dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大量の枝豆をもらったので、昨日の夜、茹でました。
茹でる前に塩でもんだり、湯には多めの塩を入れたのですが、塩味がぜんぜんつきませんでした。
とりあえずあまった枝豆を全部“さや”から出して冷蔵庫に入れてあります。
それを使って今晩「枝豆ごはん」にしたいのですが、豆自体にもっと塩味を足すにはどうしたらよいでしょうか?
(大量に塩を入れたお湯でもう一度茹でるしかないかとも思いますが、そうすると柔らかくなってしまいますよね...)
何か良い方法をご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

「そばつゆ」と一緒にあわせて、ひたし豆なんてどうですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

勤務先から質問し、ただいま帰宅しました。
素早い回答ありがとうございます!
なるほど!「残ったお豆どうしよう...ご飯かな」と一度おもったらもうそれしか考えられなくなっていました。想像力貧困!(泣)
簡単だし爽やかで美味しそうなメニューです。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/14 20:23

お答えにならないかもしれませんが、昨日NHKで枝豆の茹で方をやってました。


1リットルの水に40gの塩ですって。4%ということですね。それと枝豆を茹でる前にさやの先を両方を鋏で切っておき、塩もみをします。そして茹でて、茹でる時間は3分半だそうです。ゆでたらうちわであら熱をとるとふっくらぷりぷりの枝豆ができるそうです。
参考までに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的に量を書いて下さったので、次回はばっちりできそうです!
さやの端を切っておくんですか!ナルホド...この一手間は大事そうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/15 12:50

すいません。



書き忘れましたが、
茹であがりを綺麗にするには、
塩もみして「毛」を取り、茹で上がり時に
「扇風機で粗熱を取ります」

以上で綺麗な緑になるかと・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もありがとうございます☆
そのことは他の方からもご指摘受けました。
(みなさんご存じで...きっと常識なんですね、汗)
またすぐチャレンジしてみたいと思います。

お礼日時:2004/07/15 12:46

3%~4%位の塩水で茹でれば


ご期待に添えるかと・・・。
約4分間。

こうすれば、豆を食ったときに、
ほどよい塩加減(ビールが進む位の)になります。
後から振ると、皮には味が付いてるけど、
中身までは・・・。

やり方は、3%の塩水を沸騰させて、
そこに、塩もみした枝豆を入れて4分茹でる。

鍋に塩がたくさん付きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

枝豆といったらやっぱりビールですよね!夏だし!
数字で教えて頂けたので、次回は間違いなく美味しい茹であがりになりそうです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/15 12:44

こんにちは。



○ 「茹でる前に塩でもんだり・・・」
これは枝豆の表面の産毛を減らし、
 “さや”を咥えた時の違和感を除く為の作業です。
 同時に枝豆を色よくボイルする為の手法でもあります。

○ 「湯には多めの塩を入れたのですが・・・」
こちらは色だしの作業です。

よって、質問者の取った行為には何の問題もなく、常識的な事をしてるのですよ。

○ 「今晩「枝豆ごはん」にしたいのですが・・・」
・出し汁に少量の薄口醤油・塩・味の素で味をつけ、そのままご飯を炊きます。

・炊き上がったら先の枝豆をさっくり混ぜ合わせます。
 この時点で塩味が足らなければ、薄い振り塩をして混ぜ、塩味をプラスします。

・この方法だと枝豆が柔らかくなる事なく、後から塩分調整ができるので、
 ご飯の「塩辛過ぎ」の失敗を防げます。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勤務先から質問し、ただいま帰宅しました。
丁寧なご回答ありがとうございます!
他の方からもご指摘うけましたが、塩でもんだり茹でるときに塩をいれるのは、味をつけるためではないのですね。本当に勉強になります!
そして作り方まで教えていただいてありがとうございます!
お蔭様で美味しいご飯が食べられそうです。
感謝致します☆

お礼日時:2004/07/14 20:43

もともとの煮方として、


枝豆に塩味が付くほどの塩を入れて煮るということが
違うように思います。かなり塩分取りすぎになるのではないでしょうか。
うっすら舌に感じるくらいの塩分でいいと思うのですが、まあ好みですから…。

どうしても塩分と言うことでしたら、
濃い目の塩水に数時間つけておけばいいと思いますが、
水分も追い出されてしまうので、豆自体に少し
「しわ」がよるかもしれません。
くれぐれも塩分の取りすぎにお気をつけください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勤務先から質問し、ただいま帰宅しました。
素早い回答ありがとうございます!
そうですよね、よくよく考えたら、濃いに塩を入れたとしても、数分の湯で時間でそんなに味がしみ込むわけありませんものね。
考え方が間違っておりました(汗)
また、美味しさだけでなく、塩分にも気をつけていきたいと思います。
教えて頂いてありがとうございます。

お礼日時:2004/07/14 20:39

#2の方同様、


茹でた後に塩ふるのが普通ですよ。
さやから豆を出さなくても大丈夫です。
もちろん塩を入れたお湯で茹でますし、塩もみもしますがそれは味付けというより色を良くするためではないでしょうか。
今からでも塩ふりかけておくとそれなりに味はつくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勤務先から質問し、ただいま帰宅しました。
素早い回答ありがとうございます!
え~!私がやってたのは色を良くするためだったんですね!(恥ずかしい...)
では居酒屋で出てくる枝豆にはしっかりと塩味がしみ込んでるなーと思ってたのは勘違いで、実はあとからサヤにふった塩の味なのですね。
勉強になります!!
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/14 20:34

別にもう一度ゆでなくても、豆に塩をふれば、味はつくと思います。


そういうことではないのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勤務先から質問し、ただいま帰宅しました。
素早い回答ありがとうございます!
「豆自体に味をしみ込ませたい」という主旨でした。
分かりづらくてごめんなさい。
ご回答いただけたことに感謝します!

お礼日時:2004/07/14 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!