電子書籍の厳選無料作品が豊富!

7年前、30分5000円法律相談を受けたことがあるのですが、
全く法律的なことは触れずに、結局説教されて終わりました。自分でも無茶な内容だとわかっていたのですが、
法律相談と言うからには、法的なアドバイスが欲しいのに、「法律的な解決方法はあるが教えられない」との事。
わけがわかりませんでした。結局、5000円取られ損で、半泣きで帰った覚えがあります。

法律相談というのは、法的なアドバイスをする場所で、
聞かれた質問に対しては、それなりに答えるべきだと思うのですが、どういうわけか一切答えずに、挙げ句の果て
説教するとは、どういうことなんでしょうか?

結局、客寄せパンダみたいなもんで、金にならない相談は、適当に流すのがやり方なのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

ご相談された内容がわからないので何とも言えませんが、ともかく法律相談時には時間内に出来る限り


質問に答え、実際に正式な相談を頼むかどうかを判断できるだけの情報を提供する義務があります。

怒られたかどうかというのは受け取り方にもよりますが、適切な情報が何ら得られなかったということなら、
弁護士会に相談されてはいかがでしょうか。

状況次第では、返金などもされるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



無茶な相談だったからでは?

門前払いにせず説教してくれたなんて、正義感の強い弁護士さんだったのかも?

どんな内容かわからないけど、弁護士としてのモラルとか責任感で、法的手段を示す事ができなかったのかも?

でも30分は経過したので料金は予定通りとった。すごく良心的だとタダで相談のってくれる人もいるかもですが、それじゃ経営なりたたないのでしょう。
    • good
    • 0

無料相談ではないのにも関わらず、そのような、、、。


でも、私もそんな目にあったことあります。私は十万、詐欺みたいなもんです。

 弁護士選びがまず先です。結構、いろいろ、、、。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!