
No.1
- 回答日時:
対数は理解できていますか??
変位域がとてつもなく大きい数・・
602000000000000000000000個
から
1個
とか・・それを考えるときに、桁数で考える。
そこで、10×1000という計算は、1 × 10¹ × 1 × 10³ = 1 × 10⁴
ですが、よく見ると、1 × 10⁽¹⁺³⁾ と足し算になっている。
[H⁺] ・・・[]でくくると濃度を示す。
水素イオンの濃度
=(c×Ka)
定数Ka 常に cモル中の kaが電離している。
0.1 × 1.75×10⁻⁵
濃度) 電離定数
=1.32×10⁻³
これは間違ってるよ。絶対に=じゃない。
1.32 × 10⁻³
対数をとる。
10を何乗したら、1.32×10⁻³、1320 になるか・・
2乗だと、100、3乗だと1000 なので、2乗~3乗の間ということはわかる。
pHの定義は、pH = -log[H⁺] なので
pH =‐log[H⁺]=2.88
これは、
[H⁺] = 1/10².⁸⁸ という意味
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 この問題がわかりません Pは質量m、床の動摩擦係数はμです 画像のようにABC地点のエネルギーを求め 3 2022/09/03 21:36
- 数学 微分方程式の積分定数について 5 2023/07/13 08:39
- 数学 以前ローラン展開において質問して回答をいただいたのですが、その回答について疑問がございます。 「i) 20 2022/06/25 11:13
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
- 数学 高校時代電離平衡の計算に関しての質問です。 問題集で、 酢酸は水溶液中で一部が電離し、次のような電離 2 2022/10/22 18:59
- 数学 回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/( 4 2022/08/31 16:30
- 化学 解離定数を使ってpHを求める問題で 酢酸水溶液がAH 酢酸ナトリウムがA^-となる理由がわかりません 1 2023/07/04 02:39
- 化学 pHについて 1 2022/07/02 14:46
- 数学 log底10真数1/75 ただし、 log底10真数2=0.3 log底10真数3=0.5とする 式 2 2022/05/30 22:51
- 統計学 統計検定2級を取ろうと勉強中なのですが分からないことがあったので質問させていただきます。 スタージェ 6 2023/01/01 23:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩酸とアンモニアの混合液のpH
-
硫酸を水で希釈した場合のpH値...
-
化学の質問です。 3%酢酸を100m...
-
NH4OH水溶液のpHを求める問題が...
-
0.5mol/Lの酢酸水溶液を100ml調...
-
滴定曲線からpKaが求められる理由
-
二酸化硫黄の製法
-
酢酸の濃度の計算
-
中和熱
-
電離度1で0.01mol/Lの硫酸のpH...
-
酢酸緩衝液の作り方
-
電離と解離
-
酸度(%)とpHの関係を教えて...
-
化学の問題です 0.10mol/Lの酢...
-
物質収支
-
酸の電導性について。
-
アセトとは・・・?
-
アンモニアの電離式についてで...
-
炭酸水素ナトリウムが沈殿する理由
-
強アルカリ電解水、アルカリ電...
おすすめ情報