プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東大受験について質問です。

こんにちは。初めて質問させていただきます。地方高校3年生の女子です。

私は今年、東大受験をしたいと思っています。文科3類です。先日、文科3類の二次試験では社会科科目として世界史B、日本史B、地理の内二つを選択し、受験すると聞きました。しかし、私の高校では、2年次・3年次に世界史B・日本史Bの内1科目を選んで履修することになっていて、東大受験をするには1科目足りません。(私は世界史を履修しています。)そこでお聞きしたいのが、
・社会科目二つを履修していなくても、受験自体は可能か。
・可能だった場合、世界史Bを受験するつもりだが、もう一方はどちらが良いか。(おそらく自学になると思います。どちらも一からのスタートになるので、おすすめを教えていただければ幸いです)

やるからには相応の覚悟はしています。
ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>社会科目二つを履修していなくても、受験自体は可能か。


受験自体は必要なものが揃っていれば高校の教科とは関係ありません。
>もう一方はどちらが良いか。
東大は大昔、ベトナム史をを出して、不評を買ってから、とんでもない片隅は出して来ません、基礎的な知識はたっぷりあるが、それだけ面倒な日本史になるでしょう。ここで、重要なのが「日本史を見る眼」で、歴史は「勝者のうぬぼれ」で書かれている、と云う事です、負けた方は記録を残す事も出来ない場合が多い。だから年表を覚えてもつまらないしだから進まない。「日本史を見る眼」は例えば誰かが殺された時、負けた方の末路と買った方の栄達とその後の没落をグループにして覚えると云う事です、日本はモンゴルに「おざなりに」襲われた事があるだけですので、「勝者のうぬぼれの中に敗者の悪行」がかならず書かれています、だからそれと勝者の没落までで1セットになります。経済史も面白いのです、朝貢外交で何を貰った、いつから刀剣が主たる輸出産物になった、それは何と交換されたり宋銭はいつまで使われた、小判より下の小さな金貨はいつから作られた、貨幣の劣化「悪貨は良貨を駆逐する」が幕府はなぜ悪貨を作らねばならなかったか、その比率と財政破綻、天候変動、欧州に勝るとも劣らない「信用貨幣・為替」の成立などを探し回るのです。
東大は一科目「お前らには負けない」教授クラスの科目が必要です。私は中学で化学をそのレベルに引き上げました、無理した積もり無いけど身体を壊して理Ⅲから理Ⅱに変えました、負け犬の遠吠えで「人間が死ぬのに立ち会いたく無い」と言っています。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

日本史、と一口に言っても様々な側面があるのですね…
参考にさせていただきます!

お礼日時:2016/06/16 20:09

そういう人(地歴Bの片方は高三で授業がなく実質独学になる人)は地方には案外多いと思います。

日本史Aは履修しているのなら、日本史Bにすれば新たなインプットは少ないはずですが。

東大文系では、日本史+世界史と世界史+地理の組み合わせが4割ちょっとで拮抗(後者のほうがわずかに多い)、日本史+地理が少数派となります。

地理はその科目の特性として、日本史は東大の特徴として私大を併願する場合の相性が悪いのですが、世界史を軸にしているのなら心配はありません。一応過去問を見てみて、好きなほうを選べばいいでしょう。私は理系で受験には世界史を使いましたが個人的には断然世界史+地理ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
独学の方も多いと聞き、安心しました…!比率なども教えてくださり、助かりました。参考にさせていただきます!

お礼日時:2016/06/17 01:06

質問者様の高校は普通科ですか?



普通科なら文部科学省からのお達しで、履修しているはずなのですが
============
高等学校における必履修教科・科目について
○ 必履修科目:「世界史A」及び「世界史B」のうちから1科目、「日本史A」、「日本史B」、「地理A」及び「地理B」から1科目、計2科目
============
もし履修していないなら、別の問題(高校卒業資格がない)がでてくる可能性があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

私は世界史Bと日本史Aを履修しています。「東大受験科目となっている世界史B・日本史B・地理Bの3つの中で一つしか履修していない」という意味です。言葉が足りず、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2016/06/16 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!