アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学生です。
もうすぐ中間テストがあるのですが、どうしても理科と社会が暗記できません。
特に社会は、地理と歴史で2つともあまり覚えられません。
ただノートに書くというのもやってみたのですが、すぐに忘れてしまいました。
何か良い勉強法はありますか?
あまり時間がないので、覚えやすい方法が知りたいです。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も中学生です。


私の場合は、青いペンを使って重要な事を書く
とか。
単語帳に書いたり、赤いペンで書いて赤いシートを使って解答を隠してやったり。
口に出して読むのも良いと思います。
あと、好きな音楽を聴きながらもいいです。
覚えようとすると覚えられないので
普通に繰り返し勉強すると覚えられるようになっていきますよ。
1日5コずつ覚えるとかにするのも
楽な手ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音楽を聴きながらやってみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/12 22:38

日本で、一番高い山は  と、聞かれたら、富士山。

は、分かりますよね。

繰り返し聞いていること、話していることだから、「日本一」「高い山」「富士山」という語句が、イメージに、記憶に
残っているからです。

試験範囲の教科書を大きな声で読みましょう。二回目は、太字だけ読みましょう。
太字だけで意味が分からない、何のことと思う箇所は、その太字を含む文章をもう一度読みましょう。
三回目も太字だけ、引っかかったら、その文を全部読み返しましょう。その繰り返しです。
最後に太字だけ、紙に書き出し、その語句を自分なりに説明できるか、確認すればOKです。

地理は、下手でも良いので、ノートや紙に地図を書き、地名・国名・都市名など、教科書に書いてあることを
書き込みましょう。自分で地図を作るのがベストです。好きな色で描いた方が、記憶に残ります。
あまり時間をかけすぎないよう、注意しましょう。逆三角形の右横中央がブラジル、程度ですね。

暗記する際には、五感全てを使うと、記憶しやすくなります。

また、夜に勉強したこと、勉強した範囲を翌朝、15分早く起きて、声を出して読みましょう。
五教科全て、この方法をとると、記憶の定着が格段に進みます。

参考までに。
    • good
    • 0

No.1の方の回答にも有りますが、書いたなら口に出して読む。


つまり声に出して読むだけでも脳が刺激されて何もしないよりは記憶しやすいとも言われて居る様です。
その進化版が声に出しながらノートに書き、書いたならば復唱の意味で声に出して読む。
声に出すと言っても単に読むだけでは意味がありませんので、読みながら『そうなんだ』と理解出来る様にしないと右から左ですので、
理解出来なかったならば何度でも同じ事を繰り返す。
何を行うにも前向きにならないと覚えられませんから、頑張りましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!