【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

中2ですが、社会科で1年の時のノートがたくさん残っていても、必ず新しいノートにさせる先生がいます。
1年のときと分野は変わりますが、なぜ絶対に変えないといけないか全然わかりません。
その先生以外の教科の先生は、使ってもいいと言っています。
もったいないと言って、前のノートを使っている生徒は、ちゃんとノートを取っていても、毎回「忘れ物」をつけられています。
何か深い教育的な意味があるのでしょうか。ノートをむだにしても、変えなければいけないその意味はなんでしょう。

A 回答 (5件)

それは確かにそうですね。


その先生に聞いてみてはどうでしょうか?
私は今社会人9年目ですが、未だに中学生の頃のノートを読み返したりしますよ。
まあ、本当に見たい情報は一瞬で終わりますが、メモや報告書の一部の参考にしてみたりする事もありますし、プレゼンの参考にする事もあります。
この前も知り合いの中学生の女の子に教える事になり見せたりしたら喜んでコピーとってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
社会人になっても中学のノートをおいてあるなんてすごいですね!
使うこともあるというのが驚きです!
ノート大事にしないといけませんね。(反省)

お礼日時:2016/05/15 18:25

私が思うにノートというのは世界に一つしかない自分だけの辞書です。


なので何年か後でも自分が見直して見やすいノートを作るのがベストだと思います。
なので後でノートを見たときに分けやすいよう、整理しやすいようにノートを変えるのは正解だと思います。

でも貴方はいい成績を残す事にベストを尽くすべきなので、そういう状況であればノートをかえたほうがいいんじゃいないですか?
ぶっちゃけ社会に出てからの就職先にもよりますが、学歴は響く事はありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちゃんと書けてなかったですが、ノートを変えていないのは私じゃありません。
私もきれいに見やすいノートを作ることは大切だと思います。
東大生のノートはきれいだという本も見たことがあります。
でも、中学のノートはテストの時に読み返すていどで、何年もあとまで保存して使わないと思います。
みんなは先生の言うことを聞いてノートを変えていますが、例えば貧しくてノートが買えない人もいるかもしれないし、(今時いませんか)それを強制することにはちょっと違和感があります。
> ぶっちゃけ社会に出てからの就職先にもよりますが、学歴は響く事はありますよ。
そうですよね。みんなノートを変えましたが、ノートを変えない子に対しては応援ムードです。
学歴に響くことをおどしに使ってくることがいやですね。少なくとも忘れ物はしてないわけで・・・
他の先生が違った言い方でやっていたら何でもないことだったかもしれません。

お礼日時:2016/05/15 17:10

1年は1年、2年は2年で切り替えるということなのでは?その先生がそういう方針なら仕方ないと思います。


もったいないと思うなら1年生の時のノートは自主学習用やサブノートとして使ってはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もちろんそんな使い方もできますよね。
同じ学年の他の先生たちは、続きを使ってOKなんですが・・・社会科は特別なんでしょうか・・・そこが腑に落ちません。

お礼日時:2016/05/15 16:51

ノートの付け方を評価するためのその先生独自のルールみたいのがあって、そのためには新しいノートに切り替えて貰わないとならないのかもしれません。



納得いく説明をせず
>毎回「忘れ物」をつけられています。
これは問題ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです。一番気になるのは「忘れ物」のところです。成績をふりかざして言うことをきかせようという感じでいやがられてます。

お礼日時:2016/05/15 16:47

いっしゅのケジメではないでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 たしかに気分が変わって気持ちはいいですが。ノートを大事に使いたいという人もいるわけで、なにがなんでも変えなさいというのはやっぱりよくわからないです。

お礼日時:2016/05/14 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報