プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコンはタワー型しか使った事がなく、過去にも不調時にメモリの抜き差しでパソコンが正常な動きを回復、事なきを得た経験を何度か体験しています。定期的に開けて内部のホコリの除去、メモリの抜き差し、及び、清掃もします。

丸で初心者の様な質問で申し訳ないのですが、ノート型の場合、自分でお腹を開けこういう原始的な技は使えるのでしょうか? 機種にもよると思いますが。

A 回答 (1件)

ノートPCの裏面には、メンテナンスハッチとかがありますので、一般的にはそれをビス1本とか取り外しますとパックリと開くので、


①メモリスロット(一般的には2本挿入できるスロットがある)。
②HDD取付ステー(ステーを外すとそのままHDDごと取り外せる)。
③Wi-Fiアダプターカード(一般的にはブルートゥース機能内蔵している)。

①メモリ増設または交換が可能。②HDDの交換またはSSDが取付可能。③Wi-Fiアダプターの交換ができる。
以上の3点は素人でもできるような構造になっている傾向にありますが、近年HDDモデルをSSD換装させる人が増えたので、
メンテナンスハッチのないタイプも出てきていますので、注意が必要です。

■参考資料:ThinkPadというノートPCに裏のメンテナンスハッチを開けてSSD換装する方法
http://matome.naver.jp/odai/2146029626782857701

上記に裏側にあるメンテナンスハッチの写真が出てきます。

一般的にノートPCは、キーボードを取り外して、中を表側から開ける方法で基板とかを取り出して、ファンの掃除をしたりします。
CPUグリス塗り替えとかも、分解しないとアクセスできないようにしてあったりします。

■参考資料:hp製G6ノートを分解して、ファンの掃除とCPUグリス塗り替える方法
http://matome.naver.jp/odai/2144752024301533101

基本的には、ノートPCもメンテナンスしないとまともに動かない、所詮はただの道具というか機械ですので、開くようにはできて
います。工場で組み立てる人たちはメチャメチャ高度な知識があるとかではなくて、ビスを取り付けることができるかどうか?
という組み立ての問題があると思います。

パーツ交換など修理をするサービスマン支援用のメンテナンスマニュアルもウェブサイトでみつかることもありますが、
「ノートPCはこう開ける」みたいなことなどが英語でイラスト入りで解説してあります。

hp製のG6ノートなどは、分解した時に冷却用のファンとかに、1つ1つのパーツにパーツコードというシールが貼ってあり、
「このノートPC買ってもう2年かあ~。ファンの掃除した時に新しいファンに交換するかあ~」という場合、6桁-3桁の数字ですので
検索エンジンで調べると売っているパーツが見つかり、おじいさんとかでも簡単に買えたりもできます。

分解するのが苦手という人の場合、両面テープが貼られてあるとか、ツメで筐体が固定されているので、単純にビスだけを外しても
分解できないような造りをしている点だと思います。

一般的にノートPCのCPUなどは、キーボード下にある基板の裏側、ノートPCの裏蓋側の奥にあります。メモリとかもそうですが、
下から空気を取り込み冷却しているので、あまりメモリとかにホコリが溜まらない造りにはなっています。ファンにホコリが
溜まるとかいいますが、正確にはとても小さな穴の形をしているヒートシンクという熱交換ようの穴にホコリが溜まり、次第に空気の
通りが悪くなるので冷えないのでファンの回転だけが上がるような感じです。

ど素人の未経験の人がノートPCを分解して、基板を取り出し、また組み立てると1時間30分くらいかかりますが、とても薄いフィルム
状のケーブルとか、小さなコネクターが多いので、断線しないように気を付ける為あまりスピード重視ではやらないのです。
組み立てた時に動かないとかの減少は、価格ドットコムとかで”CPUグリス塗り替え” などで検索しますと初めて分解してそれが原因で
逝ってしまったとかよく書かれてある掲示板がヒットします。

それらの記事を読みますと、デスクトップの方がメンテナンスは楽ちんではないのかなあ~と思います。

人間の体で、若いときにもっとも発育がむずかしくて、かつ年をとった時の加齢で1番真っ先にダメになるのは、脳の前頭前野だと
いわれています。

認知症防止とかでも、PCの分解は有効というレポートもあり、最近では脳のトレーニングでノートPCを使う人も増えているそうです。

ビジネスマンとかがノートPCをよく使っているのも、分解してメンテナンスしたりして、ボケないように自分で気をつけているだけ
だと思いますので、ノートPCの分解はそれなりに魅力もあるのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

疑問一発解決です。感謝です。

お礼日時:2016/04/23 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!