アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マイナス金利の中、最も有効な資産運営方法を教えてください。
いままでは、投資信託を中心に資産運営を行ってきましたが、最近の円高で動きが良くありません。
おすすめの資産運営方法を教えてください。

A 回答 (5件)

資産運営方法というけど、資産額に寄って違います。

    • good
    • 0

リスクをとらずにリターンはありません。


ご自身の運用額、運用方針が明確にならないと、なににどのような形で投資するのがよいか、
あるいはよくないかは明確にはなりません。
「投資信託」といっても内容が問題です。海外の株式に投資するものか、あるいは最近はやりの海外REITか、
国内株か債券か、いったいなんの投資信託なのでしょう。
ちょっと、もう、このざっくり「投資信託」としか書いていないあたりで、運用については、不安感がありますが・・・。
    • good
    • 0

資産運営??資産運用でしょ!


その投信が何なのか知らないけど、円高で下がってるってことは円安になったら上がるってことでしょ!
あなたが「円安にならない」「円高になる」って思ってるならその投信は解約!「円安になる」って思ってるなら継続保有!
オススメとか意味わかんないから!人それぞれでしょ!
てか、あなたはいつもこういうくだらない質問ばっかりしてるねー!少しは自分で勉強しな!それができないなら投資なんかしないほうがいい!そんな楽して金儲けできるわけないんだから!
預貯金で資産運営すればいいでしょ!笑
    • good
    • 0

長期の資産運用でしたら、一時払いの年金保険がいいでしょう。


契約してから4年経てば、解約返戻金の方が元本より多くなります。
現在の予定利率は、0.40%~0.75%位です。
    • good
    • 0

この超低金利化で、その状況を固定してしまう一時払い養老保険は、とりわけ現在はすすめられる運用方法ではありません。



今後、金利が上昇しても契約時点で運用利回りは固定化されていますので、まったく金利上昇の恩恵を受けることはできません。
インフレで実質的に現金の価値が低下し、金額はわずかに増えても、購買力的には損失が出ただけという運用になる可能性もあります。

個人向け国債の証券会社のキャンペーンを利用するだけで、税引き後0.5%程度の運用は可能です。
10年変動の個人向け国債は一定は金利上昇を反映する商品の仕組みになっていますので、この方が相対的にずっとましです。

また、保険会社の運用商品は概して高コストでもありますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!