dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゆで卵の皮って、卵によってツルン・ベロンと簡単にキレイに剥ける場合と、
全然剥きにくくてグジャグジャになる場合がありますよね。
この違いって何なのでしょうか?
ま、難しい理屈はどうでも良いのですが、とにかく、ゆで卵の皮を常にツルン・ベロンと気持ち
よく、一気に簡単にキレイに剥くにはどうすればよいのかを知りたいのです。
素晴らしい裏技を教えてもらえる(回答がある)ことを期待しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

卵は中身が見えないから、すごい科学的なのです。



鮮度が一番。古いと水分蒸発して白身の容積が減るので、薄皮の隙間に水が入ってつるんと剥ける。
産みたては全くきれいに剥けません。
新鮮な卵は生食して、賞味期限の近い古い卵から茹でてください。

で、その次が、冷水で急激に冷やす。熱いと白身が膨張して薄皮とくっつくから剥けない。
ただ、諸刃の剣で、冷やすと収縮して固くなり、味などがしみにくくなる。

専用のゆでたまご穴あけ器がある。
http://100yen-lab.com/boiledegg-hole/
卵のおしりに針で穴を開けてから湯に入れると、ガスが抜けて水が入りくっつかなくなります。白身が熱で硬化するからすぐ漏出はとまります。
煮玉子をつくるラーメン屋などは難しい半熟卵を剥くのでみんな使っています。専用じゃなくても、画鋲で構いません。

技術的なコツとしては、殻のヒビを入れるときに、まな板の上など平面で叩く。
ボールの角などで叩くと、殻の先が白身に突き刺さってちぎれます。すると剥く時の最初の成功率が全く違う。
生卵を割る時も、平面で叩くとカラの混入がとても少なくなります。殻の混入が客とのトラブルになる洋食コックは必ず習います。

さらに技術的には、まな板の上で、きゅうりを塩摺りするようにゴロゴロ転がしてヒビを入れる。塩振って味付け卵にしちゃってもいいです。
叩かないで転がすことで、白身に突き刺さらないで細かいヒビが入るので、ツルンと剥けます。最初はビビって難しいけど。卵の弾力と復元力はかなり強い。
同様に、コップや瓶に水と一緒に入れて振るなんてのもネットで紹介されていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。みなさん、いろいろ経験なさっているんですね。
早速、試してみることにします。
「聞くは一時の恥」とは、よく言ったモノです(笑)
本当に参考になりました。

お礼日時:2016/04/09 12:01

ttp://cookpad.com/articles/226


cookpad イライラ解消!つるんとむけるゆで卵のコツ

中身半熟の煮たまご(味付けたまご)を作るときは冷蔵庫から出して常温になるまで置き、個数をゆでた方が毎回同じようにできるらしいです。
皮むきは叩いて一箇所ひびを入れテーブル上で細かいひびを全面に入るように転がし、薄皮の隙間に水が入るように流水の中で皮をむく。
    • good
    • 0

普通何もしない状態で茹でる場合、新しい卵は綺麗にむげない。

古い卵はツルンとむげます。でもねこの方法だったら安心して失敗なく綺麗にツルンとむけます。試してね。卵はとがってる方と丸い方があるでしょ、丸い方は中が空洞に袋状になっています。
丸い方をコンコンと叩き陥没、ヒビを入れてやる。後はいつものように茹でます。あら、不思議ツルンと綺麗にむけますよ!この方法知ってから産みたて卵でゆで卵、美味しさがますよ!
    • good
    • 0

新鮮な卵は皮が張り付きます。


店頭で売っているゆで卵は、2週間ぐらい寝かせてからゆでています。

うろ覚えですが
卵をゆでると中身が膨張して、皮に染み込むために剥がれなくなってしまうそうです。
しばらく寝かせる事で、卵内部の空気が外側によって来て、皮に染み込むのを邪魔するんだったかな?
    • good
    • 0

比較的新しい新鮮な生みたての卵の殻は、



つるりと剥けます。

なかなか、綺麗に剥けない卵は日にちが経っている古い卵です。
    • good
    • 0

何にも考えなくて簡単なのは


たまごが少し古くなってからゆで卵にする事です。新鮮なたまごは皮が剥がれにくいので。それ以外だと、ちょっと色々ありますが、私から見ると面倒です…

ビミョーにお尻に割れ目を入れてから茹でるとかもありだと思いますが。

また、手間を省かないなら
生まれてから数日間冷蔵庫に置いて必要な時に冷蔵庫から出し数時間置き常温に戻したたまごに、ごく小さな穴や割れ目を入れ水から茹でて冷水でしっかり冷やし剥くなら確実です。
    • good
    • 0

ゆで卵をテーブルの上に置き、手のひらで圧を加えるようにゴロゴロ。


簡単に剥けます。
置くときにコンと当てるようにするのがコツかな。
    • good
    • 0

ゆで卵を茹でる前の生卵の状態の時に、卵のお尻側(尖ってない方)に画鋲で穴を開けます。

画鋲じゃなくてもゆで卵専用の穴あけ機が100均で売ってますよ。
その後通常通りにゆで卵を作ります。
茹で終わったら冷水につけて、粗熱を取り流水で
流しながらむくとどんな卵でもキレイにつるんと
むけますよ!

最初に開ける穴のおかげで、卵の殻と白身の間に
水が入ることにより隙間ができるためキレイに
むくことができます。
ぜひ試してみてくださいね!
    • good
    • 0

冷やしてから剥く。


温かい状態では卵の中身が膨張して薄皮が貼り付き綺麗に剥けない。

温かい状態で剥く必要があるなら、卵のお尻に小さな穴を開けてから茹でる。
これで卵の中身が膨張して薄皮を殻に圧迫することが無くなり、剥きやすくなる。
    • good
    • 0

僕もこれ何度か失敗した経験あります。



確か ゆでる時自ら茹でる。(お湯の中にぶち込まない。)
それと 出来上がったら ちゃんと冷やしてから、殻を剥く。

この2つで確か綺麗に剥けたと思いました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!