
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
文系を選択して建築士を目指すのならば芸術系大学を一番の目標にしてください。
芸術系大学にも建築学科があります。ここは私立文系の試験問題で入学試験が受けられます。ただデッサンなどの芸術の実技試験はあります。そのために美術系の塾に通う必要があります。デッサンなどの最低の芸術的センスは求められます。
ただ本当に建築士になりたいのならばこれくらいのことは自分で調べる意欲が必要です。このくらいのことは誰でも常識で知っていることです。
もしまったく勉強ができなくて建築士を目指しているのなら専門学校へ行くのが一番です。
小学校で習う算数(数学ではありません)の基本から丁寧に建築学に必要な知識を教えてくれます。
No.8
- 回答日時:
4年制の専門学校ならば、指定科目を履修すれば、実務経験2年で一級建築士の受験資格は得られます。
ただし、実務経験要件が厳しくなっているので、建築設計事務所、ゼネコン、設備サブコン等、実務経験として認められる業務に従事できる会社に就職する必要があります。

No.7
- 回答日時:
工業高校の建築科に入り直して、3歳年下の同級生と学び直して下さい。
あなたは間違って「普通科」へ入ってしまったのです。戦後直後は工業高校から、難関の構造や設備が専門の一級建築士になった人がすごく多いです。
逆に言うと、建築意匠つまり建築デザイナーのような「ふぬけな」道を選ぼうなどという考え方をするくらいなら、建築士などという夢は考えない方が無難です。
変な話ですけど、建築意匠の中には「霊柩車」も入るんですよ。かつて「宮型」と呼ばれていた、金箔で覆われた御神輿を積んだ霊柩車がたくさん走ってました。
伊丹十三の「お葬式」という映画がありますので、レンタル屋さんで借りてみて下さい。この映画に出てくる宮型霊柩車に後光を感じないなら、建築デザイナーには向きません。
朝日新聞社から「霊柩車の歴史」という本も出てますよ。せめてこの程度の知識は集めて下さい。
つまり、理系、文系という二分法で考えることから、普通科教育は間違っているのです。高校教育は本来、理系のみであるべきで、それから落ちこぼれた人は社会不適応者です。
こういう嫌な言い方を言われたくなければ、1)恥をしのんで工業高校に入り直す、2)建築士になるという夢を捨てる、しかないのでは?
No.5
- 回答日時:
大学で指定科目を修める必要がありますが、その指定科目の単位取得ができる大学は建築士の元締めのほうで調べて県別に公開されています。
http://www.jaeic.or.jp/shiken/jukenshikakuyoken/ …
この中からできるだけソフトな名前(理系っぽくない名前)のついている大学学部を選び、その受験科目をパスナビやマナビジョンで調べると、文系からでも進めて(つまり数IIIや理科の発展が出題範囲でなく)建築士資格取得の学歴要件としても支障のないところが浮かんできます。
「天下一品のやる気無し」だそうですが、それくらいは自分で調べましょう。本当に建築士になりたいのなら。
No.4
- 回答日時:
調べればいいけど、
私立でも理科系科目と数学、英語はいります。
例えば物理や数学は独学、独学が難しいなら予備校に行って勉強することですね。
国立なら加えて歴史と国語が入ります。
自分でやらなそうな子なので、
さっさと予備校の国立理系クラスに行った方がいいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 【 理系科目の選択 】 現在、高一の者です。 文系に興味がなく理系に進もうと思うのですが、物理と生物 7 2022/10/06 22:53
- 学校 文理選択について 私は今高校1年生です。6月に文理選択で理系を選択しました。けれど夏休みに色々調べて 2 2022/09/11 18:29
- 高校 高一女子です。将来薬剤師になりたくて高二の文理選択は理系に行きたいと思っています。しかし数学が結構苦 1 2022/09/28 23:27
- 学校 高校一年生です! 文理選択のアドバイスをください! 6月までに文理選択をしないといけないのですが、と 3 2022/05/25 22:27
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学受験 進路が決まりません。 1 2022/03/26 00:51
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 建築学 初心者にCADって何かしら建築系に興味あったり、頭良くないと難しい物ですか?文系頭は向いてないとか? 6 2022/11/02 16:18
- 友達・仲間 私は高校新2年生です。クラス替えをして4月から新しいクラスになりました。私の学校では理系・文系選択を 1 2023/04/08 10:23
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理系の人々は文系の人を見下す...
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
数学の出来=頭の良さ、ですか...
-
理系って負け組過ぎませんか?...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
どちらが就職にいいのでしょうか?
-
北海道大の総合入試文系から理...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
芸能人の私大文系卒に優秀なイ...
-
高校の文系に行っても、首都大...
-
上智理科大(2部を除く)と早慶...
-
高校2年生です。 国公立諦めよ...
-
文系です。 北海道大と筑波大だ...
-
大学受験勉強をしていて 自分が...
-
高2です。大学の受験勉強は何を...
-
文系の大学って行く意味ってあ...
-
高2です。文理選択で迷っていま...
-
March・関関同立は、文系ならそ...
-
国立大学 私立大学 文系理系
-
誰も主張しない事ですが、早慶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
上智理科大(2部を除く)と早慶...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
国公立だと偏差値プラス5、理系...
-
理系って負け組過ぎませんか?...
-
地方の国公立大学から東京に就...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
新卒で入社するならどれがいい...
-
文系で一番難しい科目、理系で...
-
指定校推薦で早慶か、一般で旧...
-
国公立大学を目指す一浪中の理...
-
今から日本史から世界史に変え...
-
1995年は私大バブルですか?
-
工学部の豊橋技術科学大学と名...
-
高学歴私立文系卒って最高に人...
-
関東に一橋より下の国立は筑波...
-
高3女子の文系です。 防大の難...
おすすめ情報