重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学園と大学の違いはなんですか??

A 回答 (5件)

私は、現在63歳。

年金生活。男性。私立学校に23年勤務してました。


「学園」には、各系列学校をまとめて「経営」する理事長、専務、常務が

いて、解りやすく言えば「本社」だと思ってください。

正式なのは、学校法人という称号がつくのが、普通です。


「大学」は「支店」だと解釈してください。学長は学園の「評議員」とし

て、学園の経営会議に参加。議題は全体の収支を精査し、リストラ、校名

変更、予算、決算、統廃合、科名変更、移転縮小等多岐にわたっていま

す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても分かりやすかったです!!

お礼日時:2016/04/16 21:59

そもそも、学園と大学は比較できる言葉ではありません。


例を挙げれば、成城学園がありますが、その大学は成城大学です。
玉川学園があり玉川大学があります。
基本的に、「学園」は学校の別称で、学校法人の名称として学園を付けているケースもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/04/13 16:21

くどいオヤジが暇を持て余してまた出てきたの?

    • good
    • 0

それは、「関東地方と首都圏の違いはなんですか?」という質問に等しいです。


大学を有している学園もあれば、大学を有していない学園もあります。
「***学園大学」って、結構あります。
https://www.google.co.jp/#q=%E5%AD%A6%E5%9C%92%E …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2016/04/13 04:47

学園は、いわゆる学園。


大学は、高校卒業後に入れる最高学府です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2016/04/13 04:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!