電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新車の慣らし運転について質問です!

末にタントを新車で納車なのですが慣らし運転というのはした方がいいのでしょうか?
実家までの距離が高速を使って150kmくらいあってもちろんそれまでに一般道は走りますがそれでも走行距離が少ないうちにいきなり高速道路で150kmも走るのはクルマに負担がかかかるでしょうか(>_<)
人生で初めての車なので大切に乗りたいのですが早く自分で実家にも帰りたいので詳しい方回答お願いします!

A 回答 (7件)

距離数からすれば、車にとっては大した長さじゃありませんよ。


慣らし運転も、普通に走っている分には、特に意識はしなくても構いません。
車で気を付けるべきは、一番最初の法定整備点検で、これはちゃんとしてもらってくださいね。

そうですね…私も「人間の方の慣らし」が大事だとは思います。
車って、やはり同じ軽自動車でも少しずつ違うというか、癖みたいなものがありますよね。
ブレーキの効き方なんかも、タントとミラだとかなり異なるはずです。
車重が違いますので。
あとは初動で効きが悪かったり、教習車がセダンタイプだと、やや目の位置が高かったり。
そういう意味でも、出来ればすぐには長い距離は乗らないほうがいいと思うし、乗らざるを得ない場合は、一般道をチョイスした方がいいということですね。
    • good
    • 0

急加速してエンジンを高回転まで回さなければ問題はないとおもいます。

ディーラーでエンジンオイル交換について聞いておいて1回目の早めのエンジンオイル交換をしておけばいいとおもいます。ただ、初めての車なので安全運転が一番大事かなとおもいますが。
    • good
    • 0

慣らし運転..聞いた事ないです。


私も1年前にムーヴ買いましたが、ふつーに通勤や出掛ける時使ってますが何の問題もないです。
逆にバンバン乗った方がいいと思います。
気にせず高速も乗って下さい!
    • good
    • 0

今時の車に慣らし運転なんて必要ありません。


違う車に乗ったら、慣れるまでおとなしく運転しますよね、それで十分です。

。高速道路って一般路みたいに、スタート、加速、減速、停止がほとんど無く、一定速度で走って、ハンドルもほとんど切らない。車の負担は少ないんです
    • good
    • 0

>慣らし運転というのはした方がいいのでしょうか?


 大概の新車は、メーカーの規格内で生産されていますが、
 中には、組み立てがズレていたり
 不良パーツが紛れ込んで不具合を起こすクルマもあります。

なので、「爆弾を抱えている危険がゼロではない」ことを
頭に入れて走れば良いかと思いますが、
1千万円のクルマでも同じことです。

 不良率0.01%って、「1万個検査した結果、不良品が1個」ではありません。
 「百個ごとに1個検査」を、百回行えば十分、って検査です。
 パーツによっては、千個ごとに10回、1万個当たり1回かも知れませんが、
 それで成り立っている工業製品です。

壊れて一番怖いのが「ブレーキ」ですが、
最初に丁寧に扱うと返ってダメになるのもブレーキです。

広く、他車がいない安全な場所で「焼き」を入れましょう。
時速100km/Hから「急ブレーキ!」を3回ほど繰り替えせばokです。

エンジンは、ビシッと慣らしをしても
「2-3%出力が増すか否か」というものなので、
気にしなくても良いかと思います。
「最初の3千kmまで、フルスロットルにしない」程度でokです。
    • good
    • 0

エンジンが鉄でできてる車は必要。

今のはアルミなので馴らし運転など必要なし、朝のアイドリングも必要なしです。普通の運転の仕方なら、青森で新車納入後直ちに鹿児島まで高速・一般道路併用で走っても問題なしです。
    • good
    • 0

今のクルマで慣らし運転なんて必要ないでしょう。


まあスピード違反になるような運転をしなければ大丈夫です。
 大事なのは貴方がその車になれることです。とっさの時に操作が違うというと言うことがありますので、それだけはしっかりなれて下さい。特にアクセルとブレーキの感覚だけはしっかりつかんで下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!