アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バイクの免許を取りたいのですが、小型と普通の違いを詳しく教えて下さい

A 回答 (6件)

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/license/about/
http://www.honda.co.jp/get-license/under125/inde …

ここに詳しく書いてあるので読んでみて。
小型=普通二輪小型限定と言い、MTとAT限定があり~125CCまで。
普通=普通二輪の略称で、  〃   ~400CCまで(昔は中型、中免と言った)
AT限定免許では、MTには乗ってはいけない。
AT免許の方が教習時間が少ないので若干ですが安い。
ちなみにカブ110なら小型AT限定で乗れる。
(レバー式のクラッチが無いから)
最短期間、最安の順に
1.一発試験(試験場)
2.合宿
3.教習所に通う

一部、小型、大型、AT限定を取り扱っていない教習所があります。

免許取得費用=所有する免許で教習費用が異なる(例
http://www.meitetsu.ac.jp/mdso/price/motorcycle. …

制限速度は共に60キロ、免許取得1年以上経過で2人乗りができる。
小型(125CCまで)では高速道路と一部の有料道路、自動車専用国道
(通称バイパス)、橋、トンネルなどで通行できないところがある。
250CC未満は、車検がない。

個人的には、20歳前後、都心なら普通二輪を取得して
125CCがお勧め。普段の「足」、通勤通学だと最良の選択。
(50CCだと30キロ、2段階右折で白バイの餌食になりやすい)
125CCまではファミリーバイク特約で、最低限の補償が受けられるし
燃費、駐輪でもお財布にやさしいです。
任意保険、今時は必須と考えてください。
http://allabout.co.jp/gm/gc/9406/
    • good
    • 0

小型と普通の違いは、みなさんの言うとおりです。



もうひとつの質問もあったので。

免許の取得方法は、教習所と飛び込みがあります。
教習所は、普通からでも小型からでも難易度はさほど変わりません。

飛び込みは、小型を持たずに普通を受けるとそう簡単には通りません。
試験官にしたら、点数を引こうと思えば簡単なのです。
なので、小型からまずとる必要があるのです。
小型を持っていれば、細かいとこは大目に見てくれ普通も通りやすくなります。

家の近所に、試験場があり(交通費がかからない)、昼間の時間があれば、飛び込みの方が安くなるかな。
もちろん、小型をとって中型ですけどね。

ただ、この質問内容からして、飛び込みはやめた方がいいかもね。
いちから教習所で学んだほうがいいかも。

もうひとつ
小柄な女性がバイクにあこがれて・・・。
普通はやはり大きくてあきらめる人も多いですね。
そういう方は、小型からとるのもいいかな。

原付と小型の違い
原付の制限速度が30km/hなので、30km/hで、走ってると怖いですからね。
車と同じ流れで走ってるとスピード違反で捕まるのです。
小型は、ほぼ車と同じ制限速度で走れるので危険が少ないのです。
なので、小型スクーターに乗るために、小型免許の需要もあるのです。
昔は、原付はヘルメットいらなかったので、メリットは大きかったかも。
    • good
    • 2

他の人が仰るように排気量の違いで免許の種類が変わります。


費用的な差は教習所にもよるけれど、数万円の差しかつかないはずです。
後は投稿者さんの利用環境で違ってくると思いますが、たとえ車検が無い250cc未満のバイクでも定期的な点検はしておいた方がいいですよ。いざ乗ろうとしたらエンジンがかからない等のトラブルになりかねないですからね…
私の知り合いで小型を取った者がいるけれど、彼は仕事の時にしか乗らんからって感じに割り切ってます。
それ故にどっちが正解かという決まりはないですね。
    • good
    • 0

他の方の回答にあるように制限が125ccまで(小型)と400ccまで(中型)の違いです。



基本的には、バイクは250ccまでなら車検が必要ありません。
したがって、400ccのバイクなら車と同じように数年に一度の車検が必要ですが、
250cc以下なら車検も不要でお金も掛からないというメリットもあります。

したがって、通勤などでバイクを使いたい人は125ccや250ccのバイクや
スクーターを使う人が多くなります。

免許を取る際は、小型も中型もほぼ同じ内容の教習を行いますし、学科も同じです。

違うのは取得費用だけなので、
バイクはすぐにでも乗りたいけど今はお金が無い、という人以外は
中型を取得した方が後悔は少ないと思います。
    • good
    • 0

小型は125cc以下、普通は400cc以下まで乗れます。


125cc以下では高速道路や自動車専用道路は走れません。取得に必要なスキルはほぼ同じですので、小型を取得するという人はごく稀です。

(詳しくないですが、間違いはないはず)
    • good
    • 0

小型は125ccまで。


普通は400ccまで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!