
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
チーズよりマヨネーズのオイルの方が問題でしょうね。
固形の油脂でも熱を加えれば融けるのです。
煙が充満するほど放置してはだめです。
必ずそばにいて確認していることです。
No.3
- 回答日時:
>煙が凄くクラクラしたので・・・
火災報知器は煙を感知して作動するものと、熱を感知して作動するものの二種類があります。
質問者さんの家のは煙探知のタイプだったのでしょう。
>チーズって温めたらダメなものでは無いですよね?
もちろん、チーズは温めて(もしくは焼いて)食べる事に問題はありませんよ。
ただ、煙が出れば火災報知器は感知します。
「チーズを焼いたときの煙だけは感知しない」とか、「焼き魚の煙はOK」なんて言う報知器はありませんから、ひどく煙がこもるようであれば窓を開けるなり換気扇を回すなりして、報知器が作動しない様に工夫するのは当然の事です。

No.1
- 回答日時:
多分その火災報知機は煙探知の報知器だったのでしょう。
それですごい煙を火災と判断し警報が鳴ったと、そういうことでしょうね。
その証拠に、窓を開けて煙が出てしまったら警報が止まったんでしょうから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
縦型扇風機 消し忘れ!
-
海外・国内両用ドライヤーから煙
-
トーストしたら火災報知機鳴り...
-
家で換気もせずに練炭に火をつ...
-
炊飯器が中身からで、そのまま...
-
「灰み」ってなんて読むのでし...
-
至急回答お願いします。会社の...
-
花火→火事について
-
友達とつい最近、手持ち花火を...
-
山形県羽黒山の開祖、蜂子皇子...
-
スリープは火事の危険性があり...
-
お詫びはいつ?
-
山火事防止のポスター
-
寝ながら加熱式タバコを吸うの...
-
枕草子の調度品、冬のシーンに...
-
摩擦熱で発火は可能?
-
医療機関で働いてます。 今日帰...
-
鍋に火をかける?
-
"灰皿に保冷剤の中身を敷くと"?
-
雨ざらしになった家電を室内で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
縦型扇風機 消し忘れ!
-
魚のケムリ
-
焼き魚の煙対策について
-
とても困っています!!IHグリル...
-
「とはずがたり」現代語訳
-
トーストしたら火災報知機鳴り...
-
東京の所々に立ってる白い塔
-
質問させて頂きます。 今回、自...
-
白い煙・黒い煙 - その違いは?
-
家でろうそくって身体に悪いで...
-
自宅から20メートル未満の隣家...
-
音楽番組でよくやる白い煙みた...
-
発煙した後の電子レンジの使用...
-
ドライアイスの処分方法
-
アロマキャンドルから黒い煙が…
-
薪ストーブは落ち葉の焚き火と...
-
落ち葉を集めて焚き火しながら...
-
ある程度の高級マンション、3LD...
-
隣の小さな工場からの煙で苦し...
-
火災報知機について
おすすめ情報