プロが教えるわが家の防犯対策術!

すみません、中和滴定のことで質問なんですけど。塩酸の濃度標定と水酸化ナトリウムの濃度標定をやったんですが理論がわからなくて困ってて…
誰かわかる人教えてください‼
お願いします

質問者からの補足コメント

  • やりました!

      補足日時:2016/03/07 14:16

A 回答 (4件)

本当にやったんですか

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やりました。
実習でやって、テキストも見ながらレポートを書いているところです。

お礼日時:2016/03/07 14:18

じゃあ、中和滴定が何かもわからずにまず、実験してしまったということでしょうか。


担当の教諭は全く何も言わずに「まず実験しなきゃ」などと言ってたんでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何も言うことがないです。
私は、まだ高校生でそういうことを気にしてやっていなかったので中和滴定が何かもわからずにやっていたかもしれません。
あまりうまく答えられなくてすみません。

お礼日時:2016/03/07 14:35

中和反応というのは小学校でも習うことですよ。


酸とアルカリの量が同じになった状態を中和といいます。
高校であれば、当然、濃度とか物質量が問題になります。
酸から生じるH+と塩基から生じるOH-の物質量が同じになる点を求めるということであり、その目的で適当な指示薬を添加します。その辺りが理屈といえば理屈ですが、それ以外にも細々としたことは多くあります。
こういった超基本的なこともわからないなら救いようがないですね。せいぜい基本を勉強してくださいとしか言いようがありません。濃度や物質量か説明を求めるのは無理というものですので、せめてそれがわかるようにならなければ質問もできませんね。
    • good
    • 2

中和反応とは、H+とOH-が結合して水ができることです。


ですから、ちょうど中和させた場合は H+〔mol〕=OH-〔mol〕になります。

溶液の濃度と体積を使った式にすれば、
酸の価数×濃度×体積=塩基の価数×濃度×体積 です。
この式に、未知の値以外の5つを代入すれば未知の値が計算できます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!