

宜しければ回答お願い致します。
物件予定価格 2,700万円(土地建物諸費用込)
主人年収税込380万 私税込270万
先日JAで夫婦収入合算の変動金利、2,500万円の事前審査に通りました。
多めに2,750万円で事前審査を通してもらったつもりが、営業のミスで2,500万円となってしまったので、金額訂正し再度提出しているとのことです。
しかし収入合算をして事前審査したものの、頭金ゼロのつもりだったのですがここで500万円を入れることにし、実際に借りる予定の金額は2,200万程で十分かと考えました。
そうするとなると私の収入合算はいらないのではないか、連帯保証人やらにならないほうがいいのではないかと考えました。
事前審査書類を提出する際に、連帯保証人、連帯債務者の欄は私が負担にならないものとしてJAの人に任せるとしたため、どのような形で通したのかを確認し忘れております。
営業の方には合算と単独両方で事前審査を出すのは出来ないだったかと言われたので出しませんでしたが、改めて主人のみの事前審査を提出することをしても大丈夫でしょうか?
変な話ですが、営業の方に頭金を出すつもりになったと仮に言った場合もっとお金を増やそうみたいな考えを持たれたりしないのでしょうか?
また、変動で事前審査を通しましたが今後を見据えると不安になったため、フラット35の固定に変更しようかとも考えております。
そのようなことも可能なのでしょうか?印象が悪くなるということはありませんでしょうか?
申し訳ありませんが宜しければ御回答お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>改めて主人のみの事前審査を提出することをしても大丈夫でしょうか?
いいと思いますよ。
>そうするとなると私の収入合算はいらないのではないか、連帯保証人やらにならないほうがいいのではないかと考えました。
なるべくならその方がいいですよね。JAとの交渉次第だと思いますが、お宅の主人の年収から考えるに多分必要になると思いますがね。ま、とにかく聞いてみない限りわからない事です、向うがその条件でいいというならいいしダメならダメでしょう
>営業の方に頭金を出すつもりになったと仮に言った場合もっとお金を増やそうみたいな考えを持たれたりしないのでしょうか?
それは営業の人の頭の中見ない限りわかりません。
貸す側にとっては頭金は無い方がいいのでその辺思われるかもしれませんが営業の人にとってはただの雇われですから関係ないとおもいます
>また、変動で事前審査を通しましたが今後を見据えると不安になったため、フラット35の固定に変更しようかとも考えております
いいんじゃないですか?自分だったら今後円はあがると思うのでしないと思うけど
人それぞれの考え方次第でしょう、お宅がいいとおもうならすればいいと思いますね、結局投資の世界でギャンブルの世界です将来を見据える力があってもギャンブルです
>印象が悪くなるということはありませんでしょうか?
気にしすぎ・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて、夫婦同じ自営業、妻が専従者従業員として2人でお仕事をしています。 経費算出を多く 3 2022/06/23 14:25
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 家賃・住宅ローン 年収400万円で中古物件2500万円(諸費用別)を買いたいと思います。 7 2022/08/11 22:50
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/09/30 19:15
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 5 2022/07/20 18:13
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行の多目的ローンの申告年収の間違い 1 2023/02/10 18:19
- 引越し・部屋探し フリーランスは入居審査が通りにくいと言われますが、年収は三百六十万の人が月4万(家賃が安い地方)の物 4 2023/03/01 19:55
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 先日、車を購入しようと思い 自社ローンを謳っているお店に行き現車確認後 気に入った車があったため、ロ 15 2023/07/19 17:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
税理士に聞いた!住宅ローンを夫婦で組む場合のメリット・デメリットとリスク
「教えて!goo」に「住宅ローン 夫婦連名かどうか」、「住宅名義変更」、「離婚した際のローンの支払関係について教えてください」というタイトルで質問が投稿されていた。 いずれも住宅ローンに関する質問だが、...
-
住宅ローン専門家に聞いた!自分の年収に合ったマイホームの価格と頭金は?世帯年収別アンケート2019
マイホームを手に入れたいと考えている人はいるだろうか。しかし実際に購入するには、自分たちの年収でいくらの家が買えるのか、物件価格に対して頭金はどのくらい入れるべきなのかなどと、悩みは尽きない。「教えて...
-
住宅ローン専門家に聞いた!毎月返済額は幾らにするべきか?世帯年収別アンケート2019
これから住宅を購入する予定の人はいるだろうか。住宅ローンの利用計画において、毎月の返済額をいくらにするかは重要な事項の一つだろう。借入元本は何千万という数字だが、リアルなノルマとなるのはやはり毎月のし...
-
住宅ローンの専門家に聞いた!世帯年収1,000万オーバーのマイホームの価格は?頭金はいくら?
最近は夫婦共働き世帯が多く、合計年収が1,000万を超えるケースもめずらしくない。さらに、夫婦で住宅ローンを組めば、それぞれが住宅ローン減税を受けることができる。一般の新築住宅の場合、減税の上限が40万円に...
-
住宅ローン専門家に聞いた!低年収の人ほど危ない住宅ローンを選んでいる!?世帯年収別アンケート2019
サラリーマンにとって一世一代の買い物といえるマイホーム。そして、マイホームの購入において切っても切れないのが住宅ローンだ。しかし住宅ローン金利には、「変動金利」、「固定期間選択型」、「全期間固定金利(...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローンについて質問させて...
-
住宅ローン組んでいる方 住宅ロ...
-
無理な住宅ローンを組んでしま...
-
年収600万で4000万の家は無謀で...
-
住宅ローン 旧姓でのブラックリ...
-
37歳でマイホームは無謀ですか?
-
住宅ローン
-
家を借りる時に、私は両親は他...
-
住宅省エネルギー性能証明書と...
-
家賃の引き落とし
-
利息のかからない住宅ローンな...
-
住宅ローン審査について
-
手取り10万円で自動車を維持...
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出...
-
住宅ローン金利がだいたい何%く...
-
手取り15万で家賃3,9万ってかな...
-
ユーチューブで年収2000万の場合
-
個人信用情報に「異動」と記載...
-
住宅ローン
-
住宅ローンやカーローンについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報