dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校卒業したらしばらくフリーターになり、お金を貯めたいので社会保険に入ろうと思ってます。
調べて少しはわかったのですが、保険のルールについて無知なのでいくつか教えて欲しいです。
今は親の共済保険の扶養です。社会保険に入ったら当然返しに行きますが、もし返さずに社会保険に入り、その社会保険を抜けた後も共済保険の保険証を返さずに別の保険に入ることは可能ですなのでしょうか?
また、被扶養者の調査をするらしいですがネットで保険証を返さずに無保険状態で1年経っても連絡がないという方を見かけました。どうして連絡がないと考えられますか?お願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どうでもいい補足ではありますが大学を卒業したらでした。すいません。

      補足日時:2016/05/07 10:05
  • すいません。また、補足ではなくお礼コメントしてしまいました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/12 12:31

A 回答 (3件)

>お金を貯めたいので社会保険に入ろうと…



俗にいう“扶養”のしがらみから抜けたいということですね。

>共済保険の保険証を返さずに別の保険に入ることは…

だめですよ。
社保に関する限り、親にとっては確かに、(保険料が) 不要イコール扶養ですが、会社 (役所?) はそうでありません。
会社は社員の扶養家族分も保険料を負担しているのです。
必要なくなった保険料を、親の会社に支払わせ続けたりしてはいけません。

>無保険状態で1年経っても連絡がないという方を見かけました。どうして連絡がないと…

警察官だって、赤信号で横断歩道を渡る人を 1人残さず捕まえたり、スピード違反や駐車違反の運転手を 1人残さず捕まえることは、事実上無理でしょう。

健康保険だって同じことで、市役所や日本年金機構が 1億以上いる国民を 1人残さず監視できることはありません。

だからといって不正に走るのは、社会人として許されることがらではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
共済組合に電話したらやはりその場合早急に返していただかないと困ると言われていたので、厳しく調査してるとはいえたまたますり抜けたんですかね(^_^;)
今後気をつけたいと思います。

お礼日時:2016/05/07 10:04

№3です。


もう一つとは?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅れてしまいすいません。
無保険状態の方が保険にまた加入すると、保険に入っていなかった期間も遡って加入し料金を払うということであってますか?
また、国保は前年の収入とのことですが、前年の収入が減免対象でなければ今年の収入が0でも相談に応じてもらえないのでしょうか?

お礼日時:2016/05/12 12:18

色々、説明しないといけない事はありますが・・・



ご質問の、保険者証を返さず別の保険に入ることは、可能と言えば可能です。
保険者証の返却=扶養を外れるではありませんよ。
保険者証を返却せずも、健康保険の扶養を外すことはできます。
親が、その手続きさえ怠らなければいいだけです。保険者証は、返却できない理由をつければいいだけ。(紛失したとか、子供が持ったまま遠くに就職したため回収に時間がかかるとか)

ちなみに、健康保険には、いくつかの種類があります。
大まかにいうと、サラリーマンが入るのが協会けんぽや会社の健康保険組合、公務員が入るのは共済組合、自営業の方が入るのは国民健康保険です。
協会けんぽの場合ですが、年に1回被扶養者の確認があります。
18歳未満子どもは確認の必要はありませんが、その他の被扶養者に関しては、事業主が従業員に対して、扶養の要件を満たしているか確認を、協会けんぽに提出します。
提出さえすれば、特に調べがはいるわけではありません。

全部の事業者のすべて被扶養者を精査するのは、不可能に近いこと。
事業主が従業員から正しい情報を収集しているという元で、行なわれているものです。
なので、事業者が提出したものが全面的に信頼されて、要件を満たしているならそのまま、就職等で要件を満たしていないなら、うっかり手続きを忘れていたいうことで外す手続きをしたらいいだけです。

>ネットで保険証を返さずに無保険状態で1年経っても連絡がないという方を見かけました。どうして連絡がないと考えられますか?
本人が保険者証を持っているだけで、扶養から外れている。
もしくは、無保険ということは収入がない??のであれば、そのまま扶養者のまま。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう1つよろしいですか?

お礼日時:2016/05/10 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!