの話によって、自分の子どもがどういう子なのか知っているはず。
お礼文で質問者は親は「信じ切っている」と書いているけれど、この親は分かっているけど気づかないふりをしている可能性もあると思う。
年齢的にも孫に近い子どもなので、親のしつけをしないで、ジジババの甘やかし=自分たちが楽 になっているんじゃないかな。
遅くにできた子を親としてきちんとしつけられない両親は結構多い。
あるいは、小3の子はクラスでいじめを受けていて、自分より弱い小さな子をいじめる(こういう場合は自分が受けたいじめよりもひどくなる)という可能性も。


>家族になったので簡単に切りたくなくてなんとか改善策はないかなと

質問者は素晴らしい考え方のできる人だね。
こういう人が増えると世の中もっと暖かくなるんだけどねぇ。

改善策は2つ。
1.質問者の夫を使う
  小3の子と夫は異父兄弟だよね?(違ってたらごめん)
  幼い弟の身を心配して母とその内縁の夫に意見を言える立場。
  家族として、家庭内のこととして話をすることで、改善されるかどうかを様子をみたいところ。
  夫にしてみれば自分を育てた母を知っているので、母子間でまず話をしてみるといいと思う。
  
  これは道義的な心配からというのもけれど、それだけではなく将来のトラブルを未然に防ぐ目的もある。
  小3の子の両親が亡くなったり高齢になった場合には、質問者の夫が兄として保護責任者となる可能性もあるから。
  そうなった場合に、今のような性格の子では、夫に将来かかってくる可能性のある負担がかなり大きくなる恐れもある。
  そうならないために、夫は自分自身のために母たちへ意見を言っておいた方がいい。
  母たちが聞く耳を持たない、またはケンカになったりした場合には、夫の判断で母の家族とは距離を置く。(縁を切るのとは少し違う)
  質問者が小3の子の面倒を押しつけられそうになっても、夫に「預かるのはダメと言われているから」と断れる。
  
2.児童相談所へ相談(児童相談所全国共通ダイヤル http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/gyakutai/
  最寄りの相談所へ直接相談するよりも、身元がばれない(笑
  児童相談所へ連絡すると逆恨みされる場合がたまにあるという話。  
  本件では質問者の立場では、自分が通報したと発覚すると後で面倒だから、できるだけ身元は隠したいところ。

  本件では、どうも夜の留守番だけが原因ではないと思う。
  何かほかにあると思う。
  そういった点を確認するためにも、児童相談所の職員に訪問等の実際の行動をしてもらうのは有効。
  
  
まずは夫に1を相談してみて、夫が嫌がったり、実行して様子を見ても改善が見られなかった場合に、2を実行すると良いんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正直旦那をあてにできないです。
旦那はこの2人が一緒に暮らし始め小2でを追い出されています。
母の店の常連客の独身男性と一緒に7年ほど暮らしていたようですがほぼ1人暮らしだったようです。そんな状況でも旦那は母を恨むことはせず、今でも母の言いなりです。母に意見することはないです。
母にまた捨てられるのが怖いのでしょうか?私との結婚記念日にレストランを予約してくれていたのに、当日母にご飯に誘われ、レストランの予約をキャンセルし母とご飯に行ってしまうほどです。
弟とは異父兄弟になります。
父のことも怖いようで意見してくれません。旦那は自分が父と母に嫌われるのが怖いようです。弟とソックリです両親の前でいい子を演じて。そのような子供にしてしまった両親が問題だと思います。
やはり児童相談所に相談するしかないのかな...
怖いけど今の状況から抜け出したいです。
親切に回答していただきありがとうございました!

お礼日時:2016/03/01 11:16

うーん、気持は分かる。


分かるんだけれど。。。

育児放棄についてはその程度にもよるけれど、親に育児放棄や虐待などの自覚がないか薄いという場合がかなり多い。
本件に出てくる、旦那の親と内縁の夫については、育児放棄等の自覚はないだろうね。
それと、質問者も補足文で「実の子供たちにストレスをぶつけてしまうようになっていた」というのも自覚はないんだろうけど虐待の一種。
といっても、これは別に責めてるわけじゃなくて、親であればみんなこういった心当たりがあるものだという話。
子育てはきれいごとだけではないからね。

さらにそれぞれの家庭で事情も異なる。
質問者が補足文に書いているように「お金にこまっていて両親2人で働かなければ生きていけないとそおゆう理由が」で子どもを夜間一人で家に置いておく家庭もあるだろう。
ただ理由があったとしてもこれだって育児放棄だけどね。
子どもの主観にしてみれば、昼の仕事という内縁の夫が夜飲み歩くのと、親が不在という点では別に変わらない。
小3ということなので、その子の性格にもよるかな。
親子が割と仲が良ければ(=コミュニケーション取れていれば)、親が夜家にいなくても別に気にしない性格の子もいる。

諸事情いろいろだからね。
質問者が気にして児童相談所に相談するのも良心の表れだと思うし、その結果、その家庭が良くなればそれに越したことはない。
ただ、児童相談所が来て話をして行く事で、内縁の夫が飲みに行けなくなり、そのストレスから夜な夜な深酒をして小3の子どもに手を上げるなんて本末転倒にならなければいいけどね。
夜飲みに行く事で適度な距離感やガス抜きができて良好な関係が続いている場合の話だけどね。
単に「小3の子が夜一人で留守番している」という現象だけで、親せき筋とは言え他家の人間が判断しない方がいいかもしれない。
その子が夜に一人で出歩いたり、ボヤなどをおこしたとか、そういう事が起こっているようなら話は別だけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私虐待している自覚があります。
今も心療内科に通ったりしています。
私は弟が心配というより自分が心配なんです。すみません
両親が弟をみてくれなければうちの家族にしわよせが来るので。
両親に暴言を吐かれ弟の面倒を押し付けられ、弟が息子をいじめたり。
正直弟がうちに来ている時つらいです。年少の息子をストレスのはけにしているようで、死ねって言ったりピストルで打ったり、グーで殴ったりとにかく小3とは思えないほど冷たいです。私の言うことを聞いてくれません。なめられています。
私が知らせているので両親はこの弟のふるまいを知っていますが、
弟は両親の前でとても良い子なので両親は自分の子はスレてないと信じきっています。
話がそれてしまってすみません。
縁を切ればいいだけの話なんでしょうけど、家族になったので簡単に切りたくなくてなんとか改善策はないかなと思いまして!アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2016/02/28 19:54

衣食住が与えられて学校にも行っているのであれば、親としての扶養義務は果たしていて育児放棄とは言えないし、暴力を振るっているわけでもなければ児童相談所に言ったところで(夜親が一緒にいなければいけない法律は日本にはないはずですし)どうする事でも、どうなる事でもないように思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、やっぱりいろんな方の意見を聞いて私はただのおせっかいだったと思いました。その家庭の事情もありますしね。人のことより自分の家庭のことを心配することにします!

お礼日時:2016/02/28 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!