アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ミゴレンとかナシゴレンというのはどこのが発祥の料理なのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。

A 回答 (4件)

いずれもマレーシア半島からインドネシアにかけての料理です。



・ミーゴレン(インドネシア語でMi goreng またはmie goreng、マレー語でMee goreng)は、インドネシア、マレーシア、シンガポールなどの焼きそば料理。

ミーは「麺」、ゴレンは「揚げる」の意味。実際には炒めて作るが、ゴレンは英語でのfried noodle(焼きそば)のfryの用法に近い。

・ナシゴレンはインドネシア語、マレー語で、nasiは「飯」、gorengは「揚げる」の意味である。実際には炒めて作るが英語の「fried rice」と同じ用法といえる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすく教えていただき感謝します。

お礼日時:2016/07/26 12:45

いずれも、インドネシアの料理ではないでしょうか?


定義はNo.1のご回答で間違いないですが。
    • good
    • 0

「詳しい」わけではありませんが、バリ島によく行っていたので。



ミゴレン/ナシゴレンの「ミ」は麺、「ナシ」はご飯「ゴレン」は「揚げる」という意味のインドネシア語ですので(日本語での炒めるが英語ではfryになるのと似た例) ミゴレン/ナシゴレンが「焼きそば/チャーハン」になることはご存知と思います。

これは中国系の人々が持ち込んだ料理です。バリ島では北部の港町にチャイナタウンがあります。観光化にともなつて、広がったのでは、と思います。

バリのもともとの料理ではありません。基本は観光客などを相手にした料理で、バリの人は全く違うバリ料理を食べるのが普通です。(最近は分かりませんが)
    • good
    • 1

タイ



ミゴレン=焼きそば

ナシゴレン=焼き飯

ミが麺と言う意味で、ナシがお米です(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!