高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

ウキ止めなし全遊動でラインや穂先であたりを取る釣り方は感度においても棒ウキを上回るというデータもあるようにうまい釣り人は全遊動使っている人が多いと思ってます

自分はグレじゃなくチヌやタイ狙いで重い仕掛けで確実に底に沈めて釣る釣り方ですが、たまに全遊動を試して見たりします がどうも仕掛けをうまく落とすことが出来ません 特に遠投したとき

例えばゆっくり落ちる程度の錘を打ち0号のウキで穴径も多い物を使用してもウキが沈んでしまいスルスルとラインが落ちていってくれません 
(ラインでアタリを取るのでウキが沈んでも問題ないような気もしますが 潮も受けられるし)

ラインは2号なのですがやはり1.7号くらいに落とさないといけないでしょうか あとは巻き癖でしょうか?

そもそも大地釣方のように沖では仕掛けをあまり底まで沈めず マキエで浮かせて釣るので あまり沈まなくても問題ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

長年フカセ釣りをしていますが、全遊動でまず最初に大切なことは


ウキから竿先までのラインの置き場です。

潮や風によってこの間のラインが引かれるような状況では、ラインが
ウキを引っ張ってしまいラインは入ってきません。

特に風と潮が同じ向きなどだと最悪に入りにくいですよね。

こんな場合はキャストして仕掛けを張ったら、ロッドを風上に大きく倒し
ラインを必ず風上、潮上から送り込むようにすると、風の影響を受けにくくなります。

比重が軽く風にも非常に弱いPEなら尚更のことです。
それ自体が浮力がありますから、通常よりオモリを掛けないと
仕掛けが入ってきません。

フカセにはナイロン以外あり得ません。

太さは当然2号より1.7号の方が潮や風など、悪い影響を2号より排除できますから
仕掛けの入りは良くなります。

遠投の場合はウキ止めなしの完全全遊動はラインの影響を受けやすいので
穴系の大きな(3mm位)円錐に、なるほどウキ止めを1本〜1本半程度に
セットしておいて、仕掛けがウキ止めで馴染んだらマキエと同じ速度で
沈降するぐらいにセットした方が、ポイントずれ、タナぼけを防止できます。

何もかも全遊動が全て有効ではありませんよ。

特に産卵期や厳寒期の極シブのグレは、シブシブの半遊動でないと、全遊動で
仕掛けを入れすぎると、グレのタナを越してそれ以降は絶対にグレはエサを追って
深くは潜らないので、やがて赤い魚や大型のサンノジなどが掛かって
大型の尾長に切られたなどと騒ぐ人が出てくるんです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうとううまそうな方からのご意見ありがとうございます 

ウキに対してラインが潮下にあるとラインが潮に引っ張られて入らないということですね さらに風が同じ方向に引っ張ればより入らないということなんですね 

やはり軽い仕掛けは全層探れるのと撒きえとの同調の点で有利かとは思います あと感度と でも状況によってこまめに錘など変えないといけないようですね あと深場狙いだと落とすのに時間もかかる

遠投の場合は錘を少し重めにして沈めてなるほどウキ止めまで落としてそこからじわじわとウキごと落とすということですね?それならウキが沈めば仕掛けが入ってるのもわかるし 深場でゆっくり落とせて 撒きえと同調しやすく

、なるほどですり抜けるので抵抗も小さくラインでアタリが取れるということですね 大変参考になります

お礼日時:2016/06/06 18:53

天狗浮きを使用した沈め探り釣りが釣りやすいです。

試してみるのはいかがでしょうか?

天狗浮きは入手が困難なのでデュエルの「天狗浮きナビュー」が良いです。
1ケ¥1,300位しますが、良い浮きだと思います。

浮きの両端をゴムの浮き止めで固定し、ハリス1m位にして沈めていきます。
使い方の詳しい方法はネットで調べてください。魚が餌を食べると竿にゴンと
くるので楽しいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼遅れました 天狗ウキ興味深いですね 潮が早くてどうしようもないとき これなら確実に沈めていけそうですね

ウキを固定するのでしょうか ウキごとでもラインや穂先でアタリがとれるということでしょうかね

お礼日時:2016/06/14 18:48

0号ですと沈めて釣るのにいいですね。

遠くや深みは浮力を大きくして鉛も大きくしないと思ったようになりません。ウキの手前のラインも流れや風を受けていて引っ張るからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>ウキの手前のラインも流れや風を受けていて引っ張るから

その単純な原因がわかってなかったです なのに広島のフカセ遠投釣方などは軽いしかけでも沈めていってますよね?? 練り餌なので多少は重いと思いますがそれでも??です

お礼日時:2016/06/06 18:33

私が回答させて頂きます。


0号のウキですが、同じ0号でも各自メーカーによる基準の違いでかなりの違いがあります。同メーカーの全く同じウキを家で水に浮かべて比較すると比重は結構違うものです。同じものなのに中には目で見てはっきり太さの違うウキもあります。ウキってかなりばらつきが有りいい加減なものです。なのでウキを変えるのも良いです。ラインは細い方が操作しやすいですが2号なら十分扱い易いと思います。巻き癖を気にされるならナイロンライン使われてますね、PEに変えてみてはいかがでしょうか?滑りやすく癖が付きにくいのでラインが落ちやすいと思います。私はリール沢山有るのですが15年前からPEに変えています。底物釣り・投げ釣り・上物釣りしていますが、もうテグス系は使えないです。馴れるとPEが良いですね。強度面・伸びが少ないので当りが伝わりやすい・強度の劣化も少ない・巻癖が付かない等、メリットが多いです。大地釣法?は私は知らないのでアドバイス出来ません。ごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

0号ウキ最初は浮いているのですが 途中からしずんでしまいます それがいやなら少し浮力あるウキにすればいいですね 

PEはカゴ釣りで使ってます 伸びないので引きがダイレクトに伝わり気持ちいいですよね フカセではあまりむかなそうなのでナイロンで勝負します

お礼日時:2016/06/06 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報