dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクのマフラーの、ショート菅とメガホン菅の特徴を教えてもらいたいです。

質問者からの補足コメント

  • ワンピースマフラーについても教えてください!

      補足日時:2016/05/10 18:23

A 回答 (4件)

>ワンピースマフラー


この言葉に対する知識ありません。
ワンピースというからには、いくつかの部品の組み立てではないというだけでは・・・。
組み立てでないメリットは排気ガスに腐食されにくい?。
組み立てだと、合わせ部分に水がたまりやすいい、ネジ、ナットがあればもちろん。
マフラー=消音、出力アップ
出力アップ=排気効率を上げ=混合気ダダ漏れ=燃費悪化。
出力アップ=排気脈動を利用して、排気側に漏れた混合気をシリンダーに押し戻す=燃費に大きな影響なし。
消音=背圧を上げれば消音効果大マフラーの排気口ふさぐ)。
消音=共鳴を利用して、逆振幅の音発生?、正味逆なら音はゼロ。
結局メーカー純正が、出力、燃費ともに最適、燃費度外視すれば純正以外でもあり。
多くの社外品は、音の違いと見てくれの違い。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
非常に参考になりました!

お礼日時:2016/05/14 00:18

ワンピースマフラーとは、分割で別れてなく一体式になっているマフラーのことです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答誠にありがとうございます!

お礼日時:2016/05/14 00:18

ショート管は文字通り、長さが短いマフラーでストレートマフラーによくある


総称です。
メガホン管は、排気口がメガホンのように広がっているマフラーです。
直管にした場合すごーくうるさいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/05/10 17:10

見ての通り、外形の違いが最大の特徴。


内部が空なら音の違いが大きくなりますが、通常は消音器?が入っています。
エンジンの特性に影響するのはこの外形だけでは判断できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/05/10 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!