![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_13.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家系的にアレルギーリスクがある場合は
少量ずつ、ローテーションならいいですが
同じものばかり食べさせすぎると、発症リスクが上がるといわれています
大豆はアレルギーを起こしやすい食材です
あとは意外とカロリーもあるので
ほかの食材とうまく足し算引き算してバランスをとることですね
半パックなら家系にアレルギーもいないというならそんなに気にはしなくていいと思います
どうしてもメニューの一つというよりご飯のおとも、という感じで足してしまうと
カロリーオーバーはしてしまうかも
あとはタレを使う場合は塩分や添加物は気にしたほうが良いかもしれません
No.5
- 回答日時:
豆類は余り消化に良くないので、そのままの大きさで与えるのは1.5歳にはどうかな? 確りと咀嚼(そしゃく)させれば問題はないでしょうが。
家の子供は2歳辺りから納豆が大好きとなり、別名「納豆小僧」と呼ばれておりました。
No.4
- 回答日時:
半パックなら大丈夫でしょう
子供は好きで毎日食べている物を急に食べなくなると聞いたことがあるので、今は納豆ブームなのかな?(^^)そのうち納豆嫌って言うかもしれません
あと、納豆は大豆ですが納豆アレルギーと大豆アレルギーは別物(納豆アレルギーは豆ではなくネバネバの方にアレルゲンがある)なので納豆の食べ過ぎで大豆アレルギーの心配も大丈夫だと思います(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 やばい。今日、納豆を3パック食べてしまうかもしれない。3食それぞれ、1パックずつ納豆が含まれてしまい 5 2022/05/18 11:01
- ダイエット・食事制限 高2女子です。 最近、便が毎日出るようになりました。 (前まで1週間に1.2回) 納豆2パック毎日食 3 2022/09/29 22:20
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
- その他(病気・怪我・症状) 毎日小粒納豆1パック食べることとチョコラbbを飲むことによって口内炎を予防出来ますか? 2 2023/07/24 23:42
- 食べ物・食材 納豆食べれますか? 9 2022/04/26 22:14
- レシピ・食事 美味しい朝ごはんが食べたいです。 私は毎日納豆2パック、生タマゴ、もずく酢、キムチ、牛乳の朝ごはんを 4 2023/08/12 05:00
- その他(料理・グルメ) 納豆と豆腐を両方とも食べると栄養に良いですか? 1 2022/09/21 12:34
- 子育て 子どもに栄養のために毎日食べさせてるものありますか? 例えばうちは ヨーグルト 納豆 にんじん たま 2 2022/10/02 23:38
- 食生活・栄養管理 食生活にとても気を遣っているのに健康診断結果がD2でした。 4 2023/01/26 22:23
- レシピ・食事 私の毎朝の朝食は、白米と豆腐ワカメ油揚げの味噌汁 キュウリのQちゃんと梅干し それに生卵か目玉焼きの 5 2023/05/21 22:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
納豆ご飯、どうやって食べさせてますか?
子育て
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
-
4
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
5
1歳1ヶ月の娘がほとんどごはんを食べません。
子育て
-
6
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
7
1歳10ヶ月の子供の朝ごはんは毎日納豆ごはんに玉子焼きにヨーグルトは宜しくないですか? ちなみに昼食
子育て
-
8
☆1歳2ヶ月☆納豆を食べさせたい
妊活
-
9
大泣きし反り返ってチャイルドシートに乗せられない
子育て
-
10
1歳のお風呂?シャワーだけじゃ駄目ですか?
子育て
-
11
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
12
手を繋いでくれない子供。 1歳4ヶ月の子供がいます。手を繋いで歩きません。手を握れば振り払い、走って
子育て
-
13
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
1歳10ヶ月ですが、ムカゴご飯は...
-
八ヶ月の赤ちゃんヨーグルトを...
-
今月1歳になる子供と外食する...
-
たい焼きには卵が入っています...
-
2歳7ヶ月、たらこスパゲティは...
-
吐きました!
-
ゆず湯が痛い?ゆず湯が苦手な...
-
2歳児だとサンマは何匹くらい食...
-
一歳半の息子に、ほぼ毎日納豆...
-
食物アレルギーではないが…ほっ...
-
2歳児が落花生。反応なし今後...
-
卵アレルギーの進め方
-
牛乳アレルギーの子にビオフェ...
-
子どものおもちゃを接着剤を使...
-
2歳児の花粉症?
-
添加物が胎児に影響するのは、...
-
生後3ヶ月 すごい便秘だったのに
-
1歳男児、未消化の離乳食を吐...
-
4歳の娘が‥
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
2歳7ヶ月、たらこスパゲティは...
-
子どものおもちゃを接着剤を使...
-
たい焼きには卵が入っています...
-
蜂蜜を食べてキスした
-
一歳半の息子に、ほぼ毎日納豆...
-
1歳10ヶ月ですが、ムカゴご飯は...
-
今月1歳になる子供と外食する...
-
卵アレルギーについてなのでず...
-
アレルギーの子がいるお家への...
-
1歳児、ししゃも食べすぎはよく...
-
食物アレルギーについて。どう...
-
そばのつなぎ等に卵は使ってま...
-
たまごが半生でした・・・
-
食べさせる時期
-
保育園での牛乳を断る言い訳
-
あさりを食べると嘔吐する事に...
-
2歳児が落花生。反応なし今後...
-
生野菜、生魚っていつから大丈夫?
-
一歳未満のインフルエンザ予防...
おすすめ情報