
高校2年です
志望校の社会系は、日本史B、世界史B、地理B、倫政から一つ受けなければなりません。
私は理系で
1年は現社、世界史A
2年は地理A をやってきました。
学校の理系の科目登録は
地理Bか政経かしかありません。
私は地理がとても苦手で嫌いです。
本当に苦手です。
そこで、
地理Bを無理してでも勉強するか
政経をとって独学で倫理を勉強するか で迷っています。
その大学は数学2科目、理科2科目なので社会に時間をあまりかけられないとは思うのですがやはり地理Bを受けたほうがよろしいのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おまけ
独学ってのは特殊能力のあるやつができると思いますよ。
私の頃は、理系も社会二科目でしたので、倫社・政経の2科目受験が許された時代。
で、けっこう この二科目で受験した人間も多かったが、こういう人種は常日頃から新聞とか書籍を読んでいるので、倫社とか政経の基礎知識があるのよね。
それで、サラサラっと教科書を読んで覚えて70%程度狙いで、時間をかけない受験をするのです。
数学や理科や英語では90%以上を取って、二次試験もその科目で受験するという前提ですので。
迅速で細かい回答ありがとうございました。
苦手な地理でも独学の倫理でもどちらを選ぶにせよ不安でした。
回答を見て考えた結果やはり、学校で教えてくれる地理にしようと思います。
社会で何%とる、と考えたことがなかったのでとても勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
全体で70%必要 あるいは 70%とれば大丈夫ってんだったら
選択肢 5
政経 授業のみで 20点(倫政で100のうち政経部分が50として)
倫社 学習時間をあまりかけず 15点
※ 結果として 授業のみで 35点で甘んずる
これの改変で
選択肢 6
政経 授業+ちょっくらのみで 35点(倫政で100のうち政経部分が50として)
倫社 学習時間をあまりかけず 15点
※ 結果として 授業のみで 50点で甘んずる
あるいは
選択肢 1
地理B 学習時間はかけずに 30点くらいでよしとする
の改変で
選択肢 7
地理B 学習時間ちょっと 50点くらいでよしとする
くらいじゃないのか?
なんで苦手な科目で、必要得点率70%を目指す理由がわからない。
下記のデータで分かるように、平均点は各科目だいたい60台であり、70%取るというのは、大多数のセンター試験受験生にとって見ると、その科目を得点源(=得意科目)にしますと言っているのと同じなのです。
だから、苦手な科目で70以上取らないとする意図がわからない。
http://www.aka-maru.com/data/data1/kyoka2.htm
地理B62.16 標準偏差 14.4
倫理,政経67.14 標準偏差 15.82
世の中の平均的な受験生が、平均的に勉強して取れる得点が 60点台
それに追いつくように苦手な科目に頑張る必要はない。
50点で大成功と思えるような戦略を取るべきだ。
何故ならば理系には二次試験で数学や理科があり、
数学IA69.97 標準偏差 19.98
数学IIB51.16 標準偏差 19.90
理科科目 60点台 地学以外は 標準偏差20以上
数学2では平均点が低く、さらに社会よりも数学や理科では標準偏差がでかい = できるやつとできない奴の差が大きく出る。
こういう構造になっています。
勉強時間コストで言えば、時間の割に得点が上がらないのが社会で、ある一定の理解に達すれば得点がドンと上がるのが上がるのが理科となります(数学や理科の嫌いな文系がいやいやながら時間をかけても得点が低いということもできます)
No.1
- 回答日時:
センター試験全体で何点くらいが必要なのでしょうか?
条件
地理Bあるいは政経を取らなければならない
地理Bはひとつの科目
倫社は独学しなければならない
倫社+政経でひとつの科目
ようは、授業以外の時間でのコスト効率の問題になります
選択肢 1
地理B 学習時間はかけずに 30点くらいでよしとする
選択肢 2
地理B 学習時間をかけて 70点くらいを目指す
選択肢 3
政経 授業のみで 20点(倫政で100のうち政経部分が50として)
倫社 学習時間をかけて 40点
※ 結果として 学習時間をかけて 60点程度を目指す
選択肢 4
政経 授業+学習時間をかけて 40点(倫政で100のうち政経部分が50として)
倫社 学習時間をかけて 40点
※ 結果として 学習時間をたくさんかけて 80点程度を目指す
選択肢 5
政経 授業のみで 20点(倫政で100のうち政経部分が50として)
倫社 学習時間をあまりかけず 15点
※ 結果として 授業のみで 35点で甘んずる
上記の点数の概算は、かなり適当に割り振っていますが、イメージ的にはこんな感じ。
で、最初に戻ると
センター試験全体で何点くらい必要なのでしょうか?
センター試験で90%程度が必要 = 減点可能領域が 90点となると、1や2はありえない。他の選択肢だと社会科で大きく減点になるから、他の科目で95%とか満点近く取る必要が出てくる。
センター試験で70%程度が必要 = 減点可能領域が 270点となる。つまり社会で 満点に対して70点少なくても、他の科目で 200点減点になっても大丈夫。
社会以外の 800点満点で 600点 = 75%獲得できるならば、選択肢1や選択肢5などの社会科に時間もかけないが得点も期待しないという戦略が取れます。
理系で、数学や理科が得意であれば 数学+理科の400点で80%程度取る(あるいは、-80点の減点までに抑える)というのは、さほど難しくないのではないかと思います。
なので、
センター試験全体で何点くらい必要なのでしょうか?
というのが重要になります。
上記の発想は机上の空論ではなく、東大の理系受験生よくやる算段です。
私の頃は理系も社会が2科目でしたが、社会で180とか高得点なんて狙わない。
足切されるような大きな失点がない程度に、直前に社会に力を入れて2科目で140とかでよしとしちゃうのです。
この回答への補足
細かい回答ありがとうございます。
センターの目標は全体で66~69%取らなければなりません。
私は理系ですが理数科目も得意ではないので
選択肢としては
2か3か4でしょうか…
2の様に、地理で70点とるのと
4の様に、政経で40点+倫理で40点とるのは
どちらが難しいかはやはり個人によりますか?
地理は基礎知識も身についていないし、図の読みとりも苦手なのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文転した新高3です。 社会の選択科目についてご相談させてください。 元々理系なので地理Bは選択してい 2 2023/01/23 20:42
- 大学受験 高二文系です。受験についてです。 英数の偏差値は57.5くらいで国理社50切るくらいです。浪人不可能 2 2023/02/20 22:50
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- その他(社会科学) 共通テスト、社会必修科目が二科目の場合、倫理と政治経済を選ぶことってできますか? 1 2023/06/23 14:31
- 高校 高3で文転間に合う? 4 2023/03/21 23:12
- 高校 高3で文転間に合う? 5 2023/03/21 15:53
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学受験 高校3年で地理Bを選択しています。 選択科目を決めるときは将来の夢的に地理がいいかなって思ったのと、 2 2022/04/18 10:34
- 大学受験 文系の高校三年生です。 数学と地理が苦手なのですが、半年で共通テストで6割とれるくらいに伸びるでしょ 1 2022/07/26 22:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入試科目に悩んでいます。 社会...
-
浪人 日本史 世界史ならどっち
-
大学受験、政経か数学か
-
青チャート?黄色チャート?
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
【批判覚悟】東大に現役で行け...
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
理系って負け組過ぎませんか?...
-
高学歴だからこそできる「弱い...
-
一年浪人して東京女子大に合格...
-
センター物理Iと数学I・Aの...
-
学校で全統記述模試をうけるの...
-
上智理科大(2部を除く)と早慶...
-
本番入試が6日間あるので、赤本...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
一月にセンターを受けるものな...
-
センター試験理科選択について...
-
こくみん救済センターって信用...
-
数学ⅠAⅡBは黄色チャート(例題...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験、政経か数学か
-
「地理B」か「倫理、政治経済」か
-
政経か数学受験かで迷ってます...
-
現役で拓殖か一浪で東洋か
-
理系浪人生です。 共通テストに...
-
センター試験で政治経済と現代...
-
高卒認定の科目免除について
-
倫理・政経 センター難易度
-
大学受験で、日本史か政経どち...
-
センター試験の難易度について
-
今高校2年生です。来年政治経...
-
センターの倫理政経を捨てよう...
-
倫理・政経のみ受験? 受験教...
-
「倫理」と「倫理・政経」ではセンタ...
-
高校男子です。理系です。 共通...
-
政経から倫政に変えるのはどう...
-
東工大の受験科目の倫理政経に...
-
地理と倫理政経どちらが良いで...
-
早稲田大学政治経済学部の社会...
-
倫理・政治経済の参考書でも現...
おすすめ情報