プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、自分がADHDやインターネット依存性ではないかと思いはじめました。
長文になりますがよければお付き合いください。

以前から生活が上手くいかず悩んでいて、いろいろ調べたのですが
集中力が続かない、片付けができない、自分のしたいことの衝動が抑えられない…など
こどものADHDについて詳しく扱っているサイトにあった特徴だけでも、かなり当てはまりました。
これらはすべて家にいるときに多く、学校だと、自分の仕事や問題でのミスが多い、
集団行動が苦手、運動も苦手、といったことがあります。

また授業はしっかり聞いていますし、テストの点数も順位も悪くないのですが
「家に帰ったらここの復習をしよう!」と思っていても、家に帰るとインターネットばかり
してしまい、学校と家での自分の意識の違いに腹がたってしまいます。インターネットに集中
しすぎて勉強は宿題ほどの範囲でしかできていません。テスト期間でネットの時間を減らすと
勉強がとても捗るのですが、反対にストレスが増えます。
小さい頃にゲームでも同じことがありました。

・インターネット依存性とADHDには関連があるそうですが、私はどちらもなのでしょうか?
もしそうならば、私は親に相談して病院に行った方がいいのでしょうか。初めてのことで
どうすればいいのかわかりません。

また、こんな私ですが、学校での態度は真面目なためか、クラスの学級委員の一員でもあり
部活でのまとめ役(部長・副部長ではない)の役割もあります。しかしどちらも望んだものでは
なく、重い責任に押しつぶされてしまいそうです。部活の先生は厳しい人ばかりで、周りができていないと全て私の責任になるため、いつも練習を強要してしまいます。(みんな自主的にやってくれればいいのですが…)以前に仕事でミスをしてつらい思いをしたので、またそうなったらどうしよう…私のせいでみんなに迷惑がかかったらどうしよう…とそんなことばかり考えてしまいます。


とても長くなってしまいましたが、主にお聞きしたいのは・の部分です。
まだ先ですが受験もあるのでこのままの私でいいのかとても不安です。なにかアドバイス等ありましたら励みになりますので是非よろしくお願いします。
ここまで読んでくださりありがとうございました。

A 回答 (3件)

質問で見る限りは、周囲の方には信頼されているようですね。


信頼をされているということは、あなたが適当に仕事をこなさず、懸命に取り組んでいるからこそ、です。
あなたもおそらくは、そういう自分が嫌いではないと思うし、手抜きをする人が嫌いだったりして、時々歯がゆい思いをしているのじゃないかと思います。

その傾向や方向性には、何ら問題ありません。
ただもう少し「他の方を信頼して」仕事を割り振りさせるようにしてください。
まとめ役、というのと「全部自分が管理する」というのは違いますし、先生も体育会系なのかどうかは知りませんが、序列重視というか、強制的な管理方法しか知らない方なのかもしれません。

部活のみんなが、強制的に言わないとやらない、というのも「自主性というものを教えられてこなかったから」です。
そしてあなたが、過去のミスを今でも「辛い記憶」としているのも、元をたどれば「自主性の欠如」にたどり着くのです。
平たく言えば、あなたの悩みは「周囲の環境と、自分の責任感」によって作られたということになります。
そしてあなたは、それを疑わずにここまで来た。
だから「学校での自分が善で、家に帰った自分が悪なんだ」というように感じているのでしょう。

しかしそれは間違いです。
どちらもあなただし、ただ単純に「環境」が変わっただけです。
学校にいるときには、絶えずストレスを感じていて、それが家に帰ったら解放される、という繰り返し。
自分自身の「自主性」について、実はあなた自身もそれを理解していない。
部活の時の自分、家に帰った自分…どちらも等しく自分なのだ、というところから考え「なぜこうも違うのか?」と疑問を持つならば「ああ、そうか、どちらも自分が好きでやってることなんだった」というところにたどり着けると思うのです。
…懸命に与えられた仕事をする自分も好きだし、ゲームにのめりこむ時間も好き。
どちらもあなた…何事も懸命にやりたい、という性格の「あなた自身」ですよ。

ADHDではありません。
例えその傾向があったとしても、それを気に病む必要も全くありません。
「依存」というのは「その環境が無いと、生活していく意欲がわかない」ことです。
学校と家を往復しているあなたは、健全そのものだと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校での自分も、家での自分も、どちらも同じ私自身であることを完全にわすれていたような気がします。回答を読むと心がほっとするようでした…これからは自分を受け入れて少しずつ考えを直そうと思います。
今回は本当に、回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/28 18:48

ADHDだとしても、実は治療らしい治療はないのですよ。

私も医者にそんなことを言われました。
ですから、自分のできる範囲で改善していくしかないのです。
自分という存在を自動車だと思って、この自動車にはどのような特性があるのか見極めて、それをうまく運転できるようにしていく感覚で、自己管理していくしかないと思います。
自分のやるべき任務と、自分の好きなことが一致すれば、絶大な集中力を発揮できるのですが。なかなか難しいですよね。
こんなコメントで役に立ちますかどうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

治療がないということは、やはり本人次第ということなのですね。最近は、この質問をしてから 責任について考えることが少し減りました。自己管理については意識していこうと思います。
どんな回答でも 私にはとてもありがたいです。今回は、回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/28 18:54

ADHDは本人自覚的なもののほかに、どのくらい生活に実際差支えがあるか、幼少期からの経過、知能検査の結果なども診断に関連してきますので、ご心配であるなら一度実際に検査を受けてみるとよいと思います。

結果がはっきりすれば、きっとすっきりするのではないでしょうか。インターネット依存は、仮にそうだとしても治療を行っている機関がかなり限られますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさか専門家の方から回答をいただいてしまうとは、恐れ多いかぎりです。おっしゃる通り結果が分かれば気も晴れると思います…。医療機関については全く考えていなかったのですが、まずは親に相談することから始めてみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/28 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!