dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

センター試験公民で一番楽な教科は

倫理、倫政、現代社会

の内のどれでしょう?

A 回答 (6件)

現社が候補になる場合は、必ず過去問を解いて、その得点を確認してから検討してください。


普段から新聞やニュースに触れている教養ある高校生だと、常識や教養で、目標点(がいくらか知りません、これがいくらかも重要)-αくらい取れてしまうことがあります。
現社は楽だ、というのは、こういう人種の話。
ところが、教養のない高校生は、案外苦戦する科目です。
常識や教養の問題なので、掴み所が無いから、勉強しても今一伸びないかもしれません。
従って、目標点-αくらい取れるかどうかをまず確認して下さい。

倫理は、まぁ普通誰も知らない内容ですよね。
暗記科目かもしれない。
だから、社会苦手、現社も政経もできない、という人は、倫理で勝負という手もあるでしょう。
また、噂では、現代文がしっかりできる人は、センター倫理で、現代文として整合性のとれる選択肢を選べば、結構高い正答率になる、なんて話もあるようです。
ただし、既にセンター側で対策済みかもしれませんが。

それと、
志望校ではそれで良い、というのはそれはそれ、
センターで大成功して受験校をワンランク上げる場合、
失敗して受験校を1~2ランク下げる場合、
それぞれの大学で、それらの科目で受けられるのかどうか、確認して下さい。
    • good
    • 0

完全に「好みの世界」だと思います。

好きでなければ理解出来ませんし記憶にも残りません。特にこの分野に計算問題は無いに等しいので理数系の人には無関係でしょう。
    • good
    • 2

倫理は暗記科目だから現社の方がいい。

でも社会は2個受けた方がいいよ。
私は日本史、現社を受けましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現代社会は暗記でいけないってことは逆に難しくないんでしょうか

お礼日時:2018/08/01 18:28

現社じゃないかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

倫理と現社で迷ってるんです

お礼日時:2018/08/01 18:22

楽をすれば、不合格になるだけです。

    • good
    • 0

あなたにとって何が一番楽なのかを回答できる人は誰もいません。


質問で成り立つのは、平均点は、どれが一番低いですか、です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!