プロが教えるわが家の防犯対策術!

自動ブレーキが搭載された車が普及しつつありますが、
これってAT車だから必要な機能のような気がしてならないです

いや、根拠はないんですがね・・・
私の車はマニュアルなんですが自動ブレーキが必要なシチュエーションが想像できないのです
マニュアルだとブレーキ踏んで、クラッチ切って、シフトレバーをニュートラルにする。
どこでぶつかんのよ・・・って。

自動ブレーキって結局、ATによるドライバーの集中力(緊張感)の低下によっておこる事故を防ぐ機能なんじゃなかろうかと。
だからマニュアル車には必要ない機能(とまでは言いきれないが)なんじゃないかと。

どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • メーカーがマニュアル車に自動ブレーキをつけないのはエンストが怖いから・・・
    なぜかちょっと笑えてしまうのは私だけだろうか

      補足日時:2016/05/18 10:02
  • 人間の凡ミスとATが無関係と考えるのは少しロマンチックすぎやしないだろうか

      補足日時:2016/05/18 16:27
  • 高速道路でそれが機能すれば止まれはしなくても被害の軽減は見込めるのでトランスミッションにかかわらず有効な機能なのだろうとは思います。
    ただ、メーカーが意図する自動ブレーキの動作は低速度域のようなのです。
    じゃぁ低速度域の事故ってなによと考えると結局人間の凡ミスによる事故なのだろうなと思います。
    で、凡ミスの事故ってATとMTでどっちが多いんだろうと考えるとやっぱりATだと思うわけです。

    昨今の高齢者によるアクセルとブレーキの踏み間違えもATならではの事故です。
    半分認知症気味の年寄りでも乗れる車がAT車なわけです。
    認知症も、へたくそも、普通も、うまいやつも、金もらっているプロもみんなATに乗るのだから下のレベルに合わせてセット販売になるのは自然の流れだなと皆さんの回答を読みながら改めて思いました。

      補足日時:2016/05/18 22:37
  • 多くの回答はまともな人が運転するならATもMTも関係ないという前提があるようです。
    そりゃそうですが、この理屈だと私はまともだから日本に警察も刑務所もいらないといっているのと同じじゃないですかね。

      補足日時:2016/05/19 09:23

A 回答 (15件中1~10件)

自動ブレーキは運転手が気付いてない危険に対しても動作します。



AT、MT関係なく、運転者が発作などでブレーキ出来ずに前走車に急接近というシチュエーションでも有効な装置です。

ただ、MTでクラッチ切れない限り制動の邪魔になるのは制御的には好ましくないかと。
クラッチを切ってしまう機構も必要になります(2ペダルMT(AT)ならクラッチ切る機構付いてますね)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。
ただ、メーカーが本当に人の命とクラッチを天秤にかけているならばかげた話ですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 09:23

集中力の低下によるブレーキの遅れはドライバーの問題であって


車がマニュアルだろうがオートマだろうが起こりますよ。

居眠り運転による追突はミッション形式には関係ないでしょ。

AT固有の問題として考えられるのは、ブレーキとアクセルの踏み間違いによる暴走でしょう。
マニュアル車なら、万が一ブレーキとアクセルと踏み間違えてもクラッチをつながない限り
車は動き出しませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

理屈はその通りです。
ただ、ATというシステムが人のミスを誘発するのではないかと思うわけです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 09:24

MTしかない時代に自動車事故が一件もなかったなどと、どうして妄想できるのか不思議でならないです。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

こうゆう回答がつかないように

>(とまでは言い切れないが)

と書いたんですがね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 09:26

MT乗りの方々は、ATをことあるごとに『カンタン過ぎる』と指摘され、運転手を『たるんでる』と攻撃しますが・・・残念ながら、ATが運転手の集中力を低下させているという医学的・工学的根拠はありません。

逆に、常に両手がハンドル操作に使え、操舵と前進(アクセル操作)及び制動(ブレーキ操作)だけに集中できるATの方が総合的には安全、という人間工学サイドの主張も存在します。
 現実問題としては、ナナメに座り片手でハンドルを握るなど明らかにブッたるんでいる様に見えるAT乗りが目立ちますが、でもそういう運転姿勢が全て緊張感の欠落を示しているというワケではない、ってことです。

>マニュアルだとブレーキ踏んで、クラッチ切って、シフトレバーをニュートラルにする。
>どこでぶつかんのよ・・・って。

 変速操作は、反復によって人間の『反射』の部分で操作出来る様になる事が判っています。(自転車に乗ったら無意識のうちにバランスを取るとか、子供の頃スキーが滑れたり泳げたヒトは、何十年ものブランクがあってもすぐに対応出来る、っというのも反射に近い運動が行える様になっているからです。)
 MT操作を反射運動で行っているのであれば、MTを操作していても周囲への注意力が低下する事はない、故にMTの方が運転が困難でその分危険とは言えないという主張につながるワケですが、逆に言いますと、MTを操作していても『ボ~っとしていてブレーキ操作が遅れる』と言う事があり得るということで、実際にそういう事故は毎日起きています。
 『どこでぶつかんのよ・・・』ではありません。MTを反射運動で扱える様になっているヒト達(特殊なテクニックではなく、単なる『慣れ』です)にとっては、MTとATに集中力の差はなく、MTでもATでも等しく『ボ~っと』運転していて事故になります。

 現在、自動ブレーキがAT限定なのは、専らハード上の問題でそうなっているだけです。乾式クラッチを使っているセミオートマの制御部分をゴッソリ流用すれば、理論的にはMTでも自動ブレーキの装着は十分可能なので、今後は自動ブレーキ付きMTが開発されるかもしれません。
 まぁその前に、MTは殆どのユーザーが望んでいません。MTに自動ブレーキが付くよりも、MT自体が滅ぶ方が先の様な気もします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今、私は次に購入する車はどんなものがいいだろうと考えています。
HV、PHEV、EVとみているうち、皮肉なことにガソリンのマニュアル車という今では古くさいシステムの良さに気づいてしまった感があります。
自動ブレーキも含めACCや誤発進防止機能など今の最新システムの中途半端さは否めないなぁと思います。
目指すところは自動運転なのでしょうね。
今はその実験段階なのでしょう。

なので今のところ次に購入する車はガソリンのマニュアル又は、完全自動運転機能付きのどちらかになる見込みです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 09:41

私も長年のMT車乗りですが、MT車にも何らかの注意喚起機能や自動ブレーキ機能はあったほうが良いとは思います。


近年よく報道されている高速道路での長距離トラックやバスの注意力欠如による多重追突事故などは運転していた車は多分殆どがMTですよね。
長距離・単調運転時の緊張感欠如などは一緒でしょうし、市街地でも脇見運転などで咄嗟に急ブレーキを踏むことはあるでしょう。そういう事故の全てがAT車とは限らないはずです。

*昔は無かったクラッチペダルを踏んでいないとスターターが回らない機能が近年付いたのも、誤操作事故の多発(ギヤに入れたままクラッチを切らないでスターターを回した=車の飛び出し)が原因でMT車に装着義務化されてしまっていますよね。(これもMT車乗りの一種の緊張感の欠如が原因でしょう)

トラックやバスの多重追突事故により国交省も何らかの対策に乗り出していると報道されています。
近い将来、クラッチ操作の問題に良い解決方法が見つかれば、そのうち乗用車のMT車にも警告装置や自動ブレーキまで搭載可能(もしかしたら義務化まで)になる時代も来るのではないでしょうか。

そんなことにならなくてもいいように、MTに乗っているドライバーも(職業運転手も含めて)常日頃から緊張感を持って運転してほしいものですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

下のお礼にも書いたのですが、次に購入する車にはどんなものがいいのか考えています。
その結果、皮肉なことにガソリンのマニュアル車の良さに気づいてしまったわけです。
人が運転するならベストではないがマニュアルが一番いい選択肢だと思いました。
おっしゃる通り注意喚起機能はいろいろ必要ですね。

車がインテリジェンスを持ってくると結局人間という存在が運転には邪魔になって来るんでしょう。
究極の自動車ってEVとか燃料電池とかではなく、人が運転しない自動車ってことなんでしょうね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 09:53

>私の車はマニュアルなんですが自動ブレーキが必要なシチュエーションが想像できないのです


>マニュアルだとブレーキ踏んで、クラッチ切って、シフトレバーをニュートラルにする。
どこでぶつかんのよ・・・って
あなたの運転が間違った手順である事に気づいていない上にマニュアル車のシフトアップ、ダウンをいちいち意識して行っているなら技量未熟である証拠ですね。その分外界への注意が散漫になっている事に気づいていない。
ぶつからなかったとしたら運が良かっただけ。

自動ブレーキの必要性はミッションとは関係ありませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 15:32

そうですが自動ブレーキ、自動変速は自動運転化への布石なのです。


あと自動ハンドルが加われば完全になる訳です。意識は要りません。
そういう意味では手動変速車を希望している人には自動ブレーキも自動ハンドルも合わないと言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、今の自動ブレーキは中途半端なんですよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 15:33

>エンストが怖いから



エンスト直前のノッキング時のトルクによる前進力が制御の邪魔になるのはほぼ間違いないでしょう。
それを逃がすためにABS効いてしまうのも本末転倒ですし。
排気量が大きいとその力も増しますしね。
そうなると初めに書いたようにクラッチ部で動力をカットしたいですね。

ATが故の原因が起こす事案があるであろう事は否定はしません。
何%かは明確に操作簡素化での注意力散漫でしょうね。
しかしMTとATの販売比率から、MTで動作させるための機構追加よりも、ATへの搭載の方が事故率低下に貢献しますしね。

(今回他の人の書き込みは読まずに書き込んでいますので、他の回答との繋がりは考えていません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メーカーの説明を読む限り自動ブレーキは低速度域での動作を前提にしているようなんですね。
つまり高速道路では止まれはしないが速度が落ちる分ましでしょという感じなんですよね。
じゃあ低速度域での衝突って何って思ったんですよね。
結局それってほとんど人間の不注意が原因なんだろうなと。
まぁもちろんついてないよりましなのは確かなんですけれど。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 15:45

>これってAT車だから必要な機能のような気がしてならないです


 「衝突回避」が目的。
 自動ブレーキが作動するのは主に「脇見、居眠り」運転だろうから
 A/T か M/T かは関係ないかと思います。

エンストなんて、衝突することに較べたら全然okでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もちろんおっしゃる通りなのですが、
「脇見、居眠り」ってATに多いんじゃないかなーと思ったわけです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 16:00

まさに、何たる天然!。


ATやマニュアルだから・・・・は無関係。
ATなら、運転の適性なんかなしでも乗り回せる、適性のない人は最初からマニュアルは運転しません、いやできません、まるで理解できたいません。
例 居眠り運転、マニュアルだから、無いとは言えません。
>ATによるドライバーの集中力(緊張感)の低下
これも理解の仕方に疑問あり、集中力どころか、運転に関しては無能力に等しいものでも走らせることができる、集中力低下、なんて無関係。
だから、自動運転云々の話になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!