アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

安定している職業を嫌う人って、不安定で危険な仕事がしたいのですか?

公務員や電気やガスなどのインフラ企業に勤務していたり、公務員との結婚を望んだりすると


「公務員、公務員ってそんなに安定がいいの?」的な難癖をつけてくる人がいますが、そういう人って不安定な仕事をすることが好きなのですか?

日雇い労働者のような明日の仕事があるかどうかも分からない仕事がしたいのですか?安定が嫌いな人って。

もしくは今年は年収一億円、去年は損失七億円、のようなギャンブルがしたいってことなのかな?


安定している職業を嫌う人って不安定な職業で何がしたいんでしょうか?


当然、安定を嫌う人は会社で正社員として勤務しないんですよね?

正社員として雇用されているのなら、ほとんど公務員と変わらないから安定しているということでは変わらない。リストラの危険があるかないかくらいのもので。

安定が嫌いな人は毎日職場や収入がコロコロと変わる日雇い労働者になりたいんでしょうか?

結局は安定した仕事ができない僻みなんでしょうけど。

A 回答 (3件)

不安定な仕事は、自由裁量の余地がたくさんあるのが多くて。


安定した仕事は、決められたことしかできない。
我に才能ありと思ってる人は、不安定よりも、自分の判断力や決断力を生かせる仕事の方がいい、
そう思うのではないですか。
もしくは、冒険や挑戦をすることで自尊心を満たすタイプの人たちは、
そういう行動を取っているかもしれません。
あるいはその仕事をしていると、とにかく幸せな気持ちになれるとか。
「そんなに安定がいいの?」という人はハイリスクハイリターンか、人生意気に感ず、といってとにかく自分が満足できることを探しているか、そんな感じだと思います。
    • good
    • 0

いつもたくさんの質問ご苦労様です


人の考えは 様々です いちいち反論することもありません
    • good
    • 0

創業社長という立場から見ると…安定したように見える仕事は面白くないからやりたくないんです。



新たな提案ができる余地がないの自社オリジナルを出せないですし、事業を拡大させて設ける余地もありません。
圧倒的な自社オリジナルが出せれば向こう10年程度は安定的な取引が期待できます。
一方、安定した仕事であれば競合他社が自社より安い値段提示してしまえばそこで終わりです。

そして競合他社のないお仕事は倫理面でも重要で、お客様から社会倫理面でちょっとな…という仕事を依頼された時にきっぱりと断わることが可能になります。
そういったお仕事がないと今後の取引を考えると断りにくくなります。
ただの一社員だったら?最終的に退職する以外に断る方法がありません。
ニュースになるような問題が起きた時サラリーマンだと社員が勝手にやったとしてやった覚えのない責任を押し付けられて解雇という事もままあります。
そして業績悪化だといってリストラされたのに経営陣は何の痛みを感じる事もなく居座っているなんてざらです。

一見安定している仕事は実の所周りの人の利害関係で簡単に振り回されてしまいます。
長期的な収益を確保したり倫理面でよい仕事をしようとすると、ある程度誰もやったことがない仕事というのをやらないといけません。

もちろん誰もやった事がない仕事をするのは怖いです。
社長の決断には社員の生活もかかっていますので、勝算はあるのか?失敗した時の損失は背負えるのか?といった事は必ず考え無謀な事は絶対にしません。

結局のところ安定しているように見える仕事と安定していないように見える仕事は、自分で決めないでいい代わり他人の決断に対して責任を負うか、自分の決断に対して責任を負うかの違いです。
私には他人の決断に対して責任を負うことはギャンブル以上に無謀な行為だと思いますよ。

ま、かくいう私も未だ未だ中堅規模程度の企業なのであまり偉そうな事は言えないのですけれどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!