
高校の倫理・政経について
独学で勉強してセンターで倫理・政経をとろうと考えている者です。
黄本での学習を考えていたのですが、新課程対応の倫理・政経は出ていないようです。
そこで質問なのですが、倫理・政経の内容は旧課程と新課程でどれほど変わっているのでしょうか?できれば2014年に出ている黄本で学習したいと考えているのですが、それだとマズイでしょうか?
また、マズイという場合は別の参考書を勧めていただけると幸いです。
回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お礼 コメント への 再回答
「改訂第2版 センタ―試験 倫理、政治・経済の点数が面白いほどとれる本(中経出版)」ですか、
申し訳ありませんが、それは見たこと・使用したことがありません。
イメージだけで言うと「面白いほどとれる」「誰でもよく分かる」「良くでる」等々の参考書・問題集は、
概して、過去問を分析し、データに基づいて出題頻度の高い箇所を、予想問題かのように強調して、説明しているに過ぎません。
完璧にこなしたところで、平均点が限度ではないでしょうか。
政経・倫社の試験、特にセンター試験は広く浅く、今までにでていない箇所・語句・人物が出題る傾向があります。
ですから、現時点では、中学社会の総復習、新課程の現代社会を学習し、できれば問題精講で政経を深めた上で、
黄本を秋以降の総仕上げに使用されては如何ですか。
社会・センター試験で安直な方法はありません、コツコツ、確実に知識を広げていく必要と、
過去問に囚われない、大きな視野での公民分野の理解が必要となります。
健康管理に配慮され、目標達成を心より祈念いたします。
参考までに。
なるほど...確かにそう言われるとそれだけでは高得点は厳しそうですね。
問題精講までいけるかは怪しいですけど、その通りにしてみます!
社会はどうも苦手で、困っていたので助かりました。回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
黄本て何ですか。
(チャート!?)過去問集ですか。出版社名が分かると回答しやすいのですが。独学で倫理・政経を取る場合、現代社会の範囲、中学歴史・公民の総復習を新課程版で進めた方がベターですね。以下を参照してください。
http://www.kawai-juku.ac.jp/analysis/social-s.html
社会のセンター試験に関しては、山川出版の「センター試験への道 ○○」がお勧めです。
時間的に余裕があるなら、旺文社の標準問題精講 政治経済も良書です。
新旧課程の差異は、理数ほどではないので余り意識する必要はないと思いますが、倫理が2・政経が2という比率に注意することと、
新課程への変更点に関しての影響は、現時点では中学校・現代社会に出ていますので、その内容は押さえておくべきでしょう。
参考までに。
詳しい回答ありがとうございます!
失礼しました...黄本は「改訂第2版 センタ―試験 倫理、政治・経済の点数が面白いほどとれる本(中経出版)」←これのことです。できればこれについても意見をいただけるとありがたいです。
とりあえずセンター試験への道を今度本屋に行って見てこようと思います。
てっきりもっと大幅に内容が変化しているのかと思っていました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 政経から倫政に変えるのはどうなのでしょうか? 4 2022/09/22 21:07
- 大学受験 高二文系です。受験についてです。 英数の偏差値は57.5くらいで国理社50切るくらいです。浪人不可能 2 2023/02/20 22:50
- 大学受験 文転した新高3です。 社会の選択科目についてご相談させてください。 元々理系なので地理Bは選択してい 2 2023/01/23 20:42
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 浪人早稲田法学部の文系科目 政経と数学でめっちゃ迷ってます。 数学はIA IIB7割8割とれてます。 2 2023/02/18 17:27
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の受験者層 1 2022/10/19 17:06
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 大学受験 早稲田政経志望 田舎(駅なし・進学校なし・予備校なし)在住の通信制高校2年生です。 高1では英語学習 4 2022/04/19 01:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学受験、政経か数学か
-
この写真の⚫選択→地歴・公民か...
-
1997年センター試験の答え
-
文系を受験するなら数学と政経...
-
日本史か倫理かで悩んでいます
-
女子大で政経受験できるところ...
-
早稲田大学政治経済学部の社会...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
新卒で入社するならどれがいい...
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
クラTの背ネームについて、理系...
-
学習院大学は、地方の一般家庭...
-
黄チャートは1周するのに何日が...
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
MARCH理系、理科大理系、早慶理...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
国公立文系志望の新高3です。 ...
-
「理系数学入試の核心」で、東...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地理選択がない高等学校に進学...
-
浪人 日本史 世界史ならどっち
-
女子大で政経受験できるところ...
-
政経から倫政に変えるのはどう...
-
理系浪人生です。 共通テストに...
-
東京経済大学の経済学部を一般...
-
大学受験、政経か数学か
-
政治経済の参考書があるのです...
-
神戸大学 医学部 保健学科 理学...
-
現役で拓殖か一浪で東洋か
-
大学受験 政経と世界史のどち...
-
● 政治・経済の問題集 ●
-
共通テストでしか使わない公民...
-
「地理B」か「倫理、政治経済」か
-
社会
-
センター倫理・政経で90点以上...
-
大阪大学基礎工学部のセンター...
-
2018年度のセンター解いたとこ...
-
<至急> 現代社会と倫理・政経...
-
高校の倫理・政経について 独学...
おすすめ情報