dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
超初心者ですが、本を数冊読んだりして投資積み立てを始めました。

ニーサを使いノーロード、基本としてます。
下記の投資積み立てをしています。
投資先としてはどうでしょう?
予算を減らし、オススメの投資先等ありましたら、教えて下さい。
国内債券は先月から始めたばかりです。

※パート代での投資積み立てです

①ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド
毎月5,000円
②ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド
毎月10,000円
③三井住友TAM-SBI資産設計オープン
(愛称:スゴ6)
毎月10,000円
④国内債券
毎月30,000円

A 回答 (3件)

私はこれに12万投資して、80万ほど稼ぎました。




http://gts.com.ph/ad/1419/5376
まだまだ増やせそうなので、次は50万くらい投資予定です。
    • good
    • 0

ノーロードのものを買われているのはいいと思います。

4の国内債券というのが具体的になんなのかよくわからないですが、この3万というのが比率としては多いですね。
長期の積み立てでの投資であれば、株式の比率を高くしてもいいと思います。3はバランスファンドですが、為替が円高にふれると値下がりしますね(ヘッジしてないので)。
どうだろう、REIT系の投信や海外新興国・先進国の投信などが組み入れ候補でしょうか。あるいは、3のようなバランスファンドだけにしてしまうというのもあります。
    • good
    • 0

こういった投資先については、人それぞれ見解は分かれると思うし、結果論で「間違ってたやん!」などと言われても仕方がないんでA(^^;、あえて「ぼんやり」言わせていただくと・・・



国内債券がけっこう多めなんが気になります。
①+④で45,000円なのを、②はもちょっと多め、加えて海外向けの債券ファンドに多めに振り分けて投資したら、バランスよくなるんやないでしょうか?
(そもそも、今の状況で国内債券なんて、カスほどの魅力もありません)

ただ、特に国際情勢・金融情勢は常々変わります。
今後いろいろあっても「大損はしない」ように、バランスよくなるように言いましたが、情勢が変わってきたらまたご質問ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!