

個人事業者(免税事業者)です。
事業とプライベートで使うため、9/15に携帯電話(スマートフォン)を機種変更しました。
下記①②の仕訳について教えて下さい。
※按分して経費分は50%とします。
本体代 ¥85,000(税抜)
割引 ¥5,000
ポイント使用 ¥8,000
消費税 ¥5,760
合計 ¥77,760
この代金は注文時の決済は無く、
24回の分割払いで毎月の携帯電話利用料金と一緒に支払いをしています。
※毎月¥3,240返済。
カードで支払い(事業用口座ではなく個人用口座を使用)。
【仕訳①】これで正しいでしょうか?
または、そもそも決済が無いので9/15の仕訳は無しですか?
(借方) (貸方)
9/15 消耗品費 ¥38,880 事業主借 ¥77,760
事業主貸 ¥38,880
また、毎月の携帯電話利用料金のカード決済日はどのように仕訳をしたらよろしいのでしょうか?
※月末日に決済
基本使用料 ¥2,000
通話料 ¥1,000(仮に毎月同じ金額だとして)
パケット定額料 ¥4,000
付加機能使用料 ¥1,100
各種割引 ¥1,500
携帯本体代返済 ¥3,240
月々返済サポート ¥1,800 ←返済額から値引き
消費税 ¥643
合計 ¥8,683
【仕訳②】わかりませんでした。教えて下さい。
(借方) (貸方)
10/31 通信費 ¥4,341 事業主借 ¥8,683
事業主貸 ¥4,342
11/30 通信費 ¥4,341 事業主借 ¥8,683
事業主貸 ¥4,342
12/31 通信費 ¥4,341 事業主借 ¥8,683
事業主貸 ¥4,342
複雑でチンプンカンプンです。
教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
9/15 消耗品費 ¥38,880 未払金 ¥38,880
10/31 通信費 ¥2,721 事業主借 ¥4,341
未払金 ¥1,620
11/30 通信費 ¥2,721 事業主借 ¥4,341
未払金 ¥1,620
毎月の仕訳で事業主貸と事業主借が借方と貸方にあるなんてのはありえません。
携帯電話代は10万円以下だし、ウェイトが小さければ、例外処理として
9/15 仕訳なし
10/31 通信費 ¥4,341 事業主借 ¥4,341
この程度なら許容範囲です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の事業仕訳について 1 2022/07/03 15:20
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
- 個人事業主・自営業・フリーランス 事業用現金の仕訳が分かりません 1 2022/07/10 11:57
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今 ahamoを使っていて 4898円以下になる携帯会社があれば乗り換えたいです 20GBと24時間 9 2022/09/27 07:43
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産による通信事業者の影響 1 2022/12/06 03:05
- 憲法・法令通則 身内が社長をやってますが、横領まがいのことをしてます。 4 2023/03/19 23:11
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- その他(お金・保険・資産運用) 金利計算 返済期間 返済金額計算教えて下さいm(_ _)m 2 2023/08/10 23:48
- 個人事業主・自営業・フリーランス 事業主借と事業用現金の仕訳について教えてください。 5 2022/09/15 09:44
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経理の仕分けについて マイナン...
-
個人事業主ですが、仕分の仕方...
-
ネットショップでの仕分けを教...
-
間違えて振込入金
-
支払いの悪い顧客(長文になり...
-
売上げに関する処理で質問なの...
-
夫名義の車は経費として認めら...
-
個人事業主です。 会社のカード...
-
商品券で一部を支払った場合の記帳
-
仕訳について
-
勘定科目を教えてください。
-
組み戻し金の勘定科目は・・・
-
車購入時の保証料等について
-
雑給の仕訳について
-
ファームバンキング(FB)の勘定...
-
3月から4月の会計処理(年度を...
-
保証料の戻りがあった場合の処...
-
経理用語で「赤伝を切る」とい...
-
会費の返金の際の仕訳
-
宅建登録証紙代の勘定科目
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社が個人からお金を借りたと...
-
商品券で一部を支払った場合の記帳
-
現金出納帳の残高を0円にして...
-
経理の仕分けについて マイナン...
-
事業用車が事故で廃車に、経理...
-
青色申告で妻の名義の領収証に...
-
個人事業で貸借対照表の「現金...
-
消耗品の一部を事業主のクーポ...
-
青色申告での経費の仕分けにつ...
-
仮払金にした源泉所得税の精算...
-
夫名義の車は経費として認めら...
-
貸借対照表で事業主貸、借がマ...
-
個人事業で私物を販売するにあ...
-
総勘定元帳のマイナスについて
-
貸借対照表の現金残高について
-
個人用口座からの経費支払い時...
-
〔個人〕売上から所得税10%引か...
-
事業用普通預金口座に振り込ま...
-
仕訳方法?:仮払い経費分が報...
-
現金出納帳の最初の金額をどう...
おすすめ情報