dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

扁桃腺の手術をしようかどうか迷っています。中学3年生です。扁桃腺の手術は、お母さんの妹、おばさんが経験しています。話によると、手術後、麻酔が消えたあと、ものすごく痛いということです。でも、歌が上手くなったようで、私も今、合唱を習っていて歌うのが大好きです。それと、いびきもかいているらしく、私は女なので、それも特になおしたいです...。それに、受験生なので、入院とかで勉強が遅れるのが少し嫌です。ただでさえ頭が悪くて追いついていないのに...。
手術をうけたほうがいいのでしょうか...?

A 回答 (5件)

扁桃腺は大人になると小さくなるので、切らない方が良いと先生に言われたので、切りませんでした。

ただ、風邪を引くと必ず扁桃腺が腫れて高熱が出ましたが、大人になるにつれて高熱も出なくなり、今では扁桃腺の腫れなんて、全く無くなりましたよ。
    • good
    • 0

扁桃腺炎が元で高熱が突発的に或いはよく出るので有れば、年齢的には比較的楽に手術が出来るリミットみたいですね!、



回答者も中2で切除しました、
術後が痛いのはどんな物でも同じです、
麻酔が切れてからは頓服が出されます、
私は翌日の朝には消えました、

以後突然に高熱が出るのは無くなりました、

可能な限り早目がお勧めです、

唄が上手くなる保障は医学的にも有りませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーなんですね!!
ありがとうございます!

お礼日時:2016/05/05 15:03

扁桃腺の病気なら、適切なタイミングでする必要がありますね。


受験の後でいいなら、そのあとでいいと思います。
ちなみに麻酔が切れた後痛いのは、何でも同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーなんですか...。
わかりました!
ありがとうございます!!

お礼日時:2016/05/05 15:04

手術で痛いのは、ほんのいっときのことです。



お産より痛くないから大丈夫ですよ。

昔から言うじゃないですか!!

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」と。

苦しい経験も、過ぎてしまえば、その苦しさを忘れてしまう

ということ。

早めにやっておかれた方がいいですよ。

受験間近になって、熱が出たりしたら

泣くに泣けませんよ。


✳️ お父さん、お母さんの

弟、妹は「叔父」「叔母」と書きます。

兄、姉は「伯父」「伯母」です。

両方、おじ、おばと読みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーですよね。
受験の日に熱出たら最悪です。
頑張って手術に挑めたらいいです!!
ありがとうございました!

お礼日時:2016/05/05 15:06

摘出しなさい。

理由は心臓の僧帽弁がやられる恐れがあるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーなんですか!?
わかりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2016/05/05 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!