
1年前、こちらでご相談させていただいてから心療内科に通っているのですが、問診はあったものの心理テストなどはないまま投薬を続けています。
フルメジン糖衣という薬を飲んでいますが、あまり効き目がないように思います。
一時状態はよくなったのですが、一月前くらいからまた朝が苦痛、頭痛、眠れない、寝ても1時間くらいすると目が覚めて寝られない、朝方目が覚める、仕事でストレスが多く、夢にもでてきてつらい、食欲がなく、やる気もおきないなどの状況がでています。
眠りについては、マイスリー、レンドルミンを処方してもらってますが、あまり効き目がありません。
セカンドオピニオンのつもりで別の病院にもいってみようかと考えています。
どこかお勧めの病院を教えていただけませんか。
できれば通院しながら買い物などして気分転換もできるようにしたいので、港区・渋谷区・銀座・新宿区でお教えいただければと思います。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
4年前の私、今のhirosmaさんの症状とまったく同じつらい状態です。
心療内科に行って、処方をもらいましたが、心療内科の先生の処方があまり軽すぎ、病状はよくなってません。
その後精神科に行って、薬を飲み続けって、今元気になりました。
私通院している病院は多摩地区ですが、hirosmaさんの希望エリア以外です、アドバイスとして、
(1)心療内科をやめて、精神科医院に行ってください。
(2)先生によって、治療結果はまったく違うです。
(3)どんな良い先生でも、効果が出るまでに時間が必要です。
いい病院といい先生を巡り合うように祈っております。
ありがとうございます。
やっぱり別の病院に行ってみようと思います。
精神科の方にも範囲を広げて探してみて、やっぱり今行っている病院の先生が合っていると思えれば継続して通ってみることにします。
2003sakiさんも今の元気がずっと継続しますように。
No.7
- 回答日時:
精神科かつ、ご希望のエリアからは外れますが渋谷や吉祥寺も至近ですし、最寄り駅がのーんびりしていてほっとします。
睡眠障害で心療内科へ行き、一時的にはよかったですが回復の実感が得られず…。しばらくしてhirosmaさんと同じ状態になってしまったのを機に、なんとなく選んだのがここでした。たぶんゆる~い感じが良かったのかな、私には合いました。そんなことで処方も大事ですが、先生との相性も多少あるんじゃないかなと思います。ここはカウンセラーが問診>医師という2段階です。
受けたことはありませんが問診の方とはまた別にカウンセラーがいて(専任)、時には笑い声も聞こえて楽しそうな雰囲気ですよ。ただ小さなマンションですので驚かれないように^^(往診が中心だからだと思います)。笑い声が聞こえるくらいですから、必要以上に他人の目を気にするような状態の場合はおすすめしません。
個人差があるので自信なしにしてみました。
お大事に!
参考URL:http://www.medical-tt.co.jp/sakura/
No.6
- 回答日時:
私も鬱が原因で6年間通い続け、その間3つの病院を転々としたのですが、完治した病院が港区にあるので、紹介したいと思います。
「赤坂溜池クリニック」と言って、先生は○げていますが、とてもよく話を聴いてくれ、また薬は時によっては自分で調べて、これが効きそう!というのを言うと試させてくれたりします。
もちろんこういう症状にはこの眠剤が相性が良いとかも教えてくれます。(それで処方されることが多い様です)
また、心理テストはやりたくなければやらなくてもいいという様に言われますが、貴方の感じだと言えばすぐにやらせてもらえると思います。
また、ホリスティック医療に重点をおいているクリニックで、カウンセリングも5000円から受けられますし、とても有名な催眠療法士の先生や整体もあります。
ただ、予約はすぐに取れますが、開業時間帯がまちまちです。(曜日によって違います)
以下参考URLにそのサイトを載せておきますね!
どうぞ調子が良くなられることを祈っております☆
参考URL:http://www.kt.rim.or.jp/~akatame5/index.htm
No.5
- 回答日時:
他の方も回答しておられますが、
まず今かかっている病院の医師に今の薬は効かないと思う
という事をはっきり言いましょう。と言いたいのですが
病状がひどい時にはそれは、難しい場合が多いですよね。
既に文面から医師に対する不審が見て取れます。
医師との信頼関係を築けないと絶対に治療の効果は上がりません。
また投薬とカウンセリングが主な治療になる訳ですから
二つの病院というのは止めた方が良いと思います。
何故なら、どちらの病院で出された薬が効いているのか
判断ができなくなってしまうからです。素人判断は危険です。
病院は変えるべきでしょうね。がんばってください
病院情報は下記ホームページで
実際に行く前に電話をしてみると、
病院の雰囲気がなんとなく解るみたいですよ
参考URL:http://www.utu-net.com/
No.3
- 回答日時:
辛いですよねぇ。
こういう状況の時って。私も数ヶ月前まで、不眠と精神的に不安定な時期が続き、診療内科に通ってお薬をいただいていました。
病院は阿佐ヶ谷駅のすぐ近くにある「野崎診療クリニック」です。
私の先生は、年配の男性先生でした。
私は先生と話しをするだけで、落ち着きかなり精神的には救っていただいたと思います。
ただ、診療内科って先生との相性も大事ですよね!なのであくまで私の例としてご理解くださいね。
診察は基本的には、近況や感じていることを沢山話をするのが治療のようです。なので、テスト等は一切行いませんでした。投薬としては”ルボックス”という効鬱薬と”メラトミン”という入眠導入薬を飲んでいました。
”ルボックス”は、最初は2錠/1日飲みだし、少しずつ量をふやし、後半は2錠/朝・昼・晩の計6錠服用しました。
効鬱薬にはよくあるようですが、副作用を感じる人(私の場合は、少しの吐き気)が居るようなので、だんだんと量をその人の症状にあわせて調整するようですね。
気休めかもしれませんが、多少は症状がやわらいだように思います。
こういう症状って繰り返す可能性も高いようですが、お互い適度に頑張って、気長に乗り切っていきましょう。
ご自身の体験談まで教えていただき、大変参考になりました。ありがとうございました。治療方法は私と同じです。
私の場合、貧血症が度々でるのと、胃痙攣など胃腸が弱いのもあるので、4回ほど変更しています。現在のフルメジンになって7ヶ月になります。2錠/日飲んでます。気休めでも症状が和らいだように思えればいいですよね。私の場合それも感じないので、先生にもお話ししたんですが、結局今に至っています。
安定した時期もあったので通院もやめようかと思ったりもしたのですが、現状不安がいっぱいです。
色々伺えたことを参考にさせていただきたいと思います。お互いいい状況になるといいですね。
No.2
- 回答日時:
まずお勧めの病院等は規約上アドバイス不可能です。
現在かかりつけの病院にはご自分の症状等含めて
全て話されてるのでしょうか?
もし自分であれこれ心配して
自分だけでそうお思いなら
まず先生に相談なさるのが先決です。
セカンドオピニオンについては
個人で判断なさって下さい。
ただし二重投薬の危険性もある事は
心に留めて頂ければと思います。
最終的にはご自身で判断なさって下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 心療内科に通っています 日中の眠気がひどくて、もう2年目です。 20時には布団に入ってすぐ寝れるので 3 2023/01/26 20:08
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 良い睡眠クリニックを教えて下さい 10 2023/02/09 23:36
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:23
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:25
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 2 2023/02/10 17:26
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:28
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 朝、頭痛から始まって寝るまで頭痛は残っています汗。睡眠薬は身体に良くないことと、流行り風邪の世の中の 5 2023/07/17 06:04
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 率直な意見を聞きたいです。 私は頭痛持ちで睡眠障害もある障害者です。来月から家から近い病院に転院しま 1 2022/06/19 12:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心療内科ってこんな感じですか...
-
アスペルガーかどうかという診...
-
初めまして、20歳の精神病持ち...
-
心療内科でadhdと診断され、ス...
-
メンタルクリニックでは何をし...
-
はじめて心療内科・精神科に行...
-
抗うつ薬を飲む勇気がありません。
-
ジェイゾロフトを処方されました
-
15歳以上15歳未満って薬の年齢...
-
高校生 ニキビの跡のようなもの...
-
薬の副作用で円形脱毛症・・・?
-
学校でいじめを受けていて辛い...
-
医院の薬の値段について
-
うつ3年〜寛解8年〜躁鬱5年 離...
-
病院で飲み薬の『リリカ25』を...
-
タガメット(H2ブロッカー)で...
-
「健康的な気力と精神」=「適度...
-
パーキンソン病 って、痩せてい...
-
明日、産婦人科行きます 生理が...
-
ナルコレプシーにかかっている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カウンセラーに「あなたを見て...
-
抜毛症的な癖があり、初めて精...
-
はじめて心療内科・精神科に行...
-
自分にあった心療内科の探し方
-
病院を変えようかと思っています
-
甲子園付近の精神科、心療内科...
-
心療内科、精神科での初診はど...
-
精神科、心療内科について
-
いつまで通院するんでしょうか?
-
鬱的症状に効く市販薬を教えて...
-
メンタル疾患を理由に交際終了...
-
体の相性が良い確率って皆さん...
-
ネリゾナユニバーサルクリーム...
-
ホクナリンテープを1/2にし、使...
-
夫の浮気、眠れず動悸が激しい...
-
コレステロールの薬
-
再春館製薬所の‘痛散湯’ って効...
-
私は今卒業式の練習をしていま...
-
ツムラの漢方薬54番を飲んでら...
-
薬の名前 〇mg 6錠 3×(朝、昼、...
おすすめ情報