アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

音楽の拍子とは何か、理解できないため、質問させてください。

webで調べた結果、以下のことを学びました。
・3/4拍子は1小節に4分音符が3つある。
・4部音符は全音符の1/4の長さである。
・3/4拍子における全音符は存在しない。

以上のことが正しければ、1小節あたりの時間(秒数)はどのように定義されるのでしょうか?

単純にBPM(1分間あたりの4分音符数)からの定義でよいのでしょうか?BPMからの定義で良いとすれば、
4/4拍子の曲と3/4拍子の曲を同じBPM60で演奏したとすると、
3/4拍子の曲は1分間あたり20小節が存在し、1小節あたりの長さは3秒である。
4/4拍子の曲は1分間あたり15小節が存在し、1小節あたりの長さは4秒である。

ということになりますが、この理解で正しいのでしょうか?

またこの場合には、音符の時間的な長さは全てBPMで定義されるので、楽譜の最初にあるx分のy拍子の表示は単に感覚的なアクセント(強弱?)の取り方を言っているだけという理解でよろしいのでしょうか?

もしそうであるならば、専門家の方々はこれをどのように表現しているのでしょうか?

専門外なもので、全く音楽的な疑問ではなくて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

その理解で正しいですよ。



「4部音符は全音符の1/4の長さ」ということから、3/4拍子は1小節が「4部音符4つぶん」の長さがありませんので自動的に「全音符は出てこない」となります。

「y/x拍子」の決定打は、(あくまで)多くの場合「楽譜の表記・認識のし易さ(読み取り易さとか、拍の取り易さ等)」にあると思います。その決定的な理由として、楽譜が演奏されそれが「音楽」になってしまえば「3拍子風」「6拍子風」といったことは聞き手が感じることであり、楽譜の表記の仕方なんて関係無いからです。
「アクセント(要するに音楽的な区切り)」は関係ありません。「y拍子」であった場合に「節目がy拍ごとに来る」という音楽も勿論ありますが、「強・弱・弱」なんてのはごく限られたワルツ等だけで、そうでない(もしくはその音楽からだけではy拍子とは断言し切れない)音楽も山程あります。

例えば、西洋音楽では12/8拍子というのがよく使われますが、これは「12拍ごとに節目が来る」と言いたいわけでは決してなく、主に「3連符4つ」の拍子を表現したい場合に重宝され実質「4拍子」のような拍子感であることが多いです。
単に「4/4」として3連符を4つ使ってもいいのですが、こうすると3連符がさらに2つ(またはそれ以上)に分かれた場合、3連符をそのまま使うのは難しく、かといって6連符・12連符を使うにしても、3連符に6連符・12連符が混ざった時にどう表記するのか・・・という風にとにかくその辺の処理が難しく、致命的な点として読み手もわかりにくい楽譜になってしまいます。(3連符の「3」をいちいち書くのが面倒という見解もありましたが、こんなのはいくらでも省略出来ますので的を射ていません。)この場合に「12/8」を使えば表記上の問題がすっきり解決出来るのです。

「拍子(感)」は聞き手が感じることであって、「楽譜が表現したいこと」ではありません。ここを履き違えては駄目です。当てはまらない場合もあるからです。
もし「6拍子」にどうしても聞かせたいのであれば(なぜそうしたいのかはわかりませんが)そう聞こえるように音楽を作る、というのが正しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
x/y拍子の記号は楽譜の構造を定義するための記号だったのですね。
最も納得感があったのでベストアンサーにさせていただきました。

お礼日時:2016/05/07 15:06

先ず、拍子とは、音(声)を出すタイミングです。


一小節の中にそれを何個設けるか、が拍数です。

> 1小節あたりの時間(秒数)はどのように定義されるのでしょうか?
譜面の先頭(左上)を見てください。演奏速度が書かれています。
メトロノームはこれを見て設定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/07 15:06

3/4拍子と6/8拍子、数学なら同じですが、全く異なります。


拍子はアクセント、3回に1回のアクセントが3拍子です、4分音符3つの間の一回のアクセントが3/4拍子、8分音符6つの間に一回のアクセント。
全音符は4分音符4つに相当しますね、3/4拍子では全音符の中で一つアクセントが来ます。
>1小節あたりの時間(秒数)
拍子と時間(秒数)は無関係のはず。
全体の曲の速さ、例 レントからプレストまで、同じ4分音符でもこれにより長さは必然的に異なります。
>単に感覚的なアクセント(強弱?)
3拍子の例、強・弱・弱、4拍子の例、強・弱・中強・弱。
このリズムを4分音符相当の長さ単位で行うか、8分音符相当の長さ単位で行うか、・・・・。
個々の音符の長さは、曲全体の速さ、例レント、ラルゴ、モデラート、アダージョ・・・・により異なります。
したがって3/4拍子だから、何秒とは言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急なご回答ありがとうございました。

ただ、音楽素人の私にはすこし難しかったです。申し訳ありません。
もう少し調べてみて、理解を深めてみたいと思います。

お礼日時:2016/05/07 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!