
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
殆ど無理ですね。
絶対に無理とは言いませんが。何でも極少数の例外は、探せば居るんでしょうから。例えば、6割の人が8割台の大学の合格判定を見ると、おそらく20%以下という判定になるのでは。
つまりその場合、5人に1人も居ない、ということです。10人に1人も居ないのか100人に1人なら居るのか、その辺りは不明ですが。
ただし、模試や実践問題集が難しくできていて、そのために6割なのだが、過去問であれば7割5分取れる、というのであれば、ひょっとするとひょっとするでしょう。
普通は、物理で6割台だと、物理現象自体がまだちゃんと見えてないのでは。
教科書参考書の記述や、基礎問題の通りに、まずは世の中がそう見えているのか。
世の中がそう見えていて、それに対してちゃんと方程式が立てられるのか。
立てられれば、問題を見ても、その状況に対して方程式が立てられるでしょうから、解けると思います。
ところが、たぶんその辺りからできてないのでは。
何も勉強していない、というわけでは無いのだけれど、なにやら問題集を闇雲に解いてみただけとか、そんなことは。
他方8割だと、普通の問題は普通解ける感じ。ぼちぼち間違えるけれど。
問題演習をしっかりやっていきましょう、というレベルでしょう。
化学6割台だと、やはり基礎の理解が一通りはできていないのでしょう。穴があるとかそんな話では無く、もっと酷い。
多少穴があっても、概ね理解できていれば、7割取れそうなものです。
8割というと、更にきちんと問題演習が為されていて、取れる問題はしっかり取れる状態だろうと思います。
普通は、6割と8割だと、上記のように、学習段階が全然違うのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 大学受験で英語をそれなりに頑張った典型的な日本人 (TOEIC600〜800くらい、英検準1級くらい 3 2023/04/07 17:46
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 中国サイトで商品を購入して今追跡したら、 2023 年 1 月 8 日 08:59 午前 2023- 2 2023/01/08 11:21
- 大学受験 私がセンター試験(最後の年のやつ)を受けた際の得点です。 国語 168(42/40/36/50) 数 4 2022/05/29 19:35
- 哲学 学歴主義は二分すべき 2 2023/04/18 12:46
- 教育・学術・研究 学歴主義は二分すべき 3 2023/04/18 12:50
- TOEFL・TOEIC・英語検定 浪人生今から英検準1級間に合うか 1 2022/04/29 02:10
- その他(暮らし・生活・行事) 浦安市HPへの疑問 3 2023/04/03 11:25
- 大学・短大 知り合いでセンター試験の英語が5割で早稲田の理系に一般入試で受かった人がいるのですがそんなこと有り得 4 2022/05/12 13:27
- 電車・路線・地下鉄 なんでJR東海って金持ちなのに静岡エリアの車両にトイレを新設しなかったの? 1 2022/03/29 23:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【批判覚悟】東大に現役で行け...
-
一月にセンターを受けるものな...
-
センター試験理科選択について...
-
大学受験で生物基礎と数Ⅰ.IIだ...
-
残り3ヶ月の模試でぼろぼろ
-
新課程の大学受験の化学では原...
-
化学の独学に適した参考書を教...
-
千葉大学医学部志望です。 物理...
-
共通テストで9科675点を目指す...
-
新過程と旧課程
-
化学の質問です。C5H12oの第三...
-
横浜国立大学、経営学部に行き...
-
「同一名称組み合わせ不可」、 「...
-
共通テストで満点を取りやすい...
-
青チャート?黄色チャート?
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
理系って負け組過ぎませんか?...
-
高学歴だからこそできる「弱い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横浜国立大学、経営学部に行き...
-
「同一名称組み合わせ不可」、 「...
-
管理栄養士を目指す高校2年生で...
-
マセマの参考書で「初めから始...
-
僕は駿台で浪人しています。 九...
-
現在偏差値65の自称進学校に通...
-
共通テスト数学について。基礎...
-
化学基礎問題精講orリードα
-
仮面浪人を決意した者です。 一...
-
高校2年です。 物理と化学は何...
-
東邦大学理学部は、どのレベル...
-
数Ⅱの入門問題精講を"予習+授業...
-
物理の問題集で,化学の「新標...
-
看護学部に合格。しかし・・・
-
新課程の大学受験の化学では原...
-
理科基礎→理科の流れについて
-
生物・数学の旧課程と新課程の...
-
化学基礎についてです!(大学受...
-
比較できないかもしれませんが...
-
高3です。 化学の先生にオスス...
おすすめ情報