電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、現総務相の高市様が
「どんなに放送事業者が極端なことを繰り返しても何も対応しない、という約束はできない」
という発言をしたことが物議を醸しております。

では、具体的に極端な放送を行うことにより何の問題があるのでしょうか

A 回答 (13件中11~13件)

特定の政党を悪者に仕立てることができる。


いわゆるプロパガンダの道具としてTVメディアを使うのだ。
当然ながらその逆もできる。

某コメンテータが番組を降板したのはそういう理由かもしれない。
(政治的に偏向した発言をしたい放題だったらしいね)
    • good
    • 3

野党が自民党の勢力削減のためにいちゃもんをつけているとしか思えないです。

現に特定のテレビ局の放送電波を停止したわけでもあるまいし、そりゃどこぞの新聞みたいにねつ造を繰り返していれば電波停止されるのは当たり前ですし、ただ、自民党を批判しただけで電波停止すればそれこそ国民が黙っておらずそんなことをすれば政権が崩壊してしまいます。
高市氏は法令に記載していることを淡々と説明しただけであり、たとえばテレビ局として(いちテレビ番組ではなく)特定の党の意見ばかり放送してれば公平性はないと判断されるのではないでしょうか?もちろんそうなったときには最終的には総務省が法令違反を指摘するでしょうが、それ以前に有識者から意見を聴取するでしょう。

ちなみに具体的に極端な放送を行うことにより問題があるかどうかといえば、上記のとおり政府の意見しか放送しないもしくはその反対もありえますが、そのような放送ばかりになっては国民は真実を知ることができません。
    • good
    • 2

政治的公平性を欠くのかもしれません。


例えば 自民党と民主党を使いましょう。
自民党だけを放送しないで民主党だけ放送する。また逆もあります。
表現の自由を憲法で保障していますが、このような放送の仕方は公平ではないといってるのかもしれませんね
ある意味 警告ですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!