dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日まで1ヶ月入院していました。
去年も2回入院しているのですが、僕は入院すると便が出にくくなる体質のようです。

今回も入院の前半は2.3日に1回便が出ていたのですが、入院も後半になるにつれだんだんと出なくなり二週目後半あたりから3.4日に1回センノシド12mgを2錠ねる前にもらっていました。
眠剤としてソラナックスを1錠をもらっていたのですが、そのほかに追加でセンノシドを2錠もらったという形になります。

今回の入院では外泊を2度していますが、この時もやはり便は出ませんでした。
ところが、昨日退院したところ夜に2度便が出ました。
入院前も2.3日に1回は必ず出ていました。

この違いは何でしょうか?
やはり家はリラックスできるということでしょうか?
今回の入院も看護師さんたちは非常に熱心で、居心地のいい病棟でしたし去年の入院よりは精神的にも安定というかリラックスできていたのですが・・・。

この便通の不思議さというか、こういうものはどこから来るのでしょうか?
家と病院ではやはり何かが違うのでしょうか?
いくら考えても分からないので質問することにしました。

回答お待ちしています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

食事や水分かもしれませんし、病院で集団生活をしているという緊張感のためかもしれませんが、入院すると便通の状態が変わるとおっしゃる方は時々いらっしゃいますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>病院で集団生活をしているという緊張感
このことは、全く考慮に入れてませんでした。
無意識化でそういうものがあったのかもしれません。

>入院すると便通の状態が変わるとおっしゃる方は時々いらっしゃいますよ。
そうなんですね、そういう人がほかにもいると分かり少し安心しました。

お礼日時:2016/05/17 07:31

リラックスではなく入院中は動かないというのが一番の原因だと思います。


また入院中に処方される薬(鎮痛剤etc)によって便秘になりやすくなるので、そういった事が合わさっての事だと思います。普段の生活と比べて動きに差があったのではないでしょうか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕も痛みやしびれ、だるさなどがいつどれくらい出るのかわからない状況でして確かに入院中はカロナールをよくもらって飲んでいました。
そういえば、あまり動きませんでしたね。

家では自分の部屋は2階にありましたし、確かに食事などで1階の台所との往復がありました。
この動きをするかしないだけでも、だいぶ運動量に差が出てくるような気がします。

鎮痛剤で便秘になることは知らなかったので、少し驚いています。
入院初期を思い出すと、確かにトイレ以外はベッドの上で過ごしていました。
このことが徐々に便秘の方向へ向かわせたのかもしれないな、ともすママさんの回答を見て思いました。

先ほど調べたところ、カロナールで便秘の副作用はあげられてないとのことです。
なので、やはり生活スタイルの影響が大きいのでしょうね。

お礼日時:2016/05/16 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!