dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職入社して一か月。まだ試用期間中ですが、会社には徐々になれてきたのですが、一人だけいる事務員とうまがあわなく、最近は会社内ある水うぉーターで先輩社員たちはほとんど紙コップで飲んでいるのに自分も飲んでいたら紙がなくなるから湯のみで飲んでくださいとか、週2回の朝掃除でもダンボールくずしてくださいみなそうしているのでとかみなは崩していないのに、当たり散らしです。自分が人が良く優しく見えるのが、ほかの社員は現場社員で自分は営業で事業部が違うのですが、自分ばかりにいやみを押し付けてる感じで朝、事務所内も自分が日報処理があるので事務員と1.2時間黙ったまんまシーーーーンとなることも多く、この事務員になにか自分したかな?なんかあてつけに嫌味ったらしいです。こんな事務員とどう接して朝なんかどう過ごせばいいですか?営業でもう少しで外まわりで夕方しかあわないで済むのですが、今後会社仲間としてどうふるまえばいいかわかりません。今のところ思い当たるのが、現場職人社員が朝6時半からもう、きていてしかし自分は8時からで5分前には来ているのですが、自分が30分前から来ていないのが不満なのかこの事務員も8時からで10分前にきます。自分がおそいから不満なのかどうかわかりませんが、最近は仕事上で聞くのにも怒った口調で答えてくるのでイラっとします。どうすればいいですか?

A 回答 (3件)

>先輩社員たちはほとんど紙コップで飲んでいるのに


本当は紙コップを使わないルールなのでは?(先輩がルール違反)

>週2回の朝掃除でもダンボールくずしてください
雑用は新人の仕事です。

>事務員と1.2時間黙ったまんま
用がなければ私語は慎むのが普通です。

>この事務員も8時からで10分前にきます。
意味不明。
あなたが30分前に来るべきなら、そのように指示があるはずです。

>どうすればいいですか?
「仕事上で聞くのにも怒った口調で答えてくる」以外、その事務員さんに落ち度はないと思われます。
あなたに身の覚えはないですか?質問文を読む限りでは、あなたに新人らしからぬ態度のデカさを感じるのですが。
どのような待遇で今の会社に入られたのかは知りませんが、新人なら雑用は積極的に引き受け、勤務中の私語は慎まれた方がいいと思います。
    • good
    • 2

言われたとおりにすることです


ただの 自分ばかりに押しつけている感じだけですから
じっさいどうかなぁ
貴方のひがみでしょう
会社は貴方のご機嫌取りの集団ではありません
    • good
    • 0

その程度のことが我慢できないなら 辞めましょう。


いずれも 常識の範囲内だと思います。先輩より遅く出社? 建前なら一分前でもよいですが 現実は先輩より早目でしょう
そんな常識しらずの後輩がいたら 先輩はイラッとしますよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!