アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来プログラマーを目指すためには高校、大学でどのようなクラスを取るといいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答して下さった皆さんありがとうございました(m_ _m)
    とても参考になりました。

      補足日時:2016/05/17 08:49

A 回答 (4件)

人それぞれかな。



私はコンピェータばかりやっているとアホになると聞いて
電気系から応用物理にすすみ、ネットワーク系の
ソフトウェアエンジ二アに進みました。
だからソフト開発は独学です。

当時は応用物理でもコンピュータ処理は必須で、学生時代は
ハードとソフトを両方とも山程作りました。

プロになって学生時代と大きく違うなと思ったのは
ドキュメントと信頼性と見積もりですね。自分の作ったものを
正確に文章で記述し、品質を正しく評価し
作業量をある程度予測出来るようになるのに十年くらい
かかりました。結局学生時代に学んだことは
まだまだほんの基礎にすぎませんでした。

なので学生時代にできることは少ないと思いますが

■沢山プログラムを書いて経験を積むこと。
■自分の行った仕事を人に伝える文章力を鍛えること

くらいかな。

後はプロになれば先輩がいろいろと
教えてくれるでしょう。
    • good
    • 1

質問内容から、まだ中学生以下だと思いますが、


本当に”プログラマー”になりたいのか、をよく考えた方がいいです。

プログラマーになるな、と言いたいわけではなく、
貴方がやりたいこと、成りたい姿が本当にプログラマーなのか、という事です。

プログラマーがどんな仕事やライフスタイルで、どんな魅力があって、
逆にどんな苦労をする職業なのか、ご存知ですか?

一言にプログラマーといっても、勿論色々な人がいます。
また、貴方が大人になるときに、今と同じようなワークスタイルや需要の仕事とも限りません。

プログラマーという狭いスコープで、将来を固定せずに、
まずは、もっと視野を広げることを個人的には薦めます。
(その上で、プログラム開発に興味あるなら、勉強のしようはいくらでもあります。)

順当にその方面に進むのなら、
理系の高校→情報工学系の大学・大学院の学部・学科→ソフト系の就職あるいは起業など、
がよくある進路になると思います。
    • good
    • 1

クラスというか、自分が知っているプログラミングの出来た人たちは


プログラミング関係の本や雑誌をたくさん見ていて、ネットでも沢山ソースに当たり、
暇があれば、プログラミングを書いている(ゲームとか趣味に没頭する感覚でプログラミングをしている)
という感じでした。

こういう人でなければ割り切って取り組まないと適性が無いのでつらいかもしれませんね。
    • good
    • 1

理系、文系、関係無く、どちらかと言うと文系センスが向いています。


論理や形の美的センスが、後々ものを言う。
理系なら、論理や形の美的センスが問われ、鍛えられるのは数学。
もし理系へ進むのなら、文句なしに数学。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!