
アパート退去時立会にて、コンロ横の壁にひびが入っている、その他にも水周り下の塗装が剥がれているので敷金2.3万はみだすかもといわれました。普通に使ってただけだしひびにも気づいていなかったくらいだし、水周りに関しても風化といっておいてなぜ私が負担なんだと、納得がいかなかったので、「これまで引越も何度かしているが敷金帰ってこなかったことなんてありませんけど、普通に使っていただけで入居者負担なんてことありますか」など主張するとそこで初めて、保険が使えるかもしれないから確認してみます、いずれにしても敷金内に収まるようにしますという風に言ってきました。最初から提案してこなかったことに不信感をもちました。
約2週間して先ほど保険会社から20万円の立替払い請求書が届きました。結局保険適用だったことの連絡も無かったし、そのような額になることも当然聞いてませんでしたので驚きました。敷金返金はどうなるのかなどに関してもなんの連絡もきていません。
明細にはキッチンパネルやレンジフード脱着復旧費、清掃費、諸経費などと書いてあります。
また、保険金請求書の記入例が同封してありそこに、「(コンロ使用中強火で使用した際に壁が近かったためキッチンパネルにひびが入ってしまった)例です。」と書いてありました。普通にガスコンロ置き場でコンロ使用して強火が使えないキッチンってなんなんだ、壁が近いなんてこっちの知ったことではない、ばかにしてるんじゃないかと感じましたし、ますます入居者負担であることに疑問を抱きました。
なんなら遡ると、入居時にシリンダー代を払っているのに退去時も鍵交換代を請求されていました。(恥ずかしながら当方入居時の記憶曖昧で退去後後日親から重複の指摘をされましたがすでに領収書も破棄してしまっていました…)
保険適用だったのは不幸中の幸いですが、立替も納得がいきません。
明日問い合わせをしようと思いますが、この件に関して、管理会社か不動産か、それとも消費者センターなどに一度聞いた方がよいのか、対応についてご助言いただきたく存じます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
必ず消費者センターを通して交渉なさってください。
相手はその道のプロですので、あなたお一人では上手く言いくるめられて終わってしまいます。
しかし、私も賃貸生活で引っ越しも多いですが、
敷金が返ってきたことは一度もありませんでしたので、あなたは今までがラッキーでしたよ。
賃貸業界の通例でして、敷金とは名ばかりで実態は「家主に支払う上納金」のようなものです。
あくまで争うというのでしたら、
消費者センターの担当者に間に入ってもらい、直接の交渉は避けて下さいね。
不動産業界は極めて黒い世界ですので、あぶないですよ。
ではでは!
有難うございます。消費者センターに相談の上管理会社に連絡し、立替不要、敷金も一部返金ということになりました。
親身になってご回答いただきましたのでベストアンサーに選ばさせていただきます。

No.1
- 回答日時:
長くて読んでないですが、自然劣化の部分は責任ないです。
故意に破損したような、壁に穴をあけてしまったり、汚れていたり。
というのは対象です。
交渉してください。
景気が悪いので、借主負担を何気にするところが多いんですよ。
部屋のクリーニング代金も、出る人に払わしているはずですが、入る人にも
徴収している気がするのです。
過去に、除菌済みというラベルなどが貼られた部屋を借りた際に、
掃除代金を払い入居したことがありますが、排水口が3日でつまり、調べたら3日じゃたまらないほどの、大量の髪の毛やヘドロで詰まっていました、あり得ないでしょう?
気を付けてください。
ひどいエピソードも少なくないようですね。管理会社に電話しましたがやはり怪しいと感じる受け答えが続きました。実体験含めご回答いただき有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来月末で退去します。 不動産屋...
-
敷金から清掃料とストーブ分解...
-
退去費用ついて現在アアパート...
-
ペット可能物件での退去時高額請求
-
16年住んだ賃貸マンションの退...
-
急遽来週引っ越しが決まりまし...
-
借主 普通借家 分譲賃貸マンシ...
-
賃貸契約時の保証金について
-
退去時の精算の仕訳について
-
賃貸マンションの募集掲載について
-
築30年超アパートの原状回復に...
-
入居日当日に下の階から苦情
-
賃貸住宅を退去予定ですが、敷...
-
退去 契約書は返す??
-
退去時 日割り家賃はいつごろ...
-
クッションフロアの修繕費について
-
教えて下さい
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
賃貸アパートの蛍光灯カバーを...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来月末で退去します。 不動産屋...
-
退去費用ついて現在アアパート...
-
自分の名義で借りてる部屋を、...
-
賃貸契約時においてのクリーニ...
-
急遽来週引っ越しが決まりまし...
-
敷金から清掃料とストーブ分解...
-
入居日当日に下の階から苦情
-
ペット可能物件での退去時高額請求
-
20年住んだアパートの退去修...
-
クッションフロアの修繕費について
-
引越ししました。
-
退去時の精算の仕訳について
-
築30年超アパートの原状回復に...
-
退去時 日割り家賃はいつごろ...
-
賃貸契約解除時におけるハウス...
-
賃貸退去。立会いがない場合の...
-
1日に大東建託で、今月20日を...
-
ドアの木枠を犬にかじられボロ...
-
ペット不可のアパートで猫を2匹...
-
アパート退去時費用
おすすめ情報