
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お金はなんとかしたら???
その為に市町村の制度や、奨学金があるのだし。
実際はお金あるよねww
みたいなケース多いよ。
いきなり鼻先をへし折って申し訳ないのだけどかけたお金の数と合格実績はだいたい比例する。例えばあなたが明日からアルバイトして50万円ぐらい稼いでから予備校に通うとか。明日から半年必死に勉強しないなら、半年必死にバイトしてカネ貯めた方が合格率は上がるんだが...
いつの時代も重要なのは思考ではなく、行動ね。
勉強方法は過去スレ見れば分かるけど、基本赤本に合わせて、模試を受けていく。
高2でも数回は受けておくべき。
英語はまず単語から、文法も合わせて覚えていき、高3の夏ぐらいからは長文に取り組む。何よりまず単語。
古文漢文も英語に似てる。まず単語、文法。
全受験者の8割ぐらいは↑にたどり着いてない。
単語帳の正答率が8割ぐらいで受験に挑むとか。
で、あたま悪いから、浪人できないから、お金ないから、なんて言い訳繰り返す。
↑あなたから客観的に見てこういう人いたらどう思うよ?「じゃあ働けよ、どう考えても働けよ」でしょ。そうならないようにね。なりそうだけど。
カネがないとか言って予備校にいかない層に顕著。
社会は暗記。暗記できているかどうかは問題演習と模試で確かめていく。
暗記科目は演習(英語で言う単語テストのようなもの)は短期で必ず行う。
国語はある程度できる奴とそうじゃないのに分かれる。
自分の進み具合とか、科目数の週間時間振り分けは手帳などのスケジュールを用いる。
マーカーなど色別にすると良い。
お金がないとか言ってる時点で、言い訳だと思うんだ。
祖父母に頭下げれば5万ぐらいは貸してくれるのでは?
なんとかできないか、君なりにもう少し必死に動けよ。
No.2
- 回答日時:
参考書が買えないんならきついですね。
というか、そこまでお金が無い人が、私立大学に行くべきではありません。
参考書に10万円使ったら、とてもじゃないがやりきれない量の教材が山のように積み上がりますが、
私立大学の学費は年間80万円でしょう。
とてつもない計算違いをしてないでしょうか。
私が薦める参考書は、あなたにとって適切かどうか判らないんです。
誰が薦める物でもそうです。
ほら、高校の先生が薦めているからその副教材なのですが、それが生徒全員に会っているかどうかは甚だ怪しいでしょう。
例えば単語帳。
進学校の先生って、その科目はできちゃうんで、「苦手な人の目線での教材選びができない」のです。
その先生が高校生だったときには合っていたかもしれなくても、真ん中から下には合わない。
というように、学力や学習進度や個々の特性によって、適切な教材は変わります。
正直、何が適切かは、誰にも判りません。基本的にはトライアンドエラーです。
No.1
- 回答日時:
現在の成績を書いたほうが良い回答が付くでしょう。
客観的なものを、です。
今までに受けた全国規模の模試(名)と、科目ごとの偏差値とか。
というか、その情報が無ければ回答は困難に思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学受験 受験生です。志望校についてです。 私は地方の国立大学と地方の公立大学のどちらを志願するか迷っています 2 2022/04/27 21:07
- 大学受験 早稲田国教と上智総グロどちらが良いでしょう? 現在高2です。 どちらも同じくらい行きたい大学で迷って 2 2022/05/04 11:30
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 大学受験 慶應 数学受験 7 2022/08/13 19:48
- 大学受験 高3 法政の入試についてです。 法政大学法学部法律学科と国際政治学科では入試問題の難易度や傾向にどれ 2 2022/07/24 12:16
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
名古屋大学に行きたい偏差値60...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
高3のこの時期から文転し、独学...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
センター試験対策!!!!!
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
進研模試 国語43/100 数学65/10...
-
センター(共通テスト)6割から8...
-
高校2年生です。 東京都立大学(...
-
国語総合の教科書を独習。数研...
-
今から200点伸びるでしょうか?
-
支給です、河合模試の件でお聞...
-
高1です。
-
高校のテストで10教科もあると...
-
李徴の境遇・地位をなんと書け...
-
受験勉強のアドバイスをお願い...
-
高校に古典がなく何から始めれ...
-
高校二年生です。大学受験で地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
二浪目を宅浪で頑張りたい
-
高校2年生です。 東京都立大学(...
-
高3です 埼玉女子短期大学に指...
-
来年高3で進研模試を受けなき...
-
漢文や古典を習う意味ってあり...
-
お茶の水女子大学国語の時間配...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
国語の成績が異常に落ちていま...
-
大学、文字が汚くて採点しても...
-
高3です。 武田塾に今月入塾し...
-
全然のやつが1浪して東工可能?
おすすめ情報
あ、説明不足でしたね。
大学の学費のことは大丈夫です。
参考書も新しい物ではなく、古本屋で買うので。
新しい物はあまり買えないという意味です。